ホーム » 経歴と業績

経歴と業績

東京都立大学(旧)着任後の経歴と、過去の業績一覧を掲載しています。業績の内容については、それぞれの学術雑誌、図書をご覧ください。

経歴

現職  東京都立大学 大学院都市環境科学研究科建築学域(博士前期課程・後期課程)
           都市環境学部建築学科
    教授
    2020年4月1日(大学名変更による)
前職  2009年4月1日から2020年3月31日:首都大学東京 大学院都市環境科学研究科
                      建築学専攻准教授
    2006年4月1日から2009年3月31日:首都大学東京 大学院都市環境科学研究科
                      建築学専攻准教授
    2005年4月1日から2006年3月31日:首都大学東京 都市環境学部助教授
                      (大学改組による)
    1997年4月1日から2005年3月31日:東京都立大学 大学院工学研究科
                      建築学専攻助教授
    1993年4月1日から1997年3月31日:東京都立大学 工学部建築学科助教授
    1990年4月1日から1993年3月31日:東京都立大学 教養部講師
    1988年10月1日から1990年3月31日:東京都立大学 工学部建築学科助手
専門  都市解析、都市計画
学位  博士(工学)

業績

2021年3月31日現在

1 審査論文
Hidetsugu SAKODA, Tohru YOSHIKAWA, Ryo SANUKI. Relationship between Anxiety and Location Confirmation by Mobile Devices during Route Searches in Urban Spaces-Empirical Study by Application of Protocol Analysis-,Urban and Regional Planning Review, Vol.6, pp.96-110, 2019年7月.
安達諒,讃岐亮, 吉川徹,歩行者の様相と街路の状況が活気の感じ方に与える影響に関する研究 ,日本建築学会技術報告集,No.58,pp.413-418,2019年2月.
安池健, 吉川徹,讃岐亮,施設との関係に着目した地方都市中心市街地における歩行者量の要因に関する多時点分析,日本建築学会技術報告 集,No.57,pp.839-843,2018年6月.
磯部孝之,吉川徹,3種類の救命曲線を用いた大規模・超高層都市施設におけるAED適正配置の総合評価 都市の安全・安心のための都市施設の基礎的研 究 その2,日本建築学会計画系論文集,Vol.83, No.747,pp. 929-939,2018年5月.
Takehiro KONDO and Tohru YOSHIKAWA,Urban Form that Minimizes the Total Travel Cost Assuming Multiple Floors in a Three-Dimensional City with Two-Stage Hierarchical Bases,Urban and Regional Planning Review,Vol. 5,pp.1-24,2018年3月
対馬銀河, 吉川徹, 讃岐亮,駅との位置関係からみた地方都市中心市街地のにぎやかさを分析する手法の開発と適用,日本建築学会技術報告集,第23巻第54号,pp.667-670,2017 年6月.
伴宣久, 吉川徹,東京都心4区における都市再生特別地区とその他都市計画制度の外部効果の比較,日本建築学会計画系論文集,Vol.82, No.735,pp.1211-1219,2017年5月.
湖城琢郎, 吉川徹,都市住民の人口分布と幹線道路による立地ポテンシャルを用いた小売業分布分析,日本建築学会計画系論文集,Vol.82, No.742,pp.3181-3191,2017年12月.
階層的な空間構造を持つ線状都市における階高を考慮した最適都市形態, 近藤赳弘,吉川徹, 日本建築学会計画系論文集, Vol.82, No. 733, pp.677-687 , 2017年3月
公共交通機関を考慮した歩行者の都市内アクセシビリティの定量的評価手法, レフォングェン,吉川徹, 日本建築学会計画系論文集, Vol.81, No. 725, pp.1579-1588, 2016年7月
交通網体系の再編成に着目した都市内の利便性分析, 湖城琢郎・吉川徹・讃岐亮, 都市計画論文集, Vol.50, No.3, pp.309-316, 2015年10月
Formulation of a Quantitative Method to Evaluate the Accessibility to Food Facilities Based on the Load of the Facility Utilization for Analysis of Population Distribution, Tatsuya Suzuki, Tohru Yoshikawa andi Ryo Sanuki, Journal of Asian Architecture and Building Engineering, Vol.14, No.2, pp.355-362, 2015年5月
大規模都市施設における救急の現場到達所要時間計算式の構築及び分析・評価-都市の安全・安心のための都市施設の基礎的研究 その1, 磯部孝之,吉川徹, 日本建築学会計画系論文集, 第80巻第707号, pp.145-155, 2015年1月
コンパクトシティ・システムを内包する3次元都市形態, 近藤赳弘,吉川徹, 日本建築学会計画系論文集, 第79巻第703号, pp.1923-1931, 2014年9月
メッシュに着目した国勢調査における人口集計単位詳細化推定の考察, 鈴木達也,吉川徹,讃岐亮, 日本建築学会計画系論文集, 第79巻第701号, pp.1603-1611, 2014年7月
来訪手段に着目した大都市周縁の市街地における大型商業施設の敷地内配置分析, 藤井和哉,吉川徹,讃岐亮,市川憲良,上野淳, 日本建築学会計画系論文集, 第79巻第700号, pp.1383-1390, 2014年6月
住宅市街地の聴覚的景観と嗅覚的景観:都市空間構成要素との関係に着目して, 松井紀莉子, 讃岐亮, 吉川徹, 市川憲良, 上野淳, 日本建築学会計画系論文集, 第79巻第699号, pp.1139-1148, 2014年5月
再開発による超高層集合住宅の徒歩圏における生活利便性, 福島紘子, 讃岐亮, 吉川徹, 市川憲良, 上野淳, 日本建築学会計画系論文集, 第79巻第699号, pp.1163-1170, 2014年5月
年齢別の施設利用頻度変化に着目した施設・住居最適配置の時系列変化分析, 野口雄史、吉川徹, 日本建築学会計画系論文集, 第79巻第697号, pp.737-744, 2014年3月
避難場所としての商業施設の立地ポテンシャル評価 紀伊半島の食料を供する施設を対象として, 讃岐亮,佐藤栄治, 鈴木達也,吉川徹,牧紀男, 日本建築学会計画系論文集, 第78巻第692号, pp.2127-2134, 2013年10月
住宅の食事機能を代替する行動の負荷による世帯規模別・年齢別人口分布の分析, 鈴木達也, 讃岐亮, 吉川徹, 都市計画論文集, No.48-3, pp.927-932, 2013年10月
建築計画を考慮した水資源量の評価法に関する検討 地域特性を考慮した水資源データ構築に関する研究(その3), 小沢諭,岩松俊哉,鎌田元康,吉川徹,市川憲良, 日本建築学会環境系論文集, 第78巻第684号, pp.135-140, 2013年2月
ガソリンスタンドの停止と復旧に伴うアクセシビリティ変化の分析 東日本大震災被災地から岩手県と宮城県を分析対象にして, 讃岐亮,鈴木達也,吉川徹, 日本建築学会計画系論文集, 第683号, pp.149-157, 2013年1月
非常時のアクセシビリティとキャパシティに着目した施設利用可能性分析-青森市のガソリンスタンドを対象として-, 讃岐亮,鈴木達也,吉川徹, 都市計画論文集, No.47-3, pp.859-864, 2012年10月
住宅の機能を代替する施設の立地と単身者の生活行動の関連の分析, 鈴木達也,讃岐亮,吉川徹, 日本建築学会計画系論文集, No.675, pp.1131-1137, 2012年5月
移動コストを最小化する立体都市形態 階層的な生活域と交通手段の導入を仮定して, 近藤赳弘,吉川徹, 日本建築学会計画系論文集, No.675, pp.1087-1093, 2012年5月
地形的呼称が付いた建物の分布から見た地域認識に関する分析~丘的呼称を持つ集合住宅の麻布と自由が丘での分析を事例として, 相塲健一,吉川徹, 多摩ニュータウン研究, No.12, pp.132-141, 2012年3月
ガソリンスタンドのアクセシビリティ評価と施設撤退の影響評価, 讃岐亮,吉川徹, 日本建築学会計画系論文集, 第77巻第673号, pp.639-648, 2012年3月
微地形が小売り商店立地分布に与える影響, 羽賀正和,吉川徹, 都市計画論文集, No.46-1, pp.55-62, 2011年4月
地域施設までの道路距離の精度に対して人口の集計単位がもたらす影響, 讃岐亮,吉川徹,佐藤栄治, 日本建築学会計画系論文集, 第75巻第658号, pp.3011-3019, 2010年12月
定員がある地域施設の需要構造における距離減衰の理論的分析, 柳澤一希, 吉川徹, 日本建築学会計画系論文集, 第75巻第657号, pp.2579-2587, 2010年11月
集客力の変化に着目した商業施設撤退モデルの構築, 讃岐亮,吉川徹, 都市計画論文集, No.45-3, pp.637-642, 2010年11月
多段階の公共交通機関と地域拠点の導入による平均移動時間最小化モデル, 近藤赳弘,吉川徹, 都市計画論文集, No.45-3, pp.139-144, 2010年11月
複数都市・競合施設の存在状況下における集客ポテンシャルモデル, 讃岐亮, 吉川徹, 都市計画論文集, No.44-3, pp.769-774, 2009年10月
コンパクトシティからみた地方都市の人口社会増減の分布と生活利便性の関連分析--浜松市と金沢市を例として, 内原英貴, 吉川徹, 日本建築学会計画系論文集  , 第74号(642), pp.1805-1811, 2009年8月
個々人の利用頻度を考慮した施設と住居の最適配置による都市空間形成シミュレーション--集約的な施設配置の得失に着目して, 豊田正道, 吉川徹, 日本建築学会計画系論文集  , 第74号(638), pp.889-896, 2009年4月
映画から抽出されたニュータウンらしい景観, 中林綾, 吉川徹, 多摩ニュータウン研究, No.10, pp.56-67, 2008年3月
歩行換算距離を用いた施設配置と住み替えによる地域生活継続可能性の検討-地形条件と高齢化を勘案した地域施設配置モデル その2-, 佐藤 栄治,吉川 徹,山田 あすか, 日本建築学会計画系論文集, Vol. 73, No. 625, pp. 611-618, 2008年3月
立地ポテンシャル優位性の逆転に着目した双子都市の中間における商業施設立地モデル -酒田市・鶴岡市の中間に立地するショッピングセンターを例とし て-, 讃岐 亮,吉川 徹,饗庭 伸, 都市計画論文集, No.42-3, pp.481-486, 2007年10月
