プロジェクト概要利用者ニーズ公共施設ストック物理的キャパシティネットワークの創成
トップ > 発表論文一覧

発表論文一覧

全文審査付き論文

  1. Tohru YOSHIKAWA, Miki ARIMOTO, Kenji TAKEMIYA and Makoto TSUNODA: A Method of Rearrangement Planning of Community Facilities Utilizing Existing Public Buildings in Matured Suburban Residential Areas - A Case Study in Tama City, The 2005 World Sustainable Building Conference, pp.3664-3671, 2005.9
  2. Eiji SATOH and Tohru YOSHIKAWA: Accessibility to Community Facilities Considering Topographical Features and Changes in Physical Strength by the Age of Residents, International Symposium on Urban Planning 2005, pp.195-206, 2005.10
  3. 謝秉銓・角田誠・竹宮健司・吉川徹・倉斗綾子:公共施設ストックの空間再編のための機能諸室の捉え方に関する調査-東京都多摩市を対象として,日本建築学会技術報告集,No.23,pp.305-308,2006.6
  4. Kazuki YANAGISAWA and Tohru YOSHIKAWA: Optimum Closing Location and Sequence of Public Facilities from the Viewpoint of Depopulation, Proceedings of the 6th International Symposium on Architectural Interchanges in Asia, Vol. 2, pp.647-650, 2006.10
  5. Ping-Chuan HSIEH and Makoto TSUNODA: A Study on Transformation of Spatial Reorganization for Regeneration of Public Facilities - A Case Study in Tama-City,Proceedings of the 6th International Symposium on Architectural Interchanges in Asia, Vol. 2, pp.1397-1402, 2006.10
  6. 佐藤栄治・吉川徹・山田あすか:地形による負荷と年齢による身体能力の変化を勘案した歩行換算距離の検討-地形条件と高齢化を勘案した地域施設配置モデル その1,日本建築学会計画系論文集,No.610,pp.133-139,2006.12
  7. Ping-Chuan HSIEH and Makoto TSUNODA: Facility Evaluation of Administrative Cost and Availability of Public Facilities - A Case Study of Tama City, Proceedings of Building Stock Activation 2007, pp.283-290, 2007.11
  8. Kazuki YANAGISAWA and Tohru YOSHIKAWA: Demand Structure of Public Facilities Based on the Zonal Interchange of Residents - Evidence from a Questionnaire Survey,Proceedings of Building Stock Activation 2007, pp.359-366, 2007.11
  9. 佐藤栄治・吉川徹・山田あすか:歩行換算距離を用いた施設配置と住み替えによる地域生活継続可能性の検討-地形条件と高齢化を勘案した地域施設配置モデル その2,日本建築学会計画系論文集,No.625,2008.3(掲載決定)

口頭発表論文等

  1. 吉川徹・角田誠・竹宮健司・倉斗綾子・佐藤栄治・横田悟・有元美紀・謝秉銓:C11 地域施設ネットワーク再調整-自己恒常型公共施設ネットワークの創成を目指して,東京都立大学21世紀COEプログラム平成15年度成果報告会,pp.50-51, 2004.6
  2. 吉川徹・竹宮健司・角田誠・倉斗綾子・有元美紀・佐藤栄治:C11 地域公共施設ネットワーク再編成計画-多摩市コミュニティセンター貸室を例として,東京都立大学21世紀COEプログラム平成16年度成果報告会,pp.50-51,2005.4
  3. 角田誠・吉川徹・竹宮健司・倉斗綾子・謝秉銓:C13 多摩市公共施設の総合的コンバージョン援用システムの開発,東京都立大学21世紀COEプログラム平成16年度成果報告会,pp.52-53,2005.4
  4. 竹宮健司・吉川徹・角田誠・倉斗綾子・横田悟:C14 既存建築ストック活用によるコミュニティスペースの再編成手法-多摩市公共施設における事例検討,東京都立大学21世紀COEプログラム平成16年度成果報告会,pp.54-55,2005.4
  5. 柳澤一希・有元美紀・吉川徹:コーホート変化率法による多摩市将来人口推計,多摩ニュータウン研究,No.7,pp.62-63,2005.4
  6. 佐藤栄治・柳澤一希・吉川徹:居住者の視点から見た公共施設へのアクセシビリティの定量的な分析-多摩市諏訪地区を事例として,日本建築学会大会学術講演梗概集,F-1,pp.1173-1174,2005.9
  7. 竹宮健司・横田悟・角田誠・吉川徹・倉斗綾子:既存ストック活用によるコミュニティスペースの再編成手法に関する研究ー多摩市公共施設におけるケーススタディー,第76回日本建築学会関東支部研究発表会研究報告集II,pp.97-100,2006.3
  8. 角田誠・吉川徹・竹宮健司・倉斗綾子・謝秉銓:C12-1 多摩市公共施設ストックの有効活用手法の提案,首都大学東京21世紀COEプログラム平成17年度成果報告会,pp.34-35,2006.5
  9. 吉川徹・竹宮健司・角田誠・倉斗綾子・佐藤栄治:C12-2 多摩市公共施設再編成計画のためのアクセシビリティ評価手法,首都大学東京21世紀COEプログラム平成17年度成果報告会,pp.36-37,2006.5
  10. 倉斗綾子・吉川徹・角田誠・竹宮健司・謝秉銓:C143 公共施設機能と利用者ニーズの分析-多摩市をモデルとして,首都大学東京21世紀COEプログラム平成17年度成果報告会,pp.38-39,2006.5
  11. 謝秉銓・角田誠:室空間再編に着目した開放諸室スペックの実態把握-東京都多摩市公共施設ストックの有効活用に関する研究-その1,日本建築学会大会学術講演梗概集,E-1,pp.659-660,2006.9
  12. 角田誠・謝秉銓:施設ニーズに着目した既存空間転用シミュレーション-東京都多摩市公共施設ストックの有効活用に関する研究-その2,日本建築学会大会学術講演梗概集,E-1,pp.661-662,2006.9
  13. 佐藤栄治・吉川徹:地形と年齢を勘案した歩行換算距離の経路立体形態への応答-2つの定義の比較,日本建築学会大会学術講演梗概集,F-1,pp.773-774,2006.9
  14. 吉川徹・角田誠・竹宮健司・倉斗綾子・謝秉銓・柳澤一希・佐藤栄治:C12 地域公共サービスの供給網と需要分布の時空間最適マッチング方法論の探求,首都大学東京21世紀COEプログラム平成18年度成果報告書,pp.26-27,2007.6
  15. 倉斗綾子・吉川徹・角田誠・竹宮健司・謝秉銓:利用者ニーズから見た公共施設利用の実態-公共施設利用者アンケートより,日本建築学会大会学術講演梗概集,E-1,pp.371-372,2007.8
  16. 佐藤栄治,吉川徹,山田あすか,地域施設来訪目的別の移動行動への歩行換算距離の適用 -地形条件と高齢化を勘案した地域施設配置モデルに関する研究,日本建築学会大会学術講演梗概集,F-1,pp.741-742,2007.8
  17. 謝秉銓・角田誠:公共施設マネジメントに着目した施設運営管理費の実態把握-東京都多摩市をモデルとして,日本建築学会大会学術講演梗概集,F-1,pp.1177-1178,2007.8