研究体制・活動

都市基盤環境コースでは,3分野11研究グループの体制となっており,その中でも橋梁・構造グループは社会基盤分野に属しています.
現在,橋梁・構造グループは,村越教授の「橋梁工学研究室」と中村准教授の「社会基盤構造学研究室」の2研究室体制となっており,それぞれの研究室にて大学院生,学部4年生が研究活動を行っています.

橋梁工学研究室

担当教員

 教授:村越 潤

活動内容

 橋梁工学研究室では,橋梁の上部構造を対象とした維持管理問題について,実務方面への寄与を視野に入れたアプローチを行っています.主な内容としては以下に記す通り.

・鋼/合成/複合橋梁の疲労損傷評価方法の開発
・橋梁および部材の耐久性(残存耐力)評価法と維持管理システムの開発

橋梁工学研究室

社会基盤構造学研究室

担当教員

 准教授:中村 一史

活動内容

 社会基盤構造学研究室では,橋梁の補修・補強をメインにFRP等の新素材を用いた様々な工法の開発に取り組んでいます.また,新しい構造形式を採用した橋梁の開発や,振動問題に着目したモニタリングや対策工法の開発にも取り組んでいます.詳しくは下記の「社会基盤構造学研究室」のwebページにて.

社会基盤構造学研究室
Page Top