道路狭隘地域における隅切りの設置と小型消防車両の導入による旋回可能性の改善効果に関する基礎的考察, 覺知昇一, 吉川徹, 中林一樹, 日本建築学会計画系論文集, No.619, pp.125-132, 2007年9月
個人の空間機能利用パターンにねざした人間空間における空間機能布置モデル, 谷口幸平, 吉川徹, 日本建築学会計画系論文集, No.612, pp.123-129, 2007年2月
地形による負荷と年齢による身体能力の変化を勘案した歩行換算距離の検討 -地形条件と高齢化を勘案した地域施設配置モデル その1-, 佐藤栄治, 吉川徹, 山田あすか, 日本建築学会計画系論文集, No.610, pp.133-139, 2006年12月
不動産価格の形成要因からみた多摩ニュータウンの居住環境評価, 中林綾, 佐藤栄治, 吉川徹, 都市計画論文集, No.41-3, pp.677-682, 2006年10月
利用者による施設選択過程を考慮した地域施設利用構造の研究-シミュレーション分析による距離減衰の考察-, 柳澤一希, 吉川徹, 日本建築学会計画系論文集, No.607, pp.111-118, 2006年9月
公共施設ストックの空間再編のための機能諸室の捉え方に関する調査―東京都多摩市を対象として―, 謝秉銓, 角田誠, 竹宮健司, 吉川徹, 倉斗綾子, 日本建築学会技術報告集, No.23, pp.305-308, 2006年6月
視覚情報が氾濫する都市空間における事物検索の経路と手間の定式化 秋葉原における商品検索を事例にして, 柳澤一希, 吉川徹, 日本建築学会計画系論文集, No.597, pp.127-133, 2005年11月
都市再生緊急整備地域汐留におけるアクセシビリティに着目した都市の立体空間構成に関する研究, 佐藤栄治, 吉川徹, 日本建築学会計画系論文集, No.593, pp.153-158, 2005年7月
都市衰退過程での空き家の発生と集積および空地の商業への影響に着目したマルチエージェントシステムによる都市シミュレーション, 安藤陽介, 横田敬司, 吉川徹, 都市計画論文集, No.40-1, pp.51-59, 2005年4月
建物倒壊および道路閉塞のモデル化による避難経路の危険度を考慮した避難地への到達可能性に関する研究, 市川総子, 阪田知彦, 吉川徹, GIS-理論と応用, Vol.12, No.1, pp.47-56, 2004年7月
画地単位の転換確率に基づく土地利用モデル, 大佛俊泰, 西松照生, 吉川徹, 日本建築学会計画系論文集, No.564, pp.203-209, 2003年2月
道案内の情報記述量に着目した都市空間の利便性に関する研究, 覺知昇一, 吉川徹, 日本建築学会計画系論文集, No.562, pp.217-223, 2002年12月
小地域集計データによる地域クラスタリングにおける幾何学的制約とパラメータ推定の安定性の関係について, 阪田知彦, 吉川徹, GIS-理論と応用, Vol.10, No.2, pp.9-18, 2002年9月
自己空間相関の距離逓減と方向変動に着目した分析, 飯塚裕介, 吉川徹, 青木義次, 日本建築学会計画系論文集, No.559, pp.227-232, 2002年9月
小規模対象地域における同辺率の挙動―メッシュデータに立脚した土地利用の集塊性の把握手法 その3―, 吉川徹, 田中利幸, 日本建築学会計画系論文集, No.556, pp.273-278, 2002年6月
東京都GIS建物ポリゴンから推定した事業所系延べ床面積の補正について, 阪田知彦, 吉川徹, GIS-理論と応用, Vol.10, No.1, pp85-94, 2002年3月
GIS建物データとメッシュシステムに立脚した東京都区部における延べ床面積規模別事業所系建築物の地理的分布の分析, 阪田知彦, 吉川徹, 日本建築学会計画系論文集, No.545, pp.189-196, 2001年7月
都市計画基礎調査と固定資産税データ間の建物用途の整合性に関する分析, 阪田知彦, 吉川徹, GIS-理論と応用, Vol.9, No.1, pp.9-18, 2001年3月
共進化の概念を導入した遺伝的アルゴリズムによる地域施設配置手法-施設の立地と利用者割り当ての共進化に基づく最適施設配置-, 堀彰男, 吉川徹, 日本建築学会計画系論文集, No.540, pp.221-227, 2001年2月
通所型高齢者施設の配置計画に関する研究-多摩ニュータウンの将来推計人口に基づくケーススタディ-, 野坂正史, 吉川徹, 日本建築学会計画系論文集, No.525, pp.201-208, 1999年11月
メッシュデータに立脚した同種・異種土地利用の集塊性の把握手法, 吉川徹, 日本建築学会計画系論文集, No.520, pp.227-232, 1999年6月
メッシュデータに立脚した土地利用の集塊性の把握手法について, 吉川徹, 日本建築学会計画系論文集, No.495, pp.147-154, 1997年5月
土地利用構成比関数:ミクロな土地利用混合を把握する一手法, 吉川徹, GIS-理論と応用, Vol.1, pp.109-119, 1993年3月
多次元最近隣距離法による都市基盤施設が中高層住宅の地域的分布に与える複合的な影響の分析, 吉川徹, 岡部篤行, 日本都市計画学会学術研究論文集, Vol.26, pp.523-528, 1991年11月
用途地域指定の趣旨からみた土地利用遷移の分析, 吉川徹, 岡部篤行, 浅見泰司, 金子忠明, 日本都市計画学会学術研究論文集, Vol.25, pp.373-378, 1990年11月
The Multi Nearest Neighbor Distance Method for Analyzing the Compound Effect of Infrastrucural Elements on the Distribution of Activity points, A. Okabe, T. Yoshikawa, Geographical Analysis, Vol. 21, No.3, pp.216-235, 1989年9月
The Statistical Analysis of a Distribution of Activity Points in Relation to Surface-Like Elements, A. Okabe, A. Fujii, K. Oikawa, T. Yoshikawa, Environment & Planning A, Vol.20, pp.609-620, 1988年5月
基盤施設が都市活動の分布に与える影響を分析するための統計的手法, 吉川徹, 岡部篤行, 藤井明, 及川清昭, 日本都市計画学会学術研究論文集, No.22, pp.241-246, 1987年11月

2 全文審査付き国際会議論文
Public Service Reallocation Method from the Viewpoint of Functional Layout, Kazuki Yanagisawa and Tohru Yoshikawa, Proceedings of the 7th International Symposium on Architectural Interchange in Asia, Vol. 1, pp.275-279, 08.10.16
Urban Simulation in terms of Comparison between the Housing Stock and Household Composition in the Tokyo Metropolis, Satoru Kondo and Tohru Yoshikawa, Proceedings of Building Stock Activation 2007, pp.341-348, 07.11.7
Demand Structure of Public Facilities based on the Zonal Interchange of Residents: Evidence from a Questionnaire Survey, Kazuki Yanagisawa and Tohru Yoshikawa, Proceedings of Building Stock Activation 2007, pp.359-366, 07.11.7
Optimum Closing Location and Sequence of Public Facilities from the Viewpoint of Depopulation , kazuki Yanagisawa and Tohru Yoshikawa, Proceedings of the 6th International Symposium on Architectural Interchanges in Asia, Vol. 1, pp.647-650, 06.10.27
A Method to Quantify Accessibility in Urban Space Reflecting Space Function and kind of Users - Focusing on Newly Developed Urban Space in Large Cities of Japan -, Eiji Satoh and Tohru Yoshikawa, Proceedings of International Symposium on Urban Planning 2006, pp.260-270, 06.8.19
Accessibility to Community Facilities Considering Topographical Features and Changes in Physical Strength by the Age of Residents, Eiji Satoh and Tohru Yoshikawa, Proceedings of International Symposium on Urban Planning 2005, pp.195-206, 2005年10月
A Method of Rearrangement Planning of Community Facilities Utilizing Exiting Public Buildings in Matured Suburban Residential Areas: A Case Study in Tama City, Tohru YOSHIKAWA, Miki ARIMOTO, Kenji TAKEMIYA and Makoto TSUNODA, Proceedings of the 2005 World Sustainable Building Conference,Tokyo, pp.3664-3671, 2005年9月
Methodology of Project Based Study on Activation and Renewal of Building Stoks - Tokyo Metropolitan University 21st Century COE Program, Yoshinori Kitsutaka, Seiichi Fukao, Tohru Yoshikawa, Makoto Tsunoda and Nobuyuki Sunaga, Proceedings of the CIBW70 2004 Hong Kong international Symposium, pp.111-118, 2004年12月

3 そのほかの論文・解説・報告書
吉川徹, 線とカノンの都市, 多摩ニュータウン研究, No.22, pp.98-101, 2020.
