学部<表象文化論教室>案内


 表象文化論教室では「芸術表象研究」と「文化表象研究」をふたつの主要学修領域とみなしています。

 「芸術表象研究」には、イメージ論、視覚文化論、パフォーミング・アーツ(舞台芸術)研究、音楽・聴覚文化論、伝統芸能研究、言語芸術論などの研究分野が含まれます。

 「文化表象研究」は、制度・権力・身体・メディアといった視座から文化的事象を検討していく研究領域です。

 「芸術表象研究」と「文化表象研究」のいずれにおいても、とくに20世紀半ば以後大きく進展した、文化・芸術に関わる理論的探求の成果──すなわち現代思想、記号論、精神分析、ジェンダー論、カルチュラル・スタディーズ、批評理論、メディア論、図像学、映画理論などのもたらした方法論的成果──を重視しています。

 その上で、美術、映画、音楽、演劇、文学、哲学・思想から、舞踊、広告、デザイン、ファッション、マンガ、テレビドラマ、ミュージカル、ゲーム、キャラクター、お笑いまでの幅広いジャンルの作品、作家、運動などを研究対象としてあつかっていきます。

 このような学際的・領域横断的な学びの場の特長を活かし、芸術や文化に対する深い知識と理解を通じて市民生活を豊かにすることのできるような人材を育成することを目指しています。

 (卒業論文題目 ← 学生たちの取り組みについてはこちらを参考にしてください。)


獲得すべき学習成果/分野固有の知識・理解及び技術

a)芸術表象領域 芸術とそのさまざまなかたちにかんする知識・理解を深めます。
b)文化表象領域 文化とそのさまざまなかたちにかんする知識・理解を深めます。
c)文化史領域 歴史的観点から文化の諸相を理解します。
d)外国語領域 異文化理解や言語分析に不可欠の外国語を修得します。
e)総合 修得した専門的知識と問題解決能力を応用します。




表象文化論分野の風景(表象演習室1)


映像・視覚文化論ならびに聴覚・音楽文化論の研究・教育にも力を入れています。
さまざまな局面に対応できるように機材の準備を進めています。 (右下は marantz のアンプとCDプレーヤです。)





聴覚・音楽文化論の研究・教育のために ECLIPSE のスピーカも設置しています。






表紙へもどる