東京都立大学 人文社会学部 人間社会学科 社会福祉学教室
東京都立大学 人文科学研究科 社会行動学専攻 社会福祉学分野

オープンキャンパス

2021年度大学説明会 特設ページ

新型コロナウイルス感染拡大の影響から、2021年度のオープンキャンパスは例年のように大学キャンパスではなく、オンラインで開催することになりました。

社会福祉学教室に関する質問はこのページを通して受け付けています。
以下の質問フォームから質問をお寄せください。

2021年度大学説明会の質問受付は終了しました。

FAQと質問への回答

質問フォームから入力された質問への回答は、8月中旬にこちらにまとめて掲載します。
なお、本ホームページには教員の紹介をはじめ、教室に関する詳しい情報が掲載されていますので、そちらも参照してください。

Q:社会福祉学教室ではどのようなことを学べますか。
A:社会福祉学は人の生活に関わる問題を幅広く扱います。国際的な問題から、国家レベルの社会政策、具体的な相談援助の技術、社会理論まで幅広い知識を習得することができます。社会福祉の現場で実習を経験できることも社会福祉学教室の特徴といえます。以下は、過去数年の卒業論文のテーマです。
・「貧困ビジネス」概念とその対策に関する検討
・精神障害者の退院支援における院内精神保健福祉士のソーシャルワーク実践
・存廃両例の比較から見たコミュニティバス導入過程の検証
・当事者から見る認知症の世界
・障がいのある人のきょうだいの進路選択について
・子ども食堂の広がりについて
・スクールカーストのメカニズム再考とその展開
・女性の就業と育児における地域差とその課題
Q:社会福祉学教室の卒業生はどのような進路に進みますか。
A:総合的には民間企業への就職者が最多で、業種は多岐に渡ります。公務員の中には福祉職採用のものも多く、一般行政職として採用された場合にも福祉系・対人援助系業務に配属されるケースも多いです。
卒業生の進路の詳細は社会福祉学教室のホームページを参照してください。
Q:東京都立大学の社会福祉学教室では社会福祉士の国家資格を取得できますか。
A:はい、できます。正確には、社会福祉士の国家資格試験を受験するための資格を取得することができます。在籍中に法律に定められた科目の単位を修得し、試験に合格することで国家資格を取得することができます。
なお、精神保健福祉士の国家資格試験を受験するための資格は本学では取得できません。
Q:社会福祉学を専攻した場合、全員、国家資格を取得しなければいけませんか。
A:いいえ、国家資格の取得は任意です。資格取得を希望する学生は、法律に定められた科目の単位の修得が必要ですが、資格の取得を希望しない学生は、大学で定められた卒業に必要な単位数を満たしていれば卒業できます。

質問入力フォーム

社会福祉学教室へ質問がある方は、以下のリンクをクリックしてフォームに入力してください。なお、質問は7月末まで受け付けています。


このページのトップへ戻る
ニュースレター
東京都立大学大学院社会福祉学優秀論文賞