中西健, 吉川徹, 大都市圏における認知距離と居住履歴との関連性 東京首都圏を対象として, 都市計画報告集, No.19, pp.101-107, 2020.
石井智也 , 吉川徹, 讃岐亮, 観光資源の空間的分布がもたらす地方都市中心市街地の賑わいへの影響, 都市計画報告集, No.19, pp.94-100, 2020.
楠拓也, 吉川徹, 2次、1次医療圏における療養病床と精神科病床の分布の傾向分析, 都市計画報告集, No.18,pp.363-368, 2020年3月
吉田泰寛, 吉川徹, 駅前の広告の特徴から見た鉄道沿線の個性, 都市計画報告集, No.18, pp.182-184, 2019年9月
佐藤真綺, 吉川徹, 讃岐亮, 多様な活動が可能な空間を備えた公共図書館の立地等の施設特性に関する研究, 都市計画報告集, No.18, pp.178-181, 2019年9月
小川純弥, 吉川徹, 讃岐亮, 到達困難度が購買意欲に与える影響の分析 大都市圏の周囲に立地するアウトレットモールを対象として, 都市計画報告集, No.18, pp.72-77, 2019年6月
吉川徹, 首都大学東京「TMUギャラリー」の開設, 多摩ニュータウン研究, No.21, pp.125-126, 2019年5月
吉川徹, 交響曲がうますぎる私小説的作曲家, 多摩ニュータウン研究, No.21, pp.155-156, 2019年5月
坂本哲史, 吉川徹, 三宅貴之,商店の凝集性からみた谷地形と都市活動分布の関連について,都市計画報告集,No.17,pp.71-76,2018年5月.
杉野早紀, 吉川, 徹, 讃岐亮,百貨店撤退後の建物・跡地に関する研究 −都市特性を考慮した事例分析から−,都市計画報告集,No.17,pp.77-82,2018年5月.
3−3.解説・評論
吉川徹,素朴な疑問 容積率ってなんですか? 都市計画法と関係がない総合設計制度,建築ジャーナル,No.1286,p.12,2019年1月.
吉川徹,第23,24,26回例会「公共施設シリーズ」解題,多摩ニュータウン研究,No.20,pp.19-20,2018年5月.
吉川徹,第24回例会 自治体の公共施設再編成の動向 李祥準さんのお話を聴く,多摩ニュータウン研究,No.20,pp.29-31,2018年5 月.
吉川徹,建築家,施主,芸術作品の幸福な三角形,多摩ニュータウン研究,No.20,pp.119-120,2018年5月.
対馬銀河,吉川徹,讃岐亮,多項ロジスティック回帰分析による地方都市中心市街地の駐車場立地の空間的要因分析 商業地の分断と空洞化に着目して,都 市計画報告集,No.16,pp.324-329,2018年2月.
入江春乃,吉川徹,利用者の探索回遊行動からみたショッピングセンターの空間構成の評価,都市計画報告 集,No.16,pp.151-157,2017年8月.
町永凌,吉川徹,利用距離と隔離距離のバランスを考慮すべき迷惑施設の適切な配置 喫煙所を例として,都市計画報告 集,No.16,pp.61-67,2017年5月.
吉川徹,多摩ニュータウンと地中海~第40回地中海学会大会地中海トーキング「ニュータウンの古今東西」解題~,多摩ニュータウン研 究,No.19,pp.111-116,2017年5月.
吉川徹,仮建築と本建築~卒業論文としての交響曲と都市計画~,多摩ニュータウン研究,No.19,pp.119-120,2017年5月.
東京における住み替えあるいは増改築を行いやすい都市の要因研究, 安留佳佑,吉川徹, 都市計画報告集 , No.15, pp.101-106, 2016年8月
多摩ニュータウンを二重に楽しむ−ショスタコーヴィチ「反形式主義的ラヨーク」を巡りつつ−, 吉川徹, 多摩ニュータウン研究, No.18, pp.156-157, 2016年4月
多摩ニュータウンの現状と課題, 吉川徹, マンション学(Journal of Condominium Living), No.54, pp.19-27, 2016年4月
歩行者通行量との相関を踏まえた通りの名称の認知度と賃料および地価の関係分析, 石井 健太郎・吉川 徹・讃岐 亮, 都市計画報告集 , No.14, pp.27-32, 2015年6月
相互の馴化と浸透に着目した複合商業施設再開発区域と周辺の商業集積の変遷分析, 相吉 こづえ・讃岐 亮・吉川 徹, 都市計画報告集 , No.14, pp.33-38, 2015年6月
職住遊の配置に着目した立ち寄りやすい都市空間構成の分析, 足立 卓也・吉川 徹, 都市計画報告集 , No.14, pp.39-44, 2015年6月
蘇る記憶,甦る街, 吉川徹, 多摩ニュータウン研究, No.17, p.3, 2015年4月
「大いなる計画」への好き嫌い, 吉川徹, 多摩ニュータウン研究, No.17, pp.157-158, 2015年4月
大災害時における医療施設へのアクセシビリティ評価, 讃岐亮・佐藤栄治・熊川寿郎・鈴木達也・吉川徹, 厚生の指標, Vol.61, No.11, pp.1-6, 2014年9月
特集巻頭言 坂とともに暮らす街, 吉川徹, 多摩ニュータウン研究, No.16, p.3, 2014年4月
実験都市の逆転的継承, 吉川徹, 多摩ニュータウン研究, No.16, pp.124-125, 2014年4月
多摩ニュータウンが夢見る木質ペレットの未来と現在, 吉川徹, 多摩ニュータウン研究, No.15, p.5, 2013年3月
「隠された意図」と「読み違い」 ショスタコーヴィチの「交響曲第7番」と計画都市の景色, 吉川徹, 多摩ニュータウン研究, No.15, pp.160-161, 2013年3月
Accessibility to medical care in case of major disasters, Ryo SANUKI, Eiji SATOH, Toshiro KUMAKAWA, Tohru YOSHIKAWA, 保健医療科学, Vol.62, No.1, pp.52-61, 2013年2月
市民による耐震改修を促進する地震リスク情報の作成手法, 讃岐 亮,饗庭 伸,山村 一繁,吉川 徹,見波 進,中村 孝也,齋藤 茂樹, 都市計画報告集 , No.11, pp.55-62, 2012年8月
移動距離と手段の変化に着目した郊外市街地におけるスーパーマーケット撤退の影響分析, 奥田 周平,讃岐 亮,鈴木 達也,吉川 徹, 都市計画報告集 , No.11, pp.44-49, 2012年5月
コンパクトシティ・システムを内包する立体都市モデルにおける総移動コストの定式化, 近藤 赳弘,吉川 徹, 都市計画報告集 , No.11, pp.15-19, 2012年5月
ジェットコースターの操縦法~この1年間の多摩ニュータウンを振り返って, 吉川徹, 多摩ニュータウン研究, No.14, p.1, 2012年3月
ニュータウンを歌う ショスタコーヴィチ「モスクワ・チェリョームシキ」, 吉川徹, 多摩ニュータウン研究, No.13, pp.122-123, 2011年3月
住宅の機能を代替する施設の立地と住宅分布の時空間構造分析, 鈴木達也, 讃岐亮, 吉川徹, 都市計画報告集 , No.10-2 , pp.103-108, 2011年8月
社会的資産として捉えよ -多摩ニュータウン誕生から四〇年-, 吉川徹, 月刊誌「改革者」, pp.52-55, 2011年5月
多摩ニュータウンの近隣センターのコミュニティカフェ, 吉川徹, 建築雑誌, No.1566, pp.90-91, 2007年9月
「シモキタらしさ」とは何か(二瓶正史, 吉川徹, 鳥海基樹, 「シモキタらしさ」と矛盾する整備方針に異議あり), 吉川徹, 内原英貴, 筒井保孝, 季刊まちづくり, 第14号, pp.36-38, 2007年3月
情報メディアが構築する街のイメージに関する研究-店舗情報の空間分布に着目して, 鈴木宏紀, 吉川徹, 都市計画報告集 , No.5-4 , pp.121-126, 2007年3月
住宅ストックと世帯構成に着目した都市シミュレーション-東京都を対象として, 近藤怜, 吉川徹, 都市計画報告集 , No.5-4 , pp.127-131, 2007年3月
トランジットモール導入前後における歩行者の移動自由度の変化について 那覇国際通りを事例として, 島袋寛之, 吉川徹, 都市計画報告集, No.5-2, pp.63-68, 2006年10月
都市住宅ストックの賦活・更新技術育成はいかにあるべきか ~首都大学東京21世紀COEプログラムの取り組みを通じて~, 吉川徹, 住宅, Vol.55, pp.13-20, 2006年9月
高齢社会における都市計画の課題に関する一考察 -コンパクトシティ形成とアクセシビリティの保障に着目して-, 吉川徹, 季刊 不動産研究, 第48巻3号, pp.3-11, 2006年7月
New TownからOrdinary Townへ, 吉川徹, 多摩ニュータウン研究, No.8, p.1, 2006年3月
開発資料読み解きとまちの取り扱い説明書, 吉川徹, 多摩ニュータウン研究, No.8, pp.32-34, 2006年3月
映像に見るニュータウンと団地のイメージの変遷, 吉川徹, 多摩ニュータウン研究, No.8, pp.56-65, 2006年3月
多摩ニュータウン「基礎知識」コーホート変化率法による多摩市将来人口推計, 柳澤一希, 有元美紀, 吉川徹, 多摩ニュータウン研究, No.7, pp.62-63, 2005年4月
SAINF: A toolbox for analyzing the effect of point-like, line-like and polygon-like infrastructural features on the distribution of point-like non-infrastructural features, Atsuyuki Okabe and Tohru Yoshikawa, Journal of Geographical Systems, Vol.5, No.4, pp.407 - 413 , 2003年12月
