伊藤史子のウェブサイト | 更新履歴

ニュース

2020.05.10
この夏の院試で伊藤研を希望する方へ。
事前に伊藤と連絡を取ってください(研究計画について相談しましょう)。
連絡先はitofumi<AT>tmu.ac.jpまで。(<AT>は半角@)
なお、入試の詳細は、学域・研究科のweb頁(以下ご参照)からご確認ください。
学域:https://www.usp-tmu.jp/examination/2021exam.html
研究科:https://www.ues.tmu.ac.jp/graduate.html
2020.05.10
研究業績頁を更新しました。
2019.12.03
研究業績頁を更新しました。
2019.10.17
研究業績頁を更新しました。
2019.10.17
研究室頁を更新しました。
卒業生の皆様、タイトル等間違いがありましたら、ご一報ください。
2019.03.19
研究業績頁を更新しました。
2018.04.04
研究業績頁を更新しました。
2017.10.19
学会や地域での活動頁を更新しました。
2017.09.28
研究業績頁を更新しました。
2017.07.15
研究業績頁を更新しました。
2016.10.20
研究室頁を更新しました。
卒業生の皆様、タイトル等間違いがありましたら、ご一報ください。
2016.10.20
研究業績頁を更新しました。
2016.10.20
担当授業頁を更新しました。
2015.11.28
研究室頁を更新しました。
卒業生の皆様、タイトル等間違いがありましたら、ご一報ください。
2015.10.29
研究業績頁を更新しました。
2015.10.27
冬期入試で伊藤研を希望する方へ。
事前に伊藤と連絡を取ってください(研究計画について相談しましょう)。
連絡先はitofumi<AT>tmu.ac.jpまで。(<AT>は半角@) 入試の詳細はこちら。
また、学域の入試説明会も開催されますので是非どうぞ。
説明会の詳細はこちら。
2015.10.26
伊藤研究室の西尾尚子さん(博士後期課程3年生)が、 2015年度首都大学東京女性大学院生研究奨励賞を受賞しました。
10/26(月)に表彰式と受賞者発表会が開催されました。
2015.10.17
GISDay in TOKYO に参加。
今年はサバティカルということで講習提供はお休みさせていただき、「初めてのArcPy」(中山先生)という私にうってつけのコースに参加しました。
とても良い講習でした。さっそくPysonで組んでみよう。
2015.10.12
特別研究の配属説明会が始まりました。
伊藤研では説明会の当初予定分は終わりましたが、3人以上集めて日程を調整していただければ随時開催します。ご相談下さい。
(原則として説明会に参加してくださった方の中から配属を決めます)
2015.10.10

2015.10.11
地理情報システム学会@慶応大学三田キャンパスに参加しました。
伊藤研からは、川瀬純也さんが発表しました。
「配列解析による上野動物園来園者の時空間行動類型化 -閉じた空間内での 回遊行動に着目して-」
伊藤は「可視化」セッションの司会を担当しました。
フィードバックや説明のための可視化,特徴抽出結果の可視化、等々、様々な可視化の局面を網羅した活発なセッションとなりました。
2015.09.14

2015.09.17
GIS演習(学部生向け)、GIS特別演習(院生向け)をメザニン形式の集中講義として開講しました。
今年は各分野の先生方によるGISの最先端研究の講義に加え、演習ではGISの利用法を学び、班ごとに主題図を作成し発表会を行いました。
「ホッピー飲める店分布」
「浸水地域に住む人は安全に避難できるのか?」
「大阪市北区に住む!!!ここに住みたいねん!」
「八王子市にみる犯罪件数と地価の関係」
「東京都の酔っ払い事情」
「八王子市における子育てが しやすい地域」
いずれの班の発表も、日頃の学びと好奇心の豊かさを感じさせるものでした。
2015.09.10

2015.09.12
建築都市コースの建築見学実習@神戸に引率教員として参加しました。
盛りだくさん充実の3日間でした。
中でも竹中大工道具館はぜひ再訪したい!です。
2015.09.04

