本文へスキップ

知覚・認知の視点から運動をひも解く 樋口貴広(知覚運動制御研究室)

セラピスト向け情報発信ページBlog

リハビリテーションに携わるセラピストの方々を対象に,論文や学会・研修会の情報を,ブログ風の記事として紹介します。

2021年

  日時 内容
 #676  11月29日 第42回バイオメカニズム学術講演会
 #675  11月22日 オンラインセミナー「運動支援の心理学」を担当しました
 #674  11月1日 第37回東海理学療法学会 教育講演「発信力を磨く:研究指導の立場から」
 #673  10月26日 東京都立大学プレミアムカレッジでの授業
  #672  10月20日 オンラインセミナー(無料)「運動支援の心理学」のお知らせ
 #671  10月4日 大学院特別講義:建内宏重先生のレクチャー
 #670  9月27日 特集号論文(PTジャーナル)「触れることと触れられること:動くことの意味」
 #669  9月21日 報告:日本体力医学会,網本先生・鈴木俊明先生合同ゼミへの参加
 #668  9月13日 報告:日本体育・スポーツ・健康学会
 #667  8月30日 9月の学会等で発表について(2):日本VR学会,千葉県理学療法協会研修会
 #666  8月24日 9月の学会等で発表について(1):日本体育学会,日本体力医学会
  #665  8月4日 発達性協調運動症児のボールキャッチ:システマティックレビュー(Derikx et al. 2020)
 #664  7月26日 物体把持を意識しながらの障害物またぎ(Rinaldi et al. 2018
  #663  7月14日 バーチャルリアリティ連動型トレッドミル歩行システム(Grail)の検証(Jeschke et al. 2018 ほか)
 #662  7月5日 大きさ重さ錯覚:視覚情報が影響するタイミング(Plaisier et al. 2019ほか)
 #661  6月28日 ゼミにおける英文抄読会:自閉症スペクトラム症傾向と予期的な感覚運動制御(Arthur et al. 2020
 #660  6月21日 徳島県理学療法士会主催研修会
  #659  6月17日 オンライン研究交流(山縣桃子先生のレクチャー)
 #658  5月31日 高齢者の段差またぎ:UCM解析から見たオーバーリアクションの影響(Yamagata et al. 2021)
 #657  5月25日 道路横断の判断力と知覚情報の利用:発達的変化(Stafford et al. 2021)
 #656  5月6日 近視進行予防の国際スタンダード(「新しい眼科」特集号)
  #655  4月25日 DCD学術集会「不器用な子にとってのスポーツの意味」
 #654  4月19日 英語による研究室ゼミ
 #653  4月12日 2021年度の樋口研究室体制
 #652  3月29日 自閉症スペクトラム障害者の予期・予測機能:システマティックレビュー(Cannon et al. 2021)
 #651  3月22日 修了式・学位授与式
 #650  3月14日 第6回精神・心理領域理学療法部門研究会
  #649  3月8日 VRを用いた手首運動トレーニング後の体性感覚向上(Elangovan et al. 2017)
  #648  3月1日 作業療法ジャーナルに書評を掲載しました
 #647  2月15日 鳥取県理学療法士会研修会「丁寧すぎるは諸刃の剣:運動支援の心理学」
 #646  2月8日  高齢者の運動イメージ:時間的評価その2(Personnier et al. 2010)
 #645 2月1日

高齢者の運動イメージ:時間的評価(Mental Chronometry)その1

 #644 1月26日

前庭系への外乱刺激に対する脳卒中患者の立位姿勢応答(Mitsutake et al. 2020

アーカイブ

 2023年
 2022年
 2021年
 2020年
 2019年
 2018年
 2017年
 2016年
 2015年
 2014年
 2013年
 2012年
 2011年
 2010年
 2009年
 2008年
 2007年