都市計画研究の現状と展望 都市解析・都市情報, 吉川徹, 都市計画, No.245, pp.86-91, 2003年10月
個別建物の倒壊危険性を考慮した地震避難危険度算定のためのシミュレーションシステムの開発, 吉川徹, 阪田知彦, 横田敬司, 財団法人第一住宅建設協会・調査研究報告書, 2003年7月
コンビニエンスストア前の行動観察による空間選択の諸相に関する研究, 高森 和也, 吉川 徹, 都市計画報告集, No.2-1, pp.40-44, 2003年7月
都市衰退による空き家の発生と集積を考慮したマルチエージェント都市シミュレーション, 安藤陽介, 横田敬司, 吉川 徹, 都市計画報告集, No.2-1, pp.50-55, 2003年7月
編集室の窓:都市を読み解く勇者ども, 吉川徹, 建築雑誌, No.1470, p.76, 2001年4月
編集室の窓:建築・都市と情報の新世紀, 吉川徹, 建築雑誌, No.1465, p.71, 2001年1月
東京都地理情報システムを用いた土地・建物の密集状態の分析, 島田由起, 吉川徹, 阪田知彦, 青木隆道, 堀彰男, 総合都市研究, No.71, pp.165-174, 2000年3月
同辺率にもとづく東京都多摩地域南部の土地利用の集塊性の分析, 吉川徹, 総合都市研究, No.66, pp.69-77, 1998年9月
東京都・神奈川県の1990年の市区町村別通勤時間の分析-世帯規模・性別・年齢・住宅の種類を考慮して, 吉川徹, 志岐祐一, 住宅政策と都市計画の連携 その到達点と今後の方向-バブルからポストバブルを経て-(日本建築学会1998年度大会建築経済部門・都市計画部門研究協議 会資料), pp.55-58, 1998年9月
都市解析の手法 指数法則 空間的相互作用について, 吉川徹, 建築雑誌, Vol.113, No.1424, pp.20-21, 1998年7月
単身世帯の通勤時間の地域構造-東京都・神奈川県について-, 吉川徹, 志岐祐一, 平成2年国勢調査に基づく中高年単身者の居住実態調査, 財団法人アーバンハウジング, 第6章, pp.6/1-6/42, 1996年3月
都市計画研究の現状と展望 都市解析・都市情報, 吉川徹, 都市計画, No.197, pp.83-88, 1995年11月
メッシュ当たりの同一辺数による土地利用の集塊性の分析手法, 吉川徹, 総合都市研究, No.56, pp.61-71, 1995年9月
多項分布による敷地土地利用転換モデルに関する考察, 吉川徹, 総合都市研究, No.53, pp.113-121, 1994年9月
首都圏細密数値情報土地利用データの標準地域メッシュシステムによる集計と図化, 吉川徹, 島田良一, 総合都市研究, No.49, pp.81-94, 1993年9月
敷地単位の土地利用転換に着目したゾーニングの効果分析法, 吉川徹, 住宅政策理論と都市計画理論の連携のための基礎的研究-そのII, 日本建築学会建築経済委員会住宅問題小委員会平成4年度研究報告書, pp.7-15, 1993年3月
文部省「人間環境系」重点領域研究N3「都市圏環境計画」基礎班「都市環境情報システムの体系化」平成3年度研究成果報告書, 岡部篤行, 浅見泰司, 布袋洋一, 伊藤訓行, 金子忠明, 清水英範, 増田聰, 吉川徹, 1992年3月
応能・応益家賃と所得, 住宅属性のファジー関係に関する試論, 吉川徹, 東京都営住宅の応能・応益家賃のあり方に関する調査報告書, 野村総合研究所, pp.184-197, 1992年3月
ゾーニング規制の効果分析法, 吉川徹, 住宅政策理論と都市計画理論の連携のための基礎的研究, 日本建築学会建築経済委員会住宅問題小委員会平成3年度研究報告書, pp.43-53, 1992年3月
Architectural, Planning and Geographical Research Utilizing Computer-Aided Color Graphics, R. Shimada, Y. Sugiura, K. Takamizawa, S. Fukao, J. Ueno, K. Kobayashi, T. Yoshikawa, k. Yano, S. Osawa, N. Kurokawa, Y. Ito, M. Tsunoda, M. Matsumoto, Memoirs of Faculty of Technology, Tokyo Metropolitan University, No.41, pp.13-27, 1991年
線分をランダムな点で区切った区間の長さの確率分布に関する分析, 吉川徹, 岡部篤行, 総合都市研究, No.43, pp.99-105, 1991年9月
メッシュポイントサンプリングの理論とその適用, 吉川徹, 岡部篤行, 地学雑誌, Vol.99, No.6, pp.121-126, 1990年12月
現行地域制の市街地環境制御機能, 岡部篤行, 吉川徹, 文部省「人間環境系」重点領域研究N3小領域「都市圏における環境計画の体系化」総括報告書「都市圏環境計画の概念と手法」, pp.62-65, 1990年3月
京島と土地利用解析手法, 吉川徹, 建築雑誌, Vol.105, No.1322, p.78, 1990年1月
ランダムな点から線分, 多角形までの最近隣距離のモーメント, 吉川徹, 総合都市研究, 特別号, pp.25-33, 1989年12月

4 図書
吉川徹,ラスターモデルと空間解析,貞広幸雄, 山田育穂, 石井儀光 (編著), 空間解析入門−都市を測る・都市がわかる−, 2章 解析から計画へ, 1節,朝倉書店, 2018年8月.
A New Method  of Facility  Location Using a Genetic Algorithm Based on Co-Evolution Locational Optimization of Facilities by Co-Evolution of Their Locations and User Allocation, Akio Hori and Tohru Yoshikawa, Yasushi Asami , Yukio Sadahiro and Toru Ishikawa eds., New Frontiers in Urban Analysis In Honor of Atsuyuki Okabe, CRC Press, pp.213-234, 2009年
Quantifying Information Displayed on Mobile Phone Screens, Kazuki Yanagisawa and Tohru Yoshikawa, Hui Lin and Michael Batty eds., Virtual Geographic Environments, Science Press, pp.221-230, 2009年
De nouvelles approches de la rénovation urbaine dans les aires metropolitaunes. Enseignements d'um workshop à Tokyo, Tohru YOSHIKAWA, Sous la direction de nicolas Buchod, La ville statégique, Certu, pp. 108-115, 2008年
コンパクトシティの実証的モデル, 佐藤栄治, 吉川徹, 玉川英則編著、コンパクトシティ再考、理論的検証から都市像の探求へ、都市研究叢書2、学芸出版社, 3章, pp.51-85, 2008年11月
どこに住むか-周りの環境(II-6)、どう選ぶか-共用スペースの見方(III-6)、住み手が賢く家を育てる時代(コラム), 吉川徹(II-6)、渡邊朗子・吉川徹(III-6)、吉川徹(コラム), 日本建築学会編、長く暮らすためのマンションの選び方・育て方、彰国社, pp.50-55, pp.84-86, p.182, 2008年8月
基盤施設が点分布に与える影響の空間分析「SAINF」, 吉川徹, 岡部篤行, 岡部篤行・村山祐司編「GISで空間分析」古今書院, pp.69-98, 2006年3月
A Toolbox for Examining the Effect of Infrastructural Features on the Distribution of Spatial Events, Atsuyuki Okabe and Tohru Yoshikawa, Atsuyuki Okabe eds., GIS-Based Studies in the Humanities and Social Sciences, CRC Press, pp.127-138, 2006年1月
都市解析, 吉川徹, 地理情報システム学会編「地理情報科学事典」, 朝倉書店, pp.280-281, 2004年4月
GISと土地利用, 吉川徹, 都市をとらえる-地理情報システム(GIS)の現在と未来(東京都立大学都市研究所:都市研究叢書第12巻), 第4章, pp.109-132, 1996年3月
土地利用, 吉川徹, 都市の環境創造-環境と対話する都市(東京都立大学都市研究所:都市研究叢書第11巻), 第3章, pp.89-117, 1995年3月

5 学会・研究会発表梗概
竹中大貴, 吉川徹, 讃岐亮, 公園内芝生上における居場所選択行動に関する研究 -南池袋公園を対象として-, 日本建築学会大会学術講演梗概集, 都市計画, pp.1205-1206, 2020.
