トップページ > 北山研論文アーカイブ > その他の書籍・論文・梗概など

その他
研究方針

2010年06月29日 設置

2023年

北山 和宏:関東支部 建築年報,日本建築学会,建築雑誌,Vol.138,No.1779,2023年9月,pp.76

北山 和宏:コンクリート工学年次論文集を査読して,日本コンクリート工学会,コンクリート工学,Vol.61,No.10,2023年10月,pp. 939-941.


2022年


北山 和宏:コンクリート工学年次論文集を査読して,日本コンクリート工学会,コンクリート工学,Vol.60,No.10,2022年10月,pp.953-955.


2017年

北山和宏:RC部材のテンションシフトについて,建築技術,No.815,2017年12月,pp.184-185.


2016年

北山和宏、梅木芳人:原子力発電所建築物の耐震裕度評価 〜定量的評価と明示化を目指して〜 主旨説明、日本建築学会大会 構造部門(原子力建築)パネルディスカッション「原子力発電所建築物の耐震裕度評価」資料、2016年8月、pp.1-2.

北山和宏:鉄筋コンクリート構造保有水平耐力計算規準(案)の要点 梁部材・柱部材、建築技術、No.802、2016年11月、pp.84-87.


2015年

日本建築学会 構造委員会:鉄筋コンクリート部材における性能評価の現状と将来(その1),鉄筋コンクリート構造シンポジウム,以下を分担執筆;
4.2.4 鉄筋コンクリート梁部材(有孔梁を含む)の復元力特性評価,pp.123-124,4.4.2 二方向水平力を受ける柱梁接合部の地震時挙動,pp.136,2015年1月.


2014年

日本建築学会:構造用教材(2014年改訂版)、5章 鉄筋コンクリート(分担執筆)、2014年3月、pp.46-55.

北山和宏,中川進一郎:原子力発電所建築物の寿命を考える 主旨説明、日本建築学会大会原子力建築部門パネルディスカッション「原子力発電所建築物の寿命を考える」資料、2014年9月、pp.1-2.

北山和宏:幸せな原子力発電所建築を目指して、建築雑誌、Vol.129、No.1663、2014年10月、p.25.


2013年

北山和宏:もうひとつの道 〜コンドル先生と耐震構造〜、日本免震構造協会 会誌MENSHIN 巻頭言、No.80、2013年5月号、p.1-2.

石川一真、本間裕介、菅 一雅、片江 拡、北山和宏、岸田慎司、田島祐之:場所打ち鋼管コンクリート杭の曲げ性能に関する実験的研究(その1:実験概要と結果)、日本建築学会大会学術講演梗概集、C-2構造IV、2013年8月、pp.1611-1612.

片江 拡、北山和宏、岸田慎司、田島祐之、石川一真、本間裕介、菅 一雅:場所打ち鋼管コンクリート杭の曲げ性能に関する実験的研究(その2:実験結果の考察)、日本建築学会大会学術講演梗概集、C-2構造IV、2013年8月、pp. 1613-1614.

日本建築学会:原子力施設鉄筋コンクリート構造計算規準・同解説、2013年8月.

2012年

北山和宏:中塚佶先生との四半世紀、「中塚佶先生 退職記念 教育と研究の光と影」、2012年2月、pp.I-35-I-36.

北山和宏:野口博先生との三十年、「野口博先生と研究室の仲間たち 野口研究室アーカイブス」、2012年5月、pp.52-54.

北山和宏,諏訪政雄,三明雅幸,兼近 稔:原子力建築運営委員会の取組み、日本建築学会大会原子力建築部門パネルディスカッション「原子力発電所建屋の耐震設計 —過去・現在・未来—」資料、2012年9月、pp.49-52.

北山和宏:人間のための工学とは、BELCA News 巻頭言、Vol.24, No.140, 2012年9月号, p.1.

2011年

北山和宏:RC規準2010の改定のポイント;付着に関する改定のポイント、建築技術、No.734、2011年3月号、pp.112-117.

2010年

芳村学、北山和宏ほか:日本地震工学会大会2009の報告、日本地震工学会誌、第11号、2010年1月、pp.31-36.

日本建築学会:鉄筋コンクリート構造計算規準・同解説、2010年2月.(共著---市之瀬敏勝、北山和宏、壁谷澤寿海、黒瀬行信、後藤康明ほか)

2009年

北山和宏:日本地震工学会大会2009のご案内、日本地震工学会誌、第10号、2009年7月、pp.47-48.

林静雄、北山和宏、衣笠秀行、坂田弘安:新版 初めて学ぶ鉄筋コンクリート構造、市ヶ谷出版社、2009年10月.


2007年

林静雄、北山和宏、衣笠秀行、坂田弘安:建築家のための鉄筋コンクリート構造、市ヶ谷出版社、2007年1月.

上野淳、須永修通、北山和宏、角田誠、倉斗綾子、森田真司:学校建築を活かす 学校の再生・改修マニュアル、首都大学東京21世紀COEプログラム、巨大都市建築ストックの賦活・更新技術育成、学校再生プロジェクトチーム、2007年8月、全103ページ.

Ryoko KURAKAZU, Jun UENO, Makoto TSUNODA, Kazuhiro KITAYAMA and Nobuyuki SUNAGA : A Study on Model Method of Japanese School Buildings Renewal and Conversion through The Actual Proposal Projects, Building Stock Activation 2007, November, 2007, pp. 137-144.