2015.09.06
建築学会大会@東海大学に参加しました。伊藤研からは以下の方々が発表しました。
金井祐輔さん「ファッションスナップを用いた異文化交流ワークショップの提案 -日韓の地域特性の比較- 」
石黒亜実さん「街路景観における袖看板が歩行者の印象へ与える影響に関する研究」
蘇比娜海熱提さん「環境配慮型住宅購入者の居住地・住宅選好に関する分析」
今年の3月に卒業・修了した皆さん、すっかり社会人になって。。。と、発表を 聴きながら感動。
2015.08.29
伊藤研の研究室ワンデイツアーが開催されました。
今年は就活日程変更の影響を受け、いつもの合宿ではなくワンデイでしたが、日本橋クルーズ(神田川を往復)、研究中間報告会、歴代伊藤研(新潟大と首都大)同窓会と、充実の一日になりました。
2015.08.22
秋田へ調査に行きました。
美郷町の皆様に多大なご協力を戴き、本当に感謝です。
学部4年生の森嶋さんが頑張り、院生の西尾さん有吉さんがサイドを固め、手際良い調査でした。
2015.08.03

2015.08.04
JSPS二国間交流事業(代表:筑波大鈴木勉先生)の研究交流会@筑波大に参加しました。
韓陽大、筑波大、の先生方と土地利用、人口減少、住宅地をテーマとして研究交流を行いました。
2015.07.17

2015.07.24
ESRI User Conference @サンディエゴに参加しました。
K-12 のGIS教育実践WSでは幼児・小学生向けGIS体験に参与観察。
研究事例紹介セッションでは、これからのGISにはpysonらしいと痛感。勉強しなくては。
2015.06.19
伊藤研究室の川瀬純也さん(博士後期課程1年生)が、観光情報学会大会奨励賞を受賞しました。
発表タイトル:「配列解析を用いた上野動物園来園者の園内行動分析の試み」
   川瀬純也・伊藤史子(首都大)・矢部直人(上越教育大)
2015.05.20
研究業績頁を更新しました。
2015.05.13
この夏の院試で伊藤研を希望する方へ。
事前に伊藤と連絡を取ってください(研究計画について相談しましょう)。
連絡先はitofumi<AT>tmu.ac.jpまで。(<AT>は半角@)
入試の詳細はこちら
2015.05.13
学域の院試説明会を開催します。
(5月21日に秋葉原キャンパス、6月6日に南大沢キャンパスにて)
詳細はこちら
2015.03.09
研究業績頁を更新しました。
2014.12.16
土屋依子さん(D3)、スビナ・ハイレトさん(M2)が、第11回環境情報科学ポス ターセッション(2014年 12月16日開催) にて学術委員長賞(学生の部)を受賞 しました。

土屋 依子・伊藤 史子・スビナ ハイレト
「環境・消費志向に基づく環境配慮型住宅の購入行動分析 - 多摩ニュータウン のスマートハウス街区戸建住宅分譲地を対象として -」

2014.11.07

2014.11.08
こ土屋依子さん(D3)が11月7−8日開催の地域安全学会大会にて論文奨励賞を 受賞しました。

土屋依子・中林一樹・小田切利栄
「被災者の復興感からみた東日本大震災の生活復興過程 −大船渡・気仙沼・新 地の3ヵ年の被災者調査から−」

2014.12.01
この冬の院試で伊藤研を希望する方へ。

事前に伊藤と連絡を取ってください(研究計画について相談しましょう)。
連絡先はitofumi<AT>tmu.ac.jpまで。(<AT>は半角@)
入試の詳細はこちら

2014.10.25
GISDAY in TOKYO が南大沢キャンパスで開催されます。
伊藤はBコースを担当しています。多数のご参加お待ちしています。
2014.09.12

2014.09.14
建築学会大会@神戸大にて伊藤研の4名が発表しました。

「建物内の3次元経路選択 垂直・水平移動に着目して」有吉さん
「コミュニティサイクルシステムにおけるポートと自転車の配置に関する研究 横浜都心部における社会実験を事例として」清野さん
「インターネット情報に基づく中古集合住宅の流通特性分析 吉祥寺周辺の中古住宅販売の情報提示」小林さん
「東日本大震災津波被災者の被災2年後の生活復興の現状とその規定要因 津波被災地の生活復興 に関する2013年調査 その2」土屋さん
貴重なコメントや質疑をいただき、今後の研究に生かせそうですね!