吉川徹, 利用率が距離減衰する地域公共施設を設置する建築物の価値評価指標の公平性の検討, 日本建築学会大会学術講演梗概集, 都市計画, pp.1181-1182, 2020.
宮本勇希 , 吉川徹, 讃岐亮, 地方都市における市街地再開発事業と周辺商業集積の変化の関連性 商業集積の施設数変化に着目して, 日本建築学会大会学術講演梗概集, 都市計画, pp.1175-1176, 2020.
繁縄将太,  吉川徹, 讃岐亮, 既成住宅市街地における医療機関の立地とアクセシビリティの変遷 東京都郊外を対象として, 日本建築学会大会学術講演梗概集, 都市計画, pp.1163-1164, 2020.
金谷太一, 吉川徹, 讃岐亮, 震災時における雨水利用施設の活用可能性に関する研究 墨田区を対象として, 日本建築学会大会学術講演梗概集, 都市計画, pp.755-756, 2020.
Comparison of the Indexes to Evaluate Buildings for Public Facilities with Distance Decay of the Utilization Ratio in Sequential Building Removal Process,Conference Proceedings, 2019 AsianConference of Management Science & Applications (ACMSA 2019), pp.311-313, 2019年10月.
吉川徹, 実際の都市における利用率が距離減衰する地域公共施設を設置する建築物の価値評価指標比較, 日本建築学会大会学術講演梗概集,F-1分冊, pp.417-418, 2019年9月.
Tohru YOSHIKAWA, Comparison of the Indexes to Evaluate Buildings for Public Facilities with Distance Decay of the Utilization Ratio in a Real Suburban Area,Proceedings of 2019 International Conference of Asian-Pacific Planning Societies, pp.127-140, 2019年8月.
Tohru YOSHIKAWA,An Evaluation Method of Regional Public Building Stock Based on the Influence of Removal of Buildings on the Public Interest,INFORMS International 2018 Meeting, Taipei, Taiwan,Session TC14 - Urban Operations Research, 2, Jun 19, 2018,2018年6月17-20日.
Hidetsugu SAKODA, Tohru YOSHIKAWA and Ryo SANUKI,Research on the Relationship between Anxiety and Location Confirmation by Mobile Device during Route Search in Urban Space -By Application of the Protocol Analysis-, 2018 International Conference of Asian-Pacific Planning Societies,6.Smart Mobility, Aug 24, 2018,2018年8月23-25日.
Tohru YOSHIKAWA,Comparison of Facility Location Maximizing the Expected Number of Visitors with the One Maximizing the Consumer Surplus with a Visiting Probability by a Logit Model,2018 International Conference of Asian-Pacific Planning Societies,3.Smart Urban Planning, Aug 24, 2018,pp.130-134,2018年8月23-25日.
迫田英諭, 吉川徹, 讃岐亮,経路探索時の不安と携帯端末による位置確認の関連の研究 プロトコル分析を用いて,日本建築学会大会学術講演梗概集,F-1分冊,pp.313-314,2018 年9月.
石井智也, 吉川徹, 讃岐亮,鉄道連続立体交差事業が商店の凝集性に及ぼす影響に関する研究,日本建築学会大会学術講演梗概集,F-1分冊,pp.357-358,2018年9月.
吉川徹,仮想都市による利用率が距離減衰する地域公共施設を設置する建築物の価値評価指標の比較,日本建築学会大会学術講演梗概集,F-1分 冊,pp.603-604,2018年9月.
磯部孝之, 吉川徹,3種類の救命曲線を用いた大規模・超高層都市施設におけるAED最適配置における防災センターとEV内設置AEDの有効性 都市の安全・安心に関する都市施設の基 礎的研究 その7,日本建築学会大会学術講演梗概集,F-1分冊,pp.605-606,2018年9月.
Le Phong Nguyen, 吉川徹,徒歩抵抗を考慮した丘陵地の都市内アクセシビリティによる公共交通機関設置案の比較,日本建築学会大会学術講演梗概集,F-1分 冊,pp.713-714,2018年9月.
楠拓也, 吉川徹, 讃岐亮,待ち合わせ中の回遊における空間選好の要因分析 場所の目立ちやすさに着目して,日本建築学会大会学術講演梗概集,F-1分冊,pp.869-870,2018年 9月.
安池健,吉川徹,讃岐亮,施設の消長に着目した地方都市中心市街地における歩行者量の要因,日本建築学会大会学術講演梗概集(中国),F-1分 冊,pp.1041-1042,2017年8月.
吉岡一朗汰,吉川徹,讃岐亮,ヴォイドの方向性から見た東京都心部における神社境内の視空間特性の分析,日本建築学会大会学術講演梗概集(中 国),F-1分冊,pp.1017-1018,2017年8月.
吉川徹,仮想双子都市における利用率が距離減衰する地域公共施設の平均利用確率と消費者余剰の比較,日本建築学会大会学術講演梗概集(中国),F-1 分冊,pp.1029-1030,2017年8月.
隣誠也,吉川徹,讃岐亮,アイテムとして表される行為の最適配置モデル - 日常における行為の変遷と相性を考慮して -,日本建築学会大会学術講演梗概集(中国),F-1分冊,pp.1031-1032,2017年8月.
LE PHONG NGUYEN,吉川徹,徒歩者から見た移動抵抗が都市内アクセシビリティに及ぼす影響に関する研究,日本建築学会大会学術講演梗概集(中国),F-1分 冊,pp.1043-1044,2017年8月.
朝隈暉,吉川徹,讃岐亮,大都市圏における鉄道網の時空間構造のデイリーリズムがもたらす影響,日本建築学会大会学術講演梗概集(中国),F-1分 冊,pp.1049-1050,2017年8月.
磯部孝之,吉川徹,3種類の救命曲線による大規模・超高層都市施設でのAED最適配置の総合評価-都市の安全・安心に関する都市施設の基礎的研究その 6-,日本建築学会大会学術講演梗概集(中国),F-1分冊,pp.933-934,2017年8月.
Le Phong Nguyen and Yoshikawa Tohru,A research on the influence of resistance for pedestrians to using public transport on urban accessibility,15th International Conference on Computers in Urban Planning and Urban Management,Conference Posters,03. ID: 35530,2017年7月.
利用率が距離減衰する地域公共施設の利便性の指標としての期待利用者数と消費者余剰の比較, 吉川徹, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.195-196, 2016年8月
駅との位置関係からみた地方都市における中心市街地のにぎやかさに関する研究, 対馬銀河,吉川徹,讃岐亮, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.205-206, 2016年8月
線分都市における自家用車利用をも考慮したバス停配置の基礎分析, 湖城琢郎,吉川徹, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.207-208, 2016年8月
公共交通機関を考慮した歩行者の都市内アクセシビリティの定量的評価の定式化, PHONG NGUYEN LE,吉川徹, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.211-212, 2016年8月
タウンガイドからみた街のイメージと来街者数の関係性に関する時系列分析, 杉野早紀,吉川徹,讃岐亮, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.239-240, 2016年8月
都市の茫漠さが人々の心情にもたらす影響について 臨海副都心を例として, 渡辺宙輝,吉川徹,讃岐亮, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.241-242, 2016年8月
3 種類の救命曲線による大規模・超高層都市施設に対するAED 適正配置の評価 都市の安全・安心に関する都市施設の基礎的研究 その5, 磯部孝之,吉川徹, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.967-968, 2016年8月
都市空間構造からみた俯瞰夜景の分析 道路・土地利用に着目して, 坂本哲史,湖城琢郎,吉川徹,讃岐亮, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.1045-1046, 2016年8月
A Public Facility Location Planning Maximizing the Number of Visitors with a Visiting Probability Given by a Logistic Distribution, Tohru YOSHIKAWA, Informs 2016 International , SC16, 3, 2016年6月
経路数に関する量との比較による駅空間の分かりにくさの分析, 宗村諒・吉川徹・讃岐亮, 日本建築学会大会学術講演梗概集, E-1分冊, pp. 445-446, 2015年9月
台北市の共同住宅建替えにおける合意形成プロセスに関する研究 その1合意形成プロセスおよび共同住宅建替えの現状に対する考察, 廖昱嘉・崔学琪・角田誠・吉川徹, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-2分冊, pp.315-316, 2015年9月
台北市の共同住宅建替えにおける合意形成プロセスに関する研究 その2各段階での所要期間に対する分析, 崔学琪・廖昱嘉・角田誠・吉川徹・李祥準・讃岐亮, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-2分冊, pp.317-318, 2015年9月
探し歩きしやすいショッピングセンターの空間構成 ラゾーナ川崎プラザとボーノ相模大野を対象として, 入江春乃・吉川徹・讃岐亮, 日本建築学会大会学術講演梗概集, E-1分冊, pp.451-452, 2015年9月
交通網体系の違いに着目した都市の利便性分析 直通型と階層型を比較して, 湖城琢郎・吉川徹・讃岐亮, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-2分冊, pp.55-56, 2015年9月
相互の馴化と浸透に着目した再開発区域と周辺の商業集積の変遷分析, 相吉こづえ・吉川徹・讃岐亮, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-2分冊, pp.89-90, 2015年9月
迷惑施設としての喫煙所の最適配置, 町永凌・吉川徹・讃岐亮, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-2分冊, pp.803-804, 2015年9月
通りの名称の認知度と賃料および地価の関係分析, 石井健太郎・吉川徹・讃岐亮, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-2分冊, pp.839-840, 2015年9月
建物点及び国勢調査の小地域と基本単位区を用いた道路距離による可変単位地区問題の検証 秋田県の医療施設を対象として, 讃岐亮・佐藤栄治・吉川徹, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-2分冊, pp.989-990, 2015年9月
大規模都市施設に対するAED適正配置に向けた実態調査と活用シナリオ分析 都市の安全・安心に関する都市施設の基礎的研究 その4, 磯部孝之・吉川徹, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-2分冊, pp.991-992, 2015年9月
拠点間の移動距離に基づく人口集塊性とコンパクト性を考慮した拠点配置の分析, 鈴木達也・吉川徹, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-2分冊, pp.993-994, 2015年9月
公共交通機関による都市内移動時間に関する基礎的研究, PHONG NGUYEN LE・ 吉川徹, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-2分冊, pp.995-996, 2015年9月
