本文へスキップ

知覚・認知の視点から運動をひも解く 樋口貴広(知覚運動制御研究室)

セラピスト向け情報発信ページBlog

リハビリテーションに携わるセラピストの方々を対象に,論文や学会・研修会の情報を,ブログ風の記事として紹介します。

2023年

  日時 内容
 #768 12月11日
カシオ科学振興財団の助成を受けました(高齢者の下向き歩行を脱却させるVRシステムの開発)
 #767 12月4日
研究室内講演イベント(高橋隆宜氏,「三次元動作解析装置を正しく使う」)
 #766 11月27日
大学院生たちの発表会シーズン

 #765 11月20日

行為の正確性を支える動きの冗長性・柔軟性(Rosenblatt et al. 2014ほか)

 #764 11月13日

樋口ゼミの同窓会2023

 #763 11月6日

東京都立大学文化祭(みやこ祭)での公開講義

 #762 10月30日

第10回予防理学療法学会におけるオーガナイズドセッション:3名の院生スタッフ発表

 #761 10月16日

[研究会運営]第14回日本スポーツ視覚研究会(ポスドク・渡邉諒君による傍聴記)

 #760 10月10日

協調運動機能に及ぼすドーパミン神経伝達と運動抑制に関わる神経活動の影響(白川ほか2023)

 #759 10月2日

日本スポーツ心理学会第50回記念大会での話題提供(身体化された認知とスポーツ心理学の接点)

 #758 9月25日

今後の発表予定(日本スポーツ心理学会,日本予防理学療法学会ほか)

 #757 9月20日

関連校の教育支援事業

 #756 9月11日

Canal-Bruland氏来訪イベント

 #755 9月4日

日本体育・スポーツ・健康学会@同志社大学に参加しました

 #754 8月28日

ミズノ株式会社イノベーションセンターでの研修

 #753 8月21日

視線に介入することでDCD児のキャッチ動作を改善できた研究事例(Miles et al. 2015,ほか)

 #752 8月8日

本学プレミアムカレッジでの講義

 #751 8月1日

8月の学会参加・発表予定

 #750 7月24日

【参加無料,Zoom開催】スポーツ視覚研究会の世話人を務めます(10月14日土曜日16時〜18時30分)

 #749 7月18日

身体性認知:表象を仮定する理論と仮定しない理論(Raab & Araujo, 2019)

 #748 7月10日

レジスタンストレーニングを不安定環境で行うことにより歩行中の不良なばらつきが減少する(Eckardt et al. 2019)

 #747 7月3日

移動距離知覚に対する視覚の役割(Harrison et al. 2021)

 #746 6月26日

第1回デジタル理学療法研究会学術集会

 #745 6月19日

院生による論文紹介4 (D3菊地謙君):自閉スペクトラム症児の投球動作学習における注意の焦点化は,外的・内的どちらが有効か?;Tse. 2019; Asadi et al., 2022)

 #744 6月7日

「大学・高専連携事業基金」事業(古屋友和先生との共同研究)

 #743 5月30日

小児神経学会での話題提供「ヒトの協調運動の認知メカニズム」

 #742 5月22日

Canal-Bruland氏のハイブリッド講演を実施します(9月7日18時)

 #741 5月15日

DCD児のボール捕球:システマティックレビュー(Derikx et al. 2020)

 #740 5月9日

院生による論文紹介3 (D1坂崎純太郎君)個々人の視線パターンがその後の歩行行動を決定する?(Dominguez-Zamora et al. 2021)

 #739 4月28日

対面ゼミ時間を利用した研究室スポーツイベント

 #738 4月24日

【業績報告】方向転換動作の精度は直線歩行中の規則性と関連する?(Nakamura et al. 2023

 #737 4月18日

雑誌「理学療法」(メディカルプレス社)の連載が順調に進んでいます(第7−8回)

 #736 4月10日

雑誌「理学療法」(メディカルプレス社)の連載が順調に進んでいます(第5−6回)

 #735 4月3日

共同研究者との交流:山田実先生(筑波大学),北洋輔先生(慶応義塾大学)

 #734 3月27日

大学院_学位授与式

 #733 3月20日

山本裕二先生(名古屋大学)のご退職記念行事

 #732 3月14日

【業績紹介】脳卒中者に対する隙間通過行動を利用した介入(Muroi et al. 2023)

 #731 3月6日

亀田病院を訪問しました

 #730 2月27日

歩行中の下向き視線行動がもたらす姿勢調整の作用(Koren et al. 2022))

 #729 2月20日

Self-generated perturbationという考え方(Kubicki et al. 2014をもとに)

 #728 2月13日

脳卒中者のMental Chronometry:歩行・バランス機能との関連性(Sakai et al. 2023)

 #727 2月6日

院生による論文紹介2: (D2須田祐貴君):VRトレーニングの効果は必ずしも実環境に転移しない?(Weber et al. 2022)

 #726 1月30日

学位論文最終審査発表会

 #725 1月23日

鹿児島大学・牧迫研究室との合同ゼミ)

 #724 1月16日

DCD児の運動改善のためのバーチャルリアリティの利用:その2(CavalcanteNeto et al. 2020)

 #723 1月10日

DCD児の運動改善のためのバーチャルリアリティの利用:その1(EbrahimiSani et al. 2020)

 #722 1月5日

John Stins氏ら(アムステルダム自由大学)による大学院授業(大学院英語化推進事業)

アーカイブ

 2023年
 2022年
 2021年
 2020年
 2019年
 2018年
 2017年
 2016年
 2015年
 2014年
 2013年
 2012年
 2011年
 2010年
 2009年
 2008年
 2007年