首都大学東京Top ホーム   アクセスマップ サイトマップ
TOKYO METROPOLITAN UNIVERSITY

教 員 紹 介

    (准教授)

担当科目 解析入門I、離散数学入門、応用数理情報概論III、画像の数理、情報科教育法I、数理科学特別研究、数理情報科学セミナー
最近の研究テーマ  数式処理、数値計算、並列計算
数式処理 : 数学的な問題の計算機を用いた記号処理的手段による解決の為の基礎となる理論の考察や実際の応用の実験. 最近は主に、純粋な代数的記号処理ではなくて、浮動小数点数を用いた数値近似計算を併用する手法の研究をしている。
数値計算 : 理工学分野の問題を効率良く、もしくは高精度に解く為の近似手法や計算手法、計算機構の特性を意識した計算技法の開発や具体的なソフトウェアの作成や改良など . 最近は主に、大規模行列の線形固有値問題の解法を研究している。 丸め誤差の解析は数学的厳密性の面からは重要な事項であるが、現在とくに行ってはいない。
並列計算 : 問題を複数の処理要素(PE)を並べ,同時並行的に分割して処理することで大規模問題を高速に解く方法論や技法、ソフトウェアの作成など.最近は主に、近年のPCのマルチコア化されたCPUや、GPUによるマルチスレッド化による並列計算に興味を持っている。
注:グラフ理論、組み合わせ論、離散数学、計算幾何学、最適化法、実験計画法 、 OR、記号論理(形式証明)、数学基礎論、暗号理論とセキュリティ、金融工学 、計算機言語理論、自然言語処理、人工知能、知能機械、画像処理、データベース 、数理統計学、ネットワーク、ソフトウェア作成法、オペレーティングシステム、マンマシンインターフェース、人工生命、計算機構論、等は研究対象としていない。
  また、数値計算や並列計算も、なにか産業界等から要求される具体的な現実の応用問題を実際に解く研究をしているのではなくて、数学的に定式化された問題に対して将来有効に使われる可能性がある解法やその構成要素を必要性に先駆けて作るもので、基礎研究である。
主な著書・論文
  • H. Murakami, V. Sonnad and E. Clementi: ``A Three-Dimensional Finite Element Approach Towards Molecular SCF Computations'', Int. J. Quantum. Chem., Vol.42, No.4 (May,1992), pp.785--817.
  • Alan Edelman and H. Murakami: ``Polynomial Roots from Companion Matrix Eigenvalues'', Math. Comp., Vol.64, No.210 (Apr.,1995), pp.763--776.
  • 村上弘:「対称行列の半正定値性の条件について」(ショートレター), 日本数式処理学会誌 J. JSSAC, Vol.9, No.4 (2003年4月), pp.68--70.
  • Hiroshi Murakami: ``An Implementation of the Block Householder Method'', 情報処理学会論文誌:コンピューティングシステム, Vol.47, No.SIG7(ACS14), (2006年5月), pp.61--80.
  • Hiroshi Murakami:``The Filter Diagonalization Method by the Shifted Inverses'', 国際コンファレンスICCM2007(於 広島国際会議場) 講演集(Apr.,2007), p.126(全1頁).
  • 村上弘:「非常に細長い大規模行列に対する記憶参照局所性が高い正規直交化法 の実験」,日本応用数理学会論文誌, Vol.17, No.4 (2007年12月), pp.399--454.
  • 村上弘:「レゾルベントの線形結合によるフィルタ対角化法」, 情報処理学会論文誌:コンピューティングシステム, Vol.49, No.SIG2 (ACS21), (2008年3月), pp.66--87.
  • 村上弘:「マルチコアCPU及び小規模マルチコアSMPシステム上でのOpenMP並列化 によるハウスホルダ三重対角化の性能実験」, 先進的計算基盤システムシンポジウム SACSIS2009 論文集, 情報処理学会シンポジウムシリーズ(ISSN 1344-0640); IPSJ Symposium Series, Vol.2009, No.5(2008年5月), pp.273--282.
  • 村上弘:「小規模マルチコアSMPシステム上でのT-S型算法によるQR-分解, 対称行列のブロック三重対角化」, 情報処理学会 HPCS2009 シンポジウム講演論文集 (2009年1月), p.32(全1頁).
  • 村上弘:「マルチコアCPUシステムおよび小規模SMP並列システム上での Tall Skinny型 QR分解法の実験」, 情報処理学会論文誌:コンピューティングシステム, Vol.2, No.2 (ACS26), (2009年7月), pp.19--29.
  • Hiroshi Murakami: ``Application of Filter Diagonalization Method to Numerical Solution of Algebraic Equations'', proceedings of the 2009 international workshop on Symbolic-Numeric Computation (SNC2009), ACM, ISBN978-1-60558-664-9 (Aug.,2009), pp.95--104.
  • Hiroshi Murakami: ``A Continued Fraction Type Method to Find a Rational Number in a Given Closed Interval whose Denominator is Minimal'', poster abstracts ISSAC2009, ACM Communications in Computer Algebra, Issue 169, Vol.43, No.3(Sep.,2009), pp.88--90.
  • Hiroshi Murakami: ``Filter Diagonalization Method by Resolvents for Symmetric Eigenproblems'', 情報処理学会 HPCS2010 シンポジウム論文集 (2010年1月), p.54(全1頁).
  • Hiroshi Murakami: ``Sturm Root Counting using Chebyshev Expansion'', poster abstracts ISSAC2010, ACM Communications in Computer Algebra, Issue 173, Vol.44, No.3 (Sep.,2010), pp.129--131.
  • 村上弘:「固有値が指定された区間内にある固有対を解くための対称固有値問題用の フィルタの設計」, 情報処理学会論文誌:コンピューティングシステム (ACS31), Vol.3, No.3 (2010年9月), pp.1--21.
  • 村上弘:「フィルタを用いた対称一般固有値問題の解法」, 情報処理学会 HPCS2011 シンポジウム論文集(電子版のみ), Vol.2011 (2011年1月), p.61(全1頁).
  • Hiroshi Murakami: ``Filter Diagonalization for Eigenproblems and Approximation of Invariant Subspace'', conference abstracts, The 7th East Asia SIAM Conference (EASIAM2011) (電子版のみ), (Jun.,2011), pp.176--177.
  • 村上弘:「対称一般固有値問題のフィルタ作用素を用いた不変部分空間の近似構成」, 情報処理学会論文誌:コンピューティングシステム (ACS35), Vol.4, No.4 (2011年10月), pp.1--14.
  • 村上弘:「実数シフトのレゾルベントを組み合わせたフィルタによる実対称定値 一般固有値問題の下端側固有値を持つ固有対の解法」, 情報処理学会 HPCS2012 シンポジウム論文集(電子版のみ), Vol.2012 (2012年1月), p.53(全1頁).
キーワード 大規模数値計算, 数式処理, 並列計算法
研究室番号 9号館 380室
オフィスアワー  
内線電話番号 4428 (代表 042-677-1111)
E-mailアドレス mrkmhrsh (この後に、@tmu.ac.jp)