職住遊の配置に着目した立ち寄りやすい都市空間構成の理論的考察, 足立卓也・吉川徹, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-2分冊, pp.997-998, 2015年9月
利用率の距離減衰を前提とした地域公共建築物の除却の影響を評価する指標の比較検討, 吉川徹, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.999-1000, 2015年9月
Analysis of the Relationship between the Residential Distribution of the Elderly and the Accessibility to food Facilities in terms of Energy Load: A Case Study in Hachioji City in the Suburbs of Tokyo, Tatsuya Suzuki, Tohru Yoshikawa andi Ryo Sanuki,  International Conference 2015 on Spatial Planning and Sustainable Development, Aug. 7-9, 2015, TAIPEI, , No. 106, 2015年8月
建物が形作る街路空間形状の継起的変化が歩行距離感に与える影響, 安留佳佑・吉川徹・讃岐亮, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.37-38, 2014年9月
住みたい街ランキングおよび言説と都市構成要素の対比による都市の魅力の研究, 赤羽祐哉・吉川徹・讃岐亮, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.743-744 , 2014年9月
住民の地域公共施設に対する価値観の構造の分析 小学校を例として, 岩田尚之・吉川徹・讃岐亮, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.745-746, 2014年9月
除却が利便性にもたらす影響に基づく距離減衰を考慮した地域公共建築物の評価指標, 吉川徹, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.749-750, 2014年9月
歩行者の心理的抵抗を考慮した立体的歩行空間の効果の分析, 浜田賢太郎・吉川徹・讃岐亮, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.791-792, 2014年9月
隣接メッシュに着目した国勢調査における人口集計単位詳細化推定法, 鈴木達也・吉川徹・讃岐亮, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.815-816, 2014年9月
大規模都市施設に対する救急の災害現場到達時間の平面計画による差異の分析・評価 都市の安全・安心に関する都市施設の基礎的研究 その3, 磯部孝之・吉川徹, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.935-936, 2014年9月
大災害時における医療施設へのアクセシビリティ評価, 讃岐亮、熊川寿郎、佐藤栄治、鈴木達也、吉川徹, 日本公衆衛生雑誌・第72回日本公衆衛生学会総会抄録集, O-1403-3, P.206, 2013年10月
施設利用時の総移動時間最小化の想定した商業地と居住地および駐車場の最適配置, 成本裕貴・吉川徹・讃岐亮・野口雄史, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.111-112, 2013年8月
大規模都市施設に対する救急・消防の災害現場到達時間の分析・評価 都市の安全・安心に関する都市施設の基礎的研究 その2, 磯部孝之・吉川徹, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.123-124, 2013年8月
地上輸送のアクセシビリティの視点から見た三次救急医療体制, 讃岐亮・佐藤栄治・熊川寿郎・鈴木達也・・吉川徹, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.127-128, 2013年8月
住宅市街地の聴覚的及び嗅覚的景観 都市空間構成要素との関係に着目して, 松井紀莉子・讃岐亮・吉川徹・市川憲良・上野淳, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.193-194, 2013年8月
来訪手段に着目した大都市周縁の市街地における大型商業施設の空間構成分析, 藤井和哉・吉川徹・讃岐亮・市川憲良・上野淳, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.489-490, 2013年8月
再開発区域の既成市街地に対する連続性の分析, 相吉こづえ・吉川徹・讃岐亮, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.715-716, 2013年8月
休憩施設としての道の駅の適切な配置の検討, 石井健太郎・吉川徹・讃岐亮, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.1033-1034, 2013年8月
小規模店舗集積領域の時系列変化の要因分析 下北沢を対象として, 松川優・吉川徹・讃岐亮, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.1053-1054, 2013年8月
自動車移動を想定とした施設の立地優位性の日変動, 川村洋介・吉川徹, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.1055-1056, 2013年8月
除却が利便性にもたらす影響に基づく地域施設建築物の評価手法の基本概念, 吉川徹, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.1057-1058, 2013年8月
地下街におけるサインによる経路探索行動の手間の定量化, 足立卓也・吉川徹, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.1069-1070, 2013年8月
多摩ニュータウンにおける入浴施設の利用実態に関する研究, 三上奈穂・讃岐亮・松本真澄・市川憲良・上野淳・吉川徹, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.281-284, 2013年8月
移動と施設利用の負荷に注目した住宅の機能を代替する施設と住宅の立地分析, 鈴木達也・吉川徹・讃岐亮, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.285-288, 2013年8月
大規模都市施設に対する救急・消防の災害現場到達時間の計算式構築 -都市の安全・安心に関する都市施設の基礎的研究 その1-, 磯部孝之,吉川徹, 2012 年度日本建築学会 関東支部研究報告集, II, pp.469-472, 2013年3月
Accessibility and Availability of Hospitals in an Emergency : Comparison between Two Scenarios of General Car Transport of Victims, Ryo SANUKI, Tatsuya SUZUKI, Tohru YOSHIKAWA, Eiji SATOH, Toshiro KUMAKAWA, The 44th APACPH Conference, Sri Lanka, op15-5, 2012年10月
メッシュデータを用いた土地利用隣接関係分析への二次元格子ランダムウォークのメッシュ集計の適用, 吉川徹, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.1009-1010, 2012年9月
水平方向の徒歩移動抵抗に立脚した中心市街地の施設立地分析, 繁野北斗・吉川徹・讃岐亮, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.1013-1014, 2012年9月
道路の利用度に着目した商業店舗立地分析 甲府都市圏の国道20号線沿線を対象として, 加賀美大雅・吉川徹・讃岐亮, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.1015-1016, 2012年9月
利用者構造の変遷に着目した公共施設の出現と統廃合の分析 多摩ニュータウンの小中学校を例として, 上原洋八・吉川徹・讃岐亮, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.1017-1018, 2012年9月
年齢階層別の施設利用頻度に着目した施設・住居最適配置の時系列変化分析, 野口雄史・吉川徹, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.1021-1022, 2012年9月
ガソリンスタンド撤退に伴うアクセシビリティの変化 岩手県を対象として, 讃岐亮・吉川徹, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.1023-1024, 2012年9月
武蔵小杉駅周辺の土地利用の変遷に関する研究 形成の起源に着目して, 福島紘子・讃岐亮・市川憲良・上野淳・吉川徹, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.1045-1046, 2012年9月
大都市周縁のショッピングセンターにおける店舗と駐車場の配置分析 京王相模原線沿線を例にして, 藤井和哉・讃岐亮・市川憲良・上野淳・吉川徹, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.1113-1114, 2012年9月
自動車利用時のアクセスに着目した中心市街地商店街と郊外大規模商業施設の比較分析 山形県酒田市を事例として, 成本裕貴・讃岐亮・吉川徹, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.1147-1148, 2012年9月
多摩ニュータウンにおける自宅外入浴施設について, 三上奈穂・讃岐亮・松本真澄・市川憲良・上野淳・吉川徹, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.211-212, 2012年9月
住宅の機能を代替する施設立地と生活行動による人口分布の分析, 鈴木達也・讃岐亮・吉川徹, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.213-214, 2012年9月
メッシュデータを用いた土地利用隣接関係分析におけるランダムウォークに着目した近傍メッシュの重み付けの分析, 吉川徹, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.835-836, 2011年8月
道路距離に着目した小地域と基本単位区の比較による可変単位地区問題 北上盆地と越後平野を対象として, 讃岐亮・吉川徹, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.555-556, 2011年8月
テナント交代に着目した首都圏郊外の都市変容に関する研究 佐倉市を対象として, 吉田勇斗・吉川徹, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.143-144, 2011年8月
住民評価から見た集合住宅地における住戸外の空間特性に関する研究
ー八潮パークタウンを対象地としてー, 金子弘幸・吉川徹, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.467-468, 2011年8月
中心市街地の自動車交通ネットワークにおける時空間の歪みに関する研究, 川村洋介・吉川徹, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.819-820, 2011年8月
視線の長さに着目した公開空地の評価手法, 松川優・吉川徹, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.637-638, 2011年8月
視野における空間の奥行きに着目した街路景観の分析手法, 成本裕貴・吉川徹, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.333-334, 2011年8月
住宅の機能を代替する施設に着目した都市の時空間構造の分析, 鈴木達也・吉川徹・讃岐亮, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.601-602, 2011年8月
メッシュデータを用いた土地利用隣接関係分析における2正方形をよぎる線分に着目した近傍メッシュの重み付けの分析, 吉川徹, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.1019-1020, 2010年9月
ネットワーク解析で見る距離分布の集計問題, 讃岐亮, 吉川徹, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.1027-1028, 2010年9月
多段階の公共交通機関と拠点施設の導入による都市のコンパクト化の可能性, 近藤赳弘, 吉川徹, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.1081-1082, 2010年9月
