2021年4月4日より、リニューアルした新サイトを公開しています。こちらよりアクセスしてください。

八雲サロン新年会が開催されました。

2018/02/01

  首都大学東京同窓会には八雲クラブがあります。八雲会(都立大学同窓会)の時代、同窓生の集まれる場所を都区内に作りたいとの強い機運が生まれ、昭和56年(1981年)創立30周年募金を展開し、この寄付により渋谷のマンションの一室(10階1001号室)を購入し現在に至っています。八雲クラブは会員制です。八雲クラブについてはここをクリックしてください。
八雲クラブの紹介、利用、[八雲サロン]の開催予告 など詳しい説明があります。 現在、八雲クラブ新会員を募集中です。八雲クラブの入会手続きについては、ここをクリックしてください。
同窓生の皆様におかれては、この機会にぜひ八雲クラブ入会をご検討ください。

八雲クラブ会員には毎月1回八雲クラブからニュースレターをお届けしています。
今回1月8日開催の新年会の様子をニュースレターNo.380から転載してお届けします。



 1月8日、成人の日の午後三時、渋谷・八雲クラブにおいて今年も恒例の八雲クラブ新年会が開催されました。
 乾杯の音頭は、八雲クラブ三代目委員長・君塚宏さん。新年会だけは欠かさず参加という久々のお顔も多く、昼間の集りということもあって、懐かしいシニアの会員の方にも多数お出かけいただけました。
 毎回のことですが、ことしは1期生こそお見えになりませんでしたが、東京都立大学2期生、3期生、5期生といった大先輩から、今年の新成人で本日からお酒解禁という首都大学の現役生まで、年代層の幅の広さがとにかく嬉しい集まりになりました。毎年大阪府立大学東京同窓会からもご参加があり総勢50名を超える会場一杯の参加者でした。
 このところ毎年、新年会といえば写真展が同時開催されています。今年は根谷崎武彦さん(10・化学)による「悠久の大地トルコ」の写真が会場一面に掲示され、撮影の興味深い秘話なども聞くことができました。
会場には、これも恒例の首都大学東京美酒倶楽部の学生によるカクテルコーナーが設けられ、参加者の注文に応じてさまざまなカクテルが提供され、とくに好評なのはTMUと名付けられたブルーの美酒倶楽部オリジナルでした。酒の肴の定番は、魚河岸直送で大林清一さん(25・生物)の捌くお刺身です。
新年会は、八雲クラブ会員相互の親睦を目的にしたイベントです。年会費を払って会員となっている会員と現役学生は参加無料、会員外の同窓生は1000円の会費で自由に参加してもらっています。同窓会のHPで知って新年会にやってきた同窓生や、会員に連れられて参加して、これを機に八雲クラブに入会申し込みという嬉しい成果もありました。
嬉しいといえば無料参加としていることもあってか、心優しい参加者からは、お心遣いの日本酒やワインほかさまざまな差し入れが次々と持ち込まれます。提供者のお名前と品名が壁一面にお祭りのように次々貼りだされていくのも新年会ならではです。
新年会の盛り上がりに花を大きく添えてくれるのが、昨年国外でCDデビューされた池田敬二さん(42・社会)によるギター弾き語りです。ことしは、音響に一工夫があって、独演はもちろん、リクエストを受けての生演奏「カラオケ」もつぎつぎ飛び出し、たいへんな盛り上がりとなりました。
1時間ごとに松川英男さん(36・電気)による記念集合写真の撮影があり、久々のお顔も現れ、そのたびに懇談の輪があちこちに広がり、じつに楽しい3時間が過ぎていきました。
 渋谷に八雲クラブができてまもなく、新年賀詞交換会と称して新年の集りが開かれました。大学が南大沢に移転する以前のことです。回を重ね、参加者が増えたため、ほかに会場を借りて、同窓会のイベントとして新年会が開かれるようになりました。その後も、クラブの新年会は、毎年開いています。
今回の新年会は379回目の八雲サロンということになります。毎月一回、休みなく続いてきた八雲サロンはまもなく33年目。八雲クラブを創設し、支えてくださった古い会員の方たちに、なかなかお目にかかれなくなったのは残念ですが、八雲クラブがあったおかげで顔見知りとなれたというのは、同窓ならではのかけがえのないご縁です。懐かしいお顔との再会を果たす場ともなっている新年会。来年はさらに若い新しい参加者を増やし、同窓生に広くアピールし、今後も持続していきたいものです。

(八雲クラブニュースレター380号より)


開宴一時間後 一回目の記念写真

    

乾杯は前委員長君塚宏さん 美酒倶楽部のカクテルサービス

    

世代も学部も越えて懇親の環がひろがる 池田敬二さんのギターは欠かせない

    

「悠久の大地トルコ」根谷崎武彦さんの写真展示 差し入れの酒肴さまざま、ありがとうございます

    

ことしの新成人も乾杯 名誉教授も大阪府大OBもみな笑顔 さまざまな参加


お開きまであと1時間 2回目の記念写真