首都大学東京Top ホーム   アクセス
TOKYO METROPOLITAN UNIVERSITY

  研 究 分 野 紹 介

本研究室は, 将来, 中学・高校の教員を目指す学生さんを対象に, 数学力をしっかりと身につけた数学教員の養成を視野に入れて, 研究室が運営されています.
数理科学コースの学部3年まで授業は内容も豊富で, その間がんばって数学の勉強に取り組んでも, その期間だけでそれらの全てを十分に消化するのはなかなか難しいのが現実です.
4年次の卒業研究において, じっくりと大学で学んだ数学を勉強すること, さらに意欲的な学生さんは引き続き, 修士課程(博士前期課程)の2年間で, ワンランク上の数学に取り組むことで, 少し高い立場から大学で学習した数学を見直すことができるようになります.
このような学習経験を通して, 大学で学んだ数学をしっかりと消化し, 余裕を持って中学・高校の教員になると, 自分が担当する授業において非常に視野の広い, 深みのある教育を行なうことができます.
本研究室のテーマの解析数論は, 代数と解析をほどよくブレンドしたような数学の一分野です. それらの学習を通して, ワンランク上の教員を目指しましょう!

研究テーマを少し詳しく解説します:
解析数論の研究 解析的な考察を通して整数の性質を調べる「解析数論」と呼ばれる一分野が本研究室の主要なテーマです. 整数論において重要な関数とその仲間達のいろいろな性質を調べることを通して, 整数の魅力を探求するということを目的としています.
研究に必要な道具は「複素関数論」と「代数系の理論(群・環・体・ガロア理論)」です. 本研究室で勉強しようと思われる方は, 複素解析および代数系の知識は必須です. 微分積分で学習した実関数(一変数および多変数)を複素関数として考察すると, 単純に定義域を拡げたことにとどまらず, 「解析接続」という素晴らしい拡張が得られます. さらに群・環・体などの代数系の理論をベースに, その整数論とのつながりを仰ぎ見つつ, その美しい性質を訪ね求める旅をするのが, 本研究室の主要なテーマです. .
津村研究室のメンバー

博士後期課程が1名, 博士前期課程が6名, 卒研生4名です.連絡先メール:tsumura (at)tmu.ac.jp