2014.07.22
学域横断講義にマルティスープ株式会社代表取締役の那須俊宗先生をお招きしました。

講義タイトル:ネットワーク社会とICTがもたらした 都市内の人の流れの『見える化』
スマートホンを使った実都市での様々な「人の流れの見える化」プロジェクトに関する大変興味深い内容で、60名以上の学生さんが熱心に聴講しました。

2014.05.17
さいたま市都市MP改定記念シンポジウムに行ってきました。

昨年度末から 同市の都市計画審議会の新米委員を拝命しており、 これから改定後のMPに沿ったまちづくりのお手伝いをしていきます。
先輩委員の方々の思いが伝わってくるシンポジウムでした。

2014.09.25
ウェブ頁の更新を再開しました。まずは研究業績頁を更新しました。
2014.04.01
今年度は都市システム科学域の学域長を拝命しています。緊張です。
2011.04.01
2011年夏の院試から、前期課程の英語は外部試験だけになります。【重要】
詳しくはこちら。
受験予定者は必ずTOEFLまたはTOEICを間に合うように受けておいてください。
2011.04.01
この夏の院試で伊藤研を希望する方へ。
事前に伊藤に連絡を取ってください。(研究方針について相談しましょう)。
連絡先はitofumi<AT>tmu.ac.jpまで。(<AT>は半角@)
入試の詳細は から。
2011.02.10
藤岡茂さんの博士論文発表会が行なわれました。
「持続可能な循環型社会の形成を目的とする環境関連税制の現状とその効果に関する研究」
約20人の出席をいただき、活発な議論が展開されました。
藤岡さん、博士号合格おめでとう。
2011.02.03
2011年度の伊藤研の卒論生お二人がきまりました。
佐藤さんと吉川さんの卒論も
きっと面白い研究になるだろう!とわくわく。
2011.01.06
卒業設計ポスターセッション。
拜志さん、羽室さん、他の四年生皆さん、
徹夜続きのあとですが一生懸命説明してくれました。
2010.12.10

2010.12.11
ISSUE 2010@首都大南大沢キャンパスの
ポスターセッションに伊藤研から2枚参加しました。
“Supporting system for the choice of visiting area reflecting personal preference: Experiment in the Art festival in Echigo-Tsumari” (Ito and Suzuki)
“Distribution of Graffiti in the city area: Case study in Koen-ji, Tokyo” (Ito and Nunokawa)
M2鈴木さん、M1布川さん、それとおとなり玉川研の田中さん、ご協力ありがとうございました。
都市システム科学域ではこれに合わせてソウル市立大の方々をお招きし、
10日はサテライトセミナーとしてソウル市立大との合同セミナー、
11日には合同見学会@浅草・白髭・深川が開催されました。深川飯美味しかった!
2010.12.02
卒論発表会
今年の4年生はお二人とも半期ですので最終発表。
半年の成果をしっかり出せました。
発表の様子はこちら。
お二人はこのあと卒業設計の日々に突入。
2010.11.27

2010.11.28
日本不動産学会大会@東大本郷に参加しました。
「都市エクイティ」セッションのコメンテータを担当。
今年は3学会合同大会だったため、ディスカッションがより一層多角的で活発だった気がします。
2010.10.23

2010.10.24
地理情報システム学会学術研究発表大会@立命館大学(京都)に参加しました。
M2の鈴木さんが「個人嗜好を考慮した訪問エリア選択支援システム実証実験」、
M1の布川さんが「市街地におけるグラフィティライターの行動特性に関する研究-高円寺駅周辺を対象として-」
をそれぞれ発表しました。
鈴木さんは大会優秀発表賞を受賞!おめでとう。
2010.11.13

2010.11.14
都市計画学会学術研究発表会@名古屋大学に参加しました。
M1の布川さんが「市街地におけるグラフィティ分布の空間分析
- 高円寺駅周辺を対象として-」を発表。
2010.11.11

2010.11.12
CSISDays@東大柏キャンパスに参加しました。
M1の布川さんが「市街地におけるグラフィティの分布と特性」を発表。
ポスターセッションではお客様がたえず、大好評でした。
そして優秀研究発表賞を受賞!布川さんおめでとう。
2010.10.06

2010.10.07
2010.10.15
やはり、都市研究をするからにはまちに出なくては、ということで
今年の卒論のお二人も実験や調査で頑張りました。
羽室さんは三鷹で歩行時のアイマークレコーダ実験。
拜志さんは八王子で道の駅の利用者調査。
どちらも良い結果が得られたようです。
2010.09.11

2010.09.12
建築学会大会に引き続き、研究室合宿でした。
今年は中林研・玉川研とご一緒させていただき、賑やかでした。
合宿の様子はこちら。
2010.09.09

2010.09.11
建築学会大会@富山に参加しました。
11日にはM1布川さんが都市計画分野で
「市街地におけるグラフィティ分布の空間分析-高円寺駅周辺を対象として」を発表、
OGの岩田さんが建築社会システムのオーガナイズドセッション(審査付き梗概)で
「コミュニケーションを誘発する広場空間についての研究-巣鴨地蔵通り商店街を対象として-」を発表しました。
2010.08.24

