高校生・高卒生・ならびに保護者の方々へ

観光科学科オンラインオープンキャンパス特設サイトを開設しました!
>>こちらからどうぞ

受賞 「観光科学プロジェクト演習Ⅱ」が、2021年度東京都立大学ベスト・ティーチング・アワードを受賞しました!
取組み概要  「観光科学プロジェクト演習Ⅱ」は地域企業や団体と連携しながら行う課...
        
入試・進学 編入学試験に関するお知らせ(高専生・高専教職員の皆様へ)
概要 観光科学科では、来年度の編入学入試(7月上旬実施予定)に向けて、当学科にご...
        
入試・進学 大学院入試(2023年4月入学冬季入試)のお知らせ。
観光科学域では、冬季入試による2023年4月入学の大学院生(博士前期課程、博士後...
        
副専攻 2022年度(後期)観光マネジメント副専攻&観光経営副専攻ガイダンスについて説明資料等を掲載しました。
・説明スライド資料(PDF)2022/10/01更新 ・シラバス(PDF) ・観...
        
入試・進学 観光科学科オンラインオープンキャンパス