アジア都市圏における水問題解決のための適応策に関する高度研究 本文へジャンプ
      高度研究の意義と目的高度研究の内容高度研究による効果研究スケジュール研究メンバー紹介受入れ留学生紹介お問い合わせ



◆研究スケジュール


 全体の研究期間を5年間とする。


1. 都市都市洪水災害問題、都市河川水不足問題

初年度 アジア連携先との研究実施協議
対象流域の選定
水文気象データ収集
2年目 水文気象データの解析
GISを用いたデータ作成システムの構築
3年目 対象都市流域の水循環予測モデルの構築

4年目 対象流域の水文観測
実際の豪雨発生時に構築した浸水予測モデルを試験運用
最終年度 浸水予測モデル・水循環予測モデルを用いた浸水被害軽減対策の効果の検討


2..安全な飲料水の配水問題

初年度 我が国並びにアジア諸国における水道技術の現状と課題の把握
2年目
〜4年目
以下の3つの研究テーマに取り組む
  T.水道専用貯水池における水質保全に関する研究
  U.送配水システムの水量・水質管理に関する研究
  V.配水管網の維持管理計画に関する研究
最終年度 研究成果の取り纏め



3.貯水池や河川の水質汚濁問題

初年度 連携先大学との研究実施協議
対象貯水池の踏査・選定
提携先の招聘
2年目 対象貯水池における流動・水質の現地観測実施
流動・水質シミュレーションモデルの検討
3年目 観測の継続、モデル構築

4年目 モデルの精度検証
現地の実態に即した水質管理技術の検討
最終年度 研究成果の取り纏め



4.海岸浸食問題

初年度 アジアの海岸および沿岸地帯における海岸・海洋工学、水工学、水質工学に関わる問題を解明するためのアプローチの確立、海岸の侵食に対する保全のための技術開発、河川支流および湾内の流動および生態調査と水質管理技術の創造の3分野を設定し、プロジェクト案を計画する。
2年目
〜4年目
都市化、沿岸域の開発による環境影響評価
洪水・海水浸入に関しての水理実験と物理機構の理論的解明
湾内の流れおよび水質シミュレーション手法の開発
開発および地球温暖化と海岸侵食との関係の解明と沿岸域保全のための技術の提案
最終年度 アジアの大学・研究機関とのネットワークを拡大










   Copyright (C) 2009-2011 アジア高度研究推進室 All Rights Reserved.