2010.08.25
GISDays@首都大南大沢キャンパスで講座「Fコース:都市計画GISデータ体験実習」を担当しました。
学内外から、GISの初心者からベテランと思われる方まで、多くの方にご参加いただきました。
GISDaysパンフレットはこちら。
実習の様子はこちら。
2010.07.07
「日本不動産学会誌」Vol24.No1 発行。
編集委員として論説特集「コンパクトシティ」を担当しました。
理論的考察、政策実践検証、評価論の各内容に素晴らしい皆様からご執筆頂きました。
私も中に1本執筆しました。「市町村合併でコンパクトな都市は成立し得るか:新潟市における検証」
2010.07.05
この夏の院試で伊藤研を希望する方へ。
事前に伊藤に連絡を取ってください。(研究方針について相談しましょう)。
連絡先はitofumi@tmu.ac.jpまで。
入試の詳細は以下から。
http://www.ues.tmu.ac.jp/graduate.html
2010.07.01
建築都市コース研究室対抗ボーリング大会に出場。
2週間前はスコア50台でしたが、皆様の練習お付き合い&ご指導により100越えも出るようになりました。
ありがとう!
今年の伊藤研は子豚の蚊取り線香をもらいました。昨年(バーベキューセット)に引き続き、賞品運良好。
2010.06.27
都市システム科学セミナ−にて、 伊藤研の李勲さん(ソウル市立大交換留学生)が発表しました。
「創造都市の指数に関する研究」
来日して約3カ月で日本語での発表、立派でした。
2010.05.17
この8月、首都大で行われるGISdayにて講習会を一つ担当させていただくことになりました。
Fコース:「都市計画GISデータ体験実習」
詳細は以下ご参照ください。
http://www.ues.tmu.ac.jp/geog/
2010.04.26
「健康コミュニティに関する調査」 発送。
八王子市内の1208世帯の皆様にご協力をお願いしました。
GWのお休みのひと時を回答に頂けると助かります。
定型外郵便物1208通はものすごい量です。(写真に撮っておけばよかった。。。)
>343世帯の方々からご回答頂きました。本当にありがとうございます!
現在、集計結果をお返しするために全力で入力集計作業中です。もうしばらくお待ちください。(20100705)
2010.03.19
卒業証書・修了証書授与式が行われました。
岩田さん、布川さん、卒業おめでとうございます。
授与式と謝恩会の様子はこちら。
2010.03.05
伊藤研究室第0回研究室会議開催
2010年度メンバー(D3生1名、M2生2名、M1生3名、4年生2名、ソウル市立大留学生1名、伊藤) +新OG1名、勢ぞろいしました。
2010年度も楽しく研究を進めてまいりましょう!
2010.02.09
以下論文の掲載が決定しました!
鈴木綾子・伊藤史子「個人嗜好を考慮した訪問エリア選択支援 システムの基礎的研究」
『日本建築学会計画系論文集』vol75.No651、2010年5月発行予定。
2010.02.05
2010.02.08
卒業設計と卒業論文の最終発表会がありました。
岩田満里子さん(論文)「広場ベンチにおけるコミュニケーション利用に関する研究」
布川悠介さん(設計)「超高層熱回収機」
お二人ともよく頑張って完成度の高い論文、設計となりました。
2010.02.04
次年度の卒論生の配属決定。
伊藤研には拜志さんと羽室さん、ようこそ!
先輩達に続いて面白い卒論を期待しています。
2009.12.03
卒業論文発表会
通年の岩田さんの中間発表+半期の布川さんの最終発表です。
2009.11.14
2009.11.15
都市計画学会大会@長岡に参加しました。
こういった研究発表をお聞きする機会に参加するといつもそうなのですが、
いろいろとやりたい研究がむくむくとわきあがり、心地よい時間をすごしました。
2009.11.14
M1小杉さんが都市計画学会大会にて都市計画報告発表を行いました。
学外の方々からの温かいコメント・助言をいただきました。
堂々と発表と質疑をこなした小杉さん、りっぱでした。
2009.11.03

都市システム科学域の冬季大学院入試説明会が開催されました。
学域入試情報はこちら。
http://www.ues.tmu.ac.jp/cus/www/admission/index.html