自然エネルギー利用と都市エネルギー需要から観た最適な都市形態, 和田智晴,吉川徹, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.1083-1084, 2010年9月
空地及び高さの効用と移動負荷を考慮した高層・低層集合住宅群の比較, 羽賀正和, 吉川徹, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.1483-1486, 2010年9月
公共施設管理から見た施設予約管理システムの普及状況の調査分析, 柳澤一希, 吉川徹, 情報システム利用技術シンポジウム論文集, 第32回, pp.43-48, 2009年12月
街路の歩行者密度と進行方向選択の関係 吉祥寺駅前商店街の歩行者専用街路を対象として, 栗原梢, 吉川徹, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.711-712, 2009年8月
鉄道連続立体交差事業による商店分布への影響, 石井靖史, 吉川徹, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.573-574, 2009年8月
複数都市・競合を考慮した集客ポテンシャルモデル 大規模商業施設の立地を追って, 讃岐亮, 吉川徹, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.575-576, 2009年8月
メッシュデータを用いた土地利用隣接関係分析における図形とメッシュの角度に着目した近傍メッシュの重み付けの分析, 吉川徹, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.577-579, 2009年8月
都市断面による首都圏郊外市街地の空間構成分析 ニュータウンの特異性に着目して, 吉田勇斗, 吉川徹, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.587-589, 2009年8月
あふれだしから見た横丁の街路空間の特徴について 吉祥寺駅前商店街を対象にして, 吉岡佳祐, 吉川徹, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.667-668, 2009年8月
ユニバーサルデザインからみた公共施設改修の現状 : 東京23区の庁舎を対象として(建築計画) , 野尻 彩乃, 市川 憲良 角田誠, 吉川徹, 研究報告集 II, 建築計画・都市計画・農村計画・建築経済・建築歴史・意匠, 第79号, pp.53-56, 2009年3月
小地域データにもとづく地形の自転車移動への影響分析 東京都多摩市の通勤・通学を例として, 中沢孝之,吉川徹, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.439-440, 2008年9月
微地形が小売り商店立地分布に与える影響, 羽賀正和, 吉川徹, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.793-794, 2008年9月
メッシュ土地利用データを用いた隣接関係分析における近傍メッシュの重み付けのシミュレーション分析, 吉川徹, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.917-918, 2008年9月
公共施設予約システムの普及状況, 柳澤一希, 吉川徹, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.923-924, 2008年9月
Readability of Maps on Mobile Phones, Kazuki Yanagisawa and Tohru Yoshikawa, Proceedings of Virtual Geographic Environments, An International Conference on Developments in Visualization and Virtual Environments in Geographic Information Science, 08.1.8
利用者ニーズから見た公共施設利用の実態-公共施設利用者アンケートより-, 倉斗綾子, 吉川徹, 角田誠, 竹宮健司, 謝秉銓, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.371-372, 2007年8月
隅切りと小型消防車両に着目した密集市街地における消防車両の到達可能性の改善, 覺知昇一, 吉川徹, 中林一樹, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.569-570, 2007年8月
メッシュ土地利用データを用いた隣接関係分析における近傍メッシュの選択に関する一考察, 吉川徹, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.735-736, 2007年8月
空間構造が人の移動に与える影響 鉄道と自動車による移動先選択の関係を例として, 藤永智士, 吉川徹, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.737-738, 2007年8月
地域公共集会施設の利用構造の推定 東京都多摩市を例として, 柳澤一希, 吉川徹, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.739-740, 2007年8月
地域施設来訪目的別の移動行動への歩行換算距離の適用 地形条件と高齢化を勘案した地域施設配置モデルに関する研究, 佐藤栄治, 吉川徹, 山田あすか, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.741-742, 2007年8月
郊外大規模商業施設の立地ポテンシャルに関する研究 双子都市の中間に立地するショッピングセンターに着目して, 讃岐亮, 吉川徹, 饗庭伸, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.743-744, 2007年8月
空地が住宅地の価値に与える影響に関する分析 地区計画指定地の路線価に着目して, 堤紀考, 吉川徹, 饗庭伸, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.745-746, 2007年8月
高齢社会における文化施設へのアクセシビリティに関する定量的研究 首都圏の美術館を例として, 山口庸介, 吉川徹, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.1087-1090, 2006年9月
来街者の活動空間としての駅前広場に関する研究 歩行者空間の構成に着目して, 監物拓, 吉川徹, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.833-834, 2006年9月
トーラス上での地域施設の利用者移動距離分布のシミュレーション その2, 吉川徹, 柳澤一希, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.785-786, 2006年9月
トーラス上での地域施設の利用者移動距離分布のシミュレーション その1, 柳澤一希, 吉川徹, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.783-784, 2006年9月
地形と年齢を勘案した歩行換算距離の経路立体形態への応答 2つの定義の比較, 佐藤栄治, 吉川徹, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.773-774, 2006年9月
魅力的な坂道の空間構成の定量的分析 東京都心部周辺の有名な坂を題材として, 上村麻梨子, 吉川徹, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.165-166, 2006年9月
俯瞰視線に着目した都市歩行空間の構成に関する研究 ペデストリアンデッキを例として, 内原英貴, 吉川徹, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.163-164, 2006年9月
ガラスの透過性を考慮した街路空間の広がりの定量的分析, 近藤怜, 吉川徹, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.177-178, 2005年9月
利用率と利用人数から見た地域集会施設の利用実態 多摩市のコミュニティセンターの貸室を例に, 有元美紀, 吉川徹, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.631-632, 2005年9月
通所型高齢者施設の利用者移動距離分布のシミュレーション分析, 吉川徹, 柳澤一希, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.1159-1160, 2005年9月
居住者の視点から見た公共施設へのアクセシビリティの定量的分析 多摩市諏訪地区を事例として, 佐藤栄治, 柳澤一希, 吉川徹, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.1173-1174, 2005年9月
大震災時における実市街地での個別建物倒壊を考慮した道路閉塞のシミュレーションの基礎となる確率モデル その2 東京都荒川区町屋地区への適用, 吉川徹, 阪田知彦, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.387-388, 2004年8月
覚情報の氾濫する都市空間の距離構造の研究 秋葉原における商品探索経路を例として, 柳澤一希, 吉川徹, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.491-492, 2004年8月
アイテムへのアクセシビリティからみた都市機能の最適配置 書籍利用を例として, 谷口幸平, 吉川徹, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.803-804, 2004年8月
都市再生緊急整備地域汐留におけるアクセシビリティに着目した都市の立体空間構成に関する研究, 佐藤栄治, 吉川徹, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.1055-1056, 2004年8月
映画から抽出されたニュータウンらしい景観の考察, 中林綾, 吉川徹, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.1071-1072, 2004年8月
都市再生緊急整備地域汐留における機能分布に着目した立体空間構成に関する研究, 佐藤栄治, 吉川徹, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.971-972, 2003年9月
空間利用料に着目した都市空間のアクセシビリティに関する研究, 廣瀬健, 吉川徹, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.975-976, 2003年9月
大震災時における実市街地での個別建物倒壊を考慮した道路閉塞のシミュレーションの基礎となる確率モデル, 吉川徹, 横田敬司, 阪田知彦, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.991-992, 2003年9月
都市衰退による空き家の発生を考慮したマルチエージェント都市シミュレーション, 安藤陽介, 吉川徹, 横田敬司, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.1015-1016, 2003年9月
A Toolbox for Analyzing the Effect of Infra-structural Facilities on the Distribution of Activity Points, Atsuyuki OKABE and Tohru YOSHIKAWA,  The Association of American Geographers 99th Annual Meeting Abstracts, p.416, 2003年3月
開放性と見つけやすさに着目した都市におけるカフェの研究, 井上めぐみ, 吉川徹, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.373-374, 2002年8月
ランダムなメッシュ土地利用図での同一辺数比率の期待値―同一辺数比率に着目したメッシュ土地利用データ分析手法:その2, 吉川徹, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.569-570, 2002年8月
距離逓減傾向と方向変動傾向による自己空間相関の定式化の関数形について, 飯塚裕介, 吉川徹, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.571-572, 2002年8月
利用者の選好に立脚した通所型高齢者施設の利用構造と配置の分析, 鈴木淳, 吉川徹, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.649-650, 2002年8月
地域情報化と利用者行動の変化を考慮した窓口公共サービスのモデル分析, 井田洋平, 吉川徹, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.651-652, 2002年8月
