FD委員会について

教育の質の向上を図るため、教育理念・教育目標や授業内容・方法について組織的な研究・研修を実施する大学の取組みを、FD(ファカルティ・ディベロップメント)といいます。東京都立大学では、開学当初より全学のFD委員会を設置し、授業の方法をはじめとした教育活動のさらなる改善を図るため、全学的に様々な活動を行っています。

FD委員会の主な活動

1.授業改善アンケート

全学共通科目のほぼすべての授業で「授業改善アンケート」を実施し、授業担当者にフィードバックしています。一つひとつの授業に対して学生の率直な意見・要望を調査するこれらのアンケートは、教員が授業内容・方法を改善するうえで非常に参考になります。また、学生の意見を受けて、教員がどのような授業改善をおこなったかの情報を収集し、他の教員の参考になるよう公開しています。

授業改善の取組

2.研修・セミナー

教育改革における主要なテーマや授業方法についての研修を目的としたFDセミナーを開催し、FDの専門家の講演や本学教員の授業方法に関する情報提供をお願いしています。また、新任教員を対象とした研修や、教員と職員が合同で大学教育について考えるセミナー等も実施し、研修とともに懇親の機会にもなっています。

研修・セミナー情報

3.広報活動

FDセミナー等の講演内容、科目群ごとの授業改善アンケートの結果、その他のFD活動の様子などは、年1回発行する『クロスロード』や、本Webページにおいて公表しています。また、学生向けにリーフレットを発行し、授業改善アンケートの結果とともに、学生の要望に応えて授業を改善した例などを紹介しています。

FDレポート

各学部・学系・研究科に設置している部局FD委員会(部会)でも、専門教育科目の授業について、独自の学生アンケートや授業改善活動をおこなっています。独自のセミナーや研究会を開催している部会もあります。

ページトップへ移動