2004年

日本建築学会:鉄筋コンクリート造建物の耐震性能評価指針(案)・同解説、壁谷澤寿海、市之瀬敏勝、加藤大介、北山和宏ほか(分担執筆)、2004年1月.

野口博、前川宏一、白井伸明、北山和宏、土屋智史、斉藤成彦:委員会報告 塑性域の繰り返し耐力劣化と耐震性能研究委員会の活動、コンクリート工学年次論文報告集、Vol.26-1、2004年7月、pp.11-18.

2003年

北山和宏、和泉信之:鉄筋コンクリート造建物の耐震設計および解析技術の動向、コンクリート工学、Vol.41、No.5、2003年5月、pp.43-49.

西川孝夫、北山和宏、藤田香織、隈澤文俊、荒川利治、山村一繁、小寺正孝:建築構造の力学 -初歩から学ぶ構造力学-、朝倉書店、2003年2月.

2002年

日本建築学会関東支部:鉄筋コンクリート構造の設計 学びやすい構造設計、2002年1月、pps.668. (分担執筆)

北山和宏:鉄筋コンクリート構造の実験と設計を結ぶ解析技術  4. 解析はどこまで信頼できるか、2002年度日本建築学会大会(金沢)RC構造部門 パネルディスカッション資料、2002年8月、pp.26-30.

土岐憲三、河田恵昭、中林一樹、北山和宏ほか:防災事典、築地書館、2002年7月、pps.543.

2001年

北山和宏:関東支部若手会21本音トーク「日本の未来とコンクリートの未来」の報告、コンクリート工学、Vol.39, No.3, 2001年3月、pp.72-73.

日本建築防災協会:2001年改訂版 既存鉄筋コンクリート造建築物の耐震診断規準・同解説、壁谷澤寿海、勝俣英雄、市之瀬敏勝、北山和宏ほか(分担執筆)、2001年10月、pps.300.

2000年

日本建築学会関東支部:耐震診断・耐震補強の現状と今後の課題 主旨説明、シンポジウム「耐震診断・耐震補強の現状と今後の課題」、2000年1月、pp.1.

岡田恒男、土岐憲三、北山和宏ほか:地震防災の事典、朝倉書店、2000年9月、pp.675.

1999年

日本建築学会構造委員会:鉄筋コンクリート構造の性能設計と各種限界状態  (4)性能の確認〜柱・梁部材の力学性能の評価〜、1999年度日本建築学会(中国)RC構造部門 パネルディスカッション資料、1999年9月、pp.23-28.

日本コンクリート工学協会:1.はじめに、3.1.3 柱のせん断強度に与える軸力の影響、3.1.4 柱・梁接合部の損傷と建物全体の耐震性能、4.3 ねじれ挙動が卓越する建物のIs値と地震応答との関係、6.まとめ、コンクリート構造系の安全性評価研究委員会報告書 建築構造物の全体挙動検討WG、1999年9月、pp.171、213-218、219-222、269-276、292.

1998年

日本建築学会:阪神・淡路大震災と今後のRC構造設計−特徴的被害の原因と設計への提案−、1998年、10月、pps.601.(分担執筆)

1997年

日本建築学会:鉄筋コンクリート造建物の靱性保証型耐震設計指針・同解説、1997年7月. (分担執筆)

1992年

日本建築学会鉄筋コンクリート構造運営委員会・靭性設計小委員会:靭性設計小委員会報告書(終局強度型耐震設計法に関する最新の研究成果)、1992年8月、付着定着WG報告書 pp.25-33.

北山和宏:第10回世界地震工学会議、コンクリート工学、Vol.30、No.10、1992年10月、pp.58-59.

1991年

北山和宏:高強度コンクリートを用いたRC部材の力学特性に関するアメリカでの研究、コンクリート工学、Vol.29、No.9、1991年、9月、pp.61-64.

コンクリート工学文献調査委員会:ACI Building Code 318 の'89年改訂について、コンクリート工学、Vol.29、No.9、1991年9月、pp.49-60.(分担)

1990年

北山和宏:構造は天然色、日本建築学会、建築雑誌、Vol.105, No.1297, 1990年3月、pp.64.

青山博之編著: 鉄筋コンクリート建物の終局強度型耐震設計法、技報堂出版、1990年8月(分担執筆)

1989年

田才晃、和泉信之、勝俣英雄、北山和宏:終局型耐震設計法によるRC骨組の2方向地震力に対する挙動、第11回コンクリート工学年次論文報告集、Vol 11-2、1989年7月、pp.199-204.

和泉信之、田才晃、勝俣英雄、北山和宏:終局強度設計法による鉄筋コンクリートフレーム構造の設計とその地震応答解析(その2 本設計)、日本建築学会大会学術講演梗概集、構造IIC、1989年10月、pp.653-654.

田才晃、芳村学、小谷俊介、北山和宏:終局強度設計法による鉄筋コンクリートフレーム構造の設計とその地震応答解析(その3 地震応答解析)、日本建築学会大会学術講演梗概集、構造IIC、1989年10月、pp.655-656.

研究テーマ
研究成果


Copyright (C) 2010-2023 KITAYAMA-LAB. All Rights Reserved.