多項分布特性を持つ調査区単位データをクラスタリングする際の幾何学的制約と情報量の関係―調査区単位内の延べ床面積規模別棟数から見た東京都心部の 事業 所系建物群の空間的特性 その2, 阪田知彦, 吉川徹, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.659-660, 2002年8月
道路網とミクロ土地利用パターンを考慮した階層型マルチエージェントによる都市シミュレーション, 横田敬司, 吉川徹 , 地理情報システム学会講演論文集, Vol.10, pp.371-375, 2001年10月
幹線道路網を考慮した階層型マルチエージェントによる都市シミュレーション, 横田敬司, 吉川徹 , 日本建築学会大会学術講演梗概集, A-2分冊, pp.399-400, 2001年9月
郊外型SOHOにおける情報交換の構造に関する調査研究-インターネットでの情報流動における空間的相互作用に着目して-, 野元篤, 阪田知彦, 吉川徹, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp739-740, 2001年9月
道路閉塞による避難経路の危険性を考慮した避難地の配置に関する研究, 市川総子, 阪田知彦, 吉川徹, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.489-490, 2001年9月
調査区単位内の延べ面積規模別棟数から見た東京都心部の事業所系建物群の空間的特性, 阪田知彦, 吉川徹, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.241-242, 2001年9月
距離と方向に着目した土地利用の空間相関分析手法, 飯塚裕介, 吉川徹, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.237-238, 2001年9月
一定時間内での移動可能面積の計算式-都市の地点の利便性を表す指標としての移動可能面積:その2-, 吉川徹, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.233-234, 2001年9月
都市計画基礎調査による建物床用途同定の「確からしさ」について-東京都GISデータと固定資産データの比較によるケーススタディー-, 阪田知彦, 吉川徹, 地理情報システム学会講演論文集, Vol.9, pp.335-340, 2000年10月
画地単位の転換確率を用いた土地利用転換分析, 大佛俊泰, 西松照生, 吉川徹, 地理情報システム学会講演論文集, Vol.9, pp.147-152, 2000年10月
建築物の寿命に及ぼす要因分析, 大佛俊泰, 清水貴雄, 吉川徹, 地理情報システム学会講演論文集, Vol.9, pp.141-146, 2000年10月
方向成分に着目した土地利用の空間相関分析, 飯塚裕介, 吉川徹, 地理情報システム学会講演論文集, Vol.9, pp.137-140, 2000年10月
都市の地点の利便性を表す指標としての一定時間内での移動可能面積, 吉川徹, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.835-836, 2000年9月
空隙の奥行きに着目した街路空間の分析手法, 井田洋平, 吉川徹, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.813-814, 2000年9月
建築物の除却要因と残存率の推定, 清水貴雄, 大佛俊泰, 吉川徹, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.801-802, 2000年9月
固定資産床面積データによる首都圏における対延べ床面積就業者密度分布, 阪田知彦, 吉川徹, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.797-798, 2000年9月
共進化の概念を導入した遺伝的アルゴリズムによる地域施設配置手法の提案, 堀彰男, 吉川徹, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.777-778, 2000年9月
余裕教室の転用可能性を考慮した通所型高齢者施設の配置計画について, 鈴木淳, 吉川徹, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.583-584, 2000年9月
港北ニュータウンの区画整理事業区域における換地の権利と利用から見たビルドアップの分析, 青木隆道, 吉川徹, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.477-478, 2000年9月
事業所系床の基準地域メッシュ内現況面積の推定方法の一提案と最大容量推計-東京都地図情報システム土地・建物データを用いたケーススタディー-, 阪田知彦, 吉川徹, 地理情報システム学会講演論文集, Vol.8, pp.73-78, 1999年10月
定員設定に着目した通所型高齢者施設の配置計画に関する研究, 堀彰男, 吉川徹, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.669-670, 1999年9月
東京都GISデータに立脚した基準メッシュ内の建物用途別延べ床面積容量推計-広域的視点からの建物床需要推計モデル開発のための基礎的研究-, 阪田知彦, 吉川徹, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.89-90, 1999年9月
東京都多摩地区南部の鉄道沿線の通勤時間分布の地域的差異の分析, 吉川徹, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.81-82, 1999年9月
連続断面を用いた都市空間における空隙の方向性の分析手法, 覺知昇一, 吉川徹, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.57-58, 1999年9月
東京都・神奈川県における世帯規模・性別・年齢を考慮した通勤時間の分析, 吉川徹, 志岐祐一, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.1141-1142, 1998年9月
国勢調査ODデータによる職業属性を考慮した首都圏における就業者分布の分析, 阪田知彦, 吉川徹, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.353-354, 1998年9月
移動手段を考慮した通所型高齢者施設の配置計画に関する研究, 堀彰男, 吉川徹, 上野淳, 野坂正史, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.141-142, 1998年9月
通所型高齢者施設の配置計画に関する研究-多摩ニュータウンの将来推計人口を事例として-, 野坂正史, 吉川徹, 上野淳, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.265-266, 1997年9月
断面の変化に着目した街路空間の記述手法について, 田中岳人, 吉川徹, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.623-624, 1997年9月
メッシュデータを使った同種・異種の土地利用の集塊性の分析手法, 吉川徹, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.667-668, 1997年9月
通勤圏中心までの距離からみた共働き世帯の住宅立地, 紺屋健一, 吉川徹, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.409-410, 1996年9月
都市広場における視界の記述手法について, 横井篤文, 吉川徹, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.391-392, 1996年9月
地区を特徴づける土地利用区分を選ぶ方法, 吉川徹, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.235-236, 1996年9月
通勤パターンから見た都市圏の構造と時系列変化に関する研究, 原亮道, 吉川徹, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.305-306, 1995年8月
同一辺数比率に着目したメッシュ土地利用データ分析手法, 吉川徹, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.543-544, 1995年8月
東京圏の住宅事情のコンピューターマッピング(2)-賃貸住宅の立地動向を例として-, 島田良一, 福岡峻治, 吉川徹, 松本真澄, 山崎隆央, 谷利章, ハウジング研究報告集, Vol.11, pp.9-24, 1995年2月
敷地土地利用転換モデルによるゾーニングの土地利用規制効果分析手法-2.敷地データと計算手法について, 吉川徹, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F分冊, pp.543-544, 1994年9月
良質な民間住宅供給の成立条件について, 島田良一, 福岡峻治, 吉川徹, 松本真澄, 原田健生, ハウジング研究報告集, Vol.10, pp.25-32, 1994年2月
東京都からの移動世帯に関する考察(定着・移動に着目した居住者の行動に関する研究その2), 山崎隆央, 松本真澄, 島田良一, 吉川徹, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F分冊, pp.975-976, 1993年9月
東京における定着性に関する考察(定着・移動に着目した居住者の行動に関する研究その1), 松本真澄, 島田良一, 山崎隆央, 吉川徹, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F分冊, pp.973-974, 1993年9月
敷地土地利用転換モデルによるゾーニングの土地利用規制効果分析手法, 吉川徹, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F分冊, pp.777-778, 1993年9月
土地利用混合の解析手法としての土地利用構成比関数, 吉川徹, 日本都市情報学会第7回全国大会予稿集, pp.52-55, 1992年9月
ミクロな土地利用混合の分析手法としての土地利用構成比関数に関する一考察, 吉川徹, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F分冊, pp.183-184, 1992年8月
東京都立大学における教育研究用情報ネットワーク(TMUNER)の構築と教育への適用, 吉川徹, 平成3年度情報処理教育研究集会講演論文集, pp.25-26, 1991年12月
都市・地域解析のための線分のランダム分割モデルでの区間の長さの確率分布, 吉川徹, 岡部篤行, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F分冊, pp.419-420, 1991年9月
都市活動の分布が基盤施設から受ける影響を分析する統計的手法-最近隣距離法-, 岡部篤行, 吉川徹, 日本ARC/INFOユーザー会セミナー論文集, pp.29-38, 1991年7月
中古集合住宅の価格と賃貸料に関する分析-東京を中心とする分譲・賃貸集合住宅の坪単価比較及び分譲集合住宅単価の二時点比較, 松本真澄, 島田良一, 海老名徹, 吉川徹, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F分冊, pp.537-538, 1990年10月
東京圏の住宅事情のコンピューター・マッピング, 島田良一, 吉川徹, 菊地靖, 片山朋子, ハウジング研究会報告集, 第6回, pp.41-50, 1990年3月
用途地域指定と土地利用遷移:川崎市を対象として, 吉川徹, 浅見泰司, 岡部篤行, 金子忠明, 日本不動産学会秋季全国大会梗概集, Vol.5, pp.117-120, 1989年11月
地域地区制と土地利用, 岡部篤行, 吉川徹, 環境科学会環境科学シンポジウム講演要旨集, p161, 1988年12月
土地利用と騒音:川崎市を対象として, 浅見泰司, 吉川徹, 日本不動産学会秋季全国大会梗概集, Vol.4, pp.119-122, 1988年11月
都市基盤施設が分譲マンションの分布に与える影響の分析, 吉川徹, 日本不動産学会秋季全国大会梗概集, Vol.3, pp.73-76, 1987年11月
ベクトル化処理による土地利用図のデータ化とその定量的分析のための手法に関する一考察, 吉川徹, 坂内正夫, 大沢祐, 峯村治実, 日本不動産学会秋季全国大会梗概集, Vol.2, pp.35-38, 1986年11月

6 学位論文
土地利用解析手法に関する一連の研究, 博士(工学)論文, 東京大学大学院工学系研究科都市工学専門課程, 1992年3月提出, 6月学位授与
都市, 地域において基盤施設の位置が点的都市活動の分布に及ぼす影響を検討するための手法の一般化とその適用, 工学修士論文, 東京大学大学院工学系研究科都市工学専門課程, 1987年2月提出, 3月学位授与

7 受賞
第5回法政大学「多摩地域研究奨励賞本賞」「通所型高齢者施設の配置計画に関する研究-多摩ニュータウンの将来推計人口に基づくケーススタディ-」 No.525, pp.201-208(共著:野坂正史, 吉川徹)に対して, 野坂正史, 吉川徹, 2002年2月