冬の大学院入試で伊藤研を希望される方は事前に伊藤に連絡を取ってください。
連絡先はitofumi<AT>tmu.ac.jpまで。 (ATを半角の@に変えてください)
2009.10.26
都市計画学会誌「都市計画」 vol.58 No.5 発行。
「都市計画研究の現状と展望」の「都市解析・都市情報」の頁を執筆しました。
2009.10.01
りべる新刊(117号)が発行されました。
今号は、図書情報センター委員として編集に参加させていただきました。
大学図書情報センターなどで配布中。せひご覧ください。
これまで発行された「りべる」はこちら。
http://www.lib.metro-u.ac.jp/liberu/liberu.html
2009.09.17
卒論から博論まで大変お世話になった岡部篤行教授の退官記念シンポジウムに出席しました。
そこで気づいたのですが以下の本、刊行されていました!

"New Frontiers in Urban Analysis: In Honor of Atsuyuki Okabe" ,
Y.Asami, Y.Sadahiro and T.Ishikawa (eds), CRC Press(Taylor &
Francis)  2009年6月刊行。

Section1:Urban Analysis and Plannning Theories
の中の
Chapter5: 'Artificial Neural Network Model Estimating Land Use
Change in the Southwestern Part of Nagareyama City, Chiba Prefecture'
を執筆しました。

http://www.crcpress.com/product/isbn/9781439802526
2009.09.12

2009.09.13
伊藤研究室のゼミ合宿@十日町に行ってきました。
4年生が合宿隊長(岩田さん)、バーベキュー奉行(布川さん)として、それぞれ大活躍!ありがとう。
2009.08.26

2009.08.29
建築学会大会@仙台に参加しました。
26日は建築社会システムの「ライフスタイルと住宅需要」、
29日は都市計画の「IT」と、2つのセッション司会を担当しました。
ライフスタイル研究と住宅需要実態研究、近年それぞれのアプローチは充分に行われてきていますが両者を緊密につなぐことがまだまだ課題だと感じました。
2009.08.29
M1の小杉さんと鈴木さんが建築学会大会にて学会発表デビュー!おめでとう。
2009.08.21
2009.07.20
高校生むけの大学説明会にて模擬授業(タイトル:「都市の住み心地」)をやりました。
7月は約150名、8月は約100名と大勢のご参加をいただき、ありがとうございました。
説明会のオープンラボで掲示した研究室紹介ポスターはこちら。
http://www.comp.tmu.ac.jp/fiweb/topics/
2009.08.15
おススメ地域マップ」配布実験を
大地の芸術祭」越後妻有アートトリエンナーレで行っています。
芸術祭エリア内、十日町駅近くのキナーレにて、8月15-24日と8月31日-9月11日。
ぜひおいでください!
実験の様子はこちら。
実験参加後のアンケートにご協力いただける方はこちらからお願いします。
2009.07.14
研究室M1の鈴木さんが日本建築学会優秀卒業論文賞授賞決定との通知をいただきました!
2009.07.01
夏の大学院入試にて伊藤研を希望される方は
事前に伊藤に連絡を取ってください。(研究方針について相談しましょう)。 
連絡先はitofumi@tmu.ac.jpまで。
2009.06.01
伊藤研究室のブログ開設。
http://itolabo.exblog.jp/
私もwebpageの更新がんばらなくては。
2009.05.25
「女性のライフスタイルと住生活研究会」(産学共同研究)の成果を発表しました。
いくつか新聞が取り上げてくださいました。
◎共働き世帯、育児・家事に1日5時間 専業主婦世帯の半分以下 日本経済新聞ニュース [2009-05-27]
◎子育て世帯の生活リズムを分析 旭化成ホームズ  週刊住宅online [2009-05-25]
2009.04.01
人口・居住と自然 −GISによる分析』 刊行。
小口高先生編著、(財)統計情報研究開発センター、シンフォニカ研究叢書、1500円。
1章「日本の都道府県における人口と地形の関係」共著。
2009.03.23
首都大学東京の卒業式。
伊藤研からは学部生2名卒業です。おめでとうございます。
といってもお二人とも大学院に来てくれるので今後にさらに期待です。
2008.11.30
コンパクトシティ再考―理論的検証から都市像の探求へ』刊行。
玉川英則先生編著、学芸出版社、2400円+税。
7章「広域合併とコンパクトシティ」を堀川知子氏、中東雅樹氏とともに執筆しました。
2008.08.01
ウェブサイトを新装オープンしました。
プロフィール、研究業績、学会や地域の活動 がご覧になれます。
他もだんだん追加していきます。どうぞよろしくお願いします。