井原健一郎助教

〈専攻分野〉

西洋近世哲学、フランス哲学


〈主要論文〉


「デカルトの循環(一二)」『人文学報』517-8号, 2021, pp. 83-112

「デカルトにおける二つの無差別について―1645年2月9日付メラン宛書簡について―」『倫理学年報』70集,2021,pp. 89-103

「デカルトの循環(一一)」『人文学報』516-8号, 2020, pp. 1-30

「デカルトの循環(一〇)」『人文学報』515-8号, 2019, pp. 1-41

「デカルトの循環(九)」『人文学報』514-8号, 2018, pp. 1-27

「デカルトの循環(八)」『人文学報』513-8号, 2017, pp. 1-26

「デカルトの循環(七)」『人文学報』512-8号, 2016, pp. 111-145

「デカルトの循環(六)」『人文学報』504号, 2015, pp. 109-174

「デカルトの循環(五)」『人文学報』489号, 2014, pp. 17-42

「デカルトの循環(四)」『人文学報』474号, 2013, pp. 1-29

「デカルトの循環(三)」『人文学報』459号, 2012, pp. 53-86

「デカルトの循環(二)」『人文学報』444号, 2011, pp. 47-82

「デカルトの循環(一)」『人文学報』429号, 2010, pp. 65-107

「数学とコギトのあいだ--デカルトにおける想像力と知性の区別について」『倫理学年報』59号, 2010, pp. 99-113

「方法的懐疑における想像力の問題」『倫理学年報』56号, 2007, pp. 17-31

「つねに欺かれることはいかにして可能か--デカルトにおける永遠真理の創造と形而上学的懐疑」『哲学』55号, 2004, pp. 142-154

「「永遠真理創造説」という神話――デカルトにおける神の全能とその帰趨」『人文学報』345号, 2004, pp. 129-169

「〈私〉の修辞学──デカルトにおける論証と説得」『人文学報』334号, 2003, pp. 1-40

「懐疑と行為--『省察』における私の遍歴」『倫理学年報』52号, 2003, pp. 19-32

「二つのコギトをめぐって」『人文学報』324号, 2002, pp. 42-85

「理に適った懐疑と常軌を逸した懐疑──方法的懐疑の二つの顔──」『倫理学年報』50号, 2001, pp. 19-34

「いかに身体を疑うか--フーコー-デリダ論争を手掛かりに」『フランス哲学思想研究』6号, 2001, pp. 101-118

「夢の懐疑の帰趨」『フランス哲学思想研究』5号, 2000, pp. 96-112

‘On Merleau-Ponty’s “Turn”’, in A-T. Tymienicka and S. Matsuba (eds.), Immersing in the Concrete (Analecta Husserliana, LVIII), Kluwer Academic Publishers, 1998, pp. 85-95

「存在論の方法としての現象学」『哲学誌』39号, 1997, pp. 68-83

「知覚は懐疑を乗り越えるか――メルロ=ポンティの「無限の省察」」『哲学誌』37号, 1995, pp. 63-77


〈翻訳〉

ガッティング『フーコー』岩波書店、2007

エドワード・ケーシー『場所の運命 哲学における隠された歴史』新曜社、2008(共訳)


連絡先

〒192-0397
東京都八王子市南大沢1-1

東京都立大学哲学事務室
  南大沢キャンパス
5号館418室

ホームページに関するお問合せは
tmu.phil.hp(at)gmail.com
までご連絡ください。
(送信の際は(at)を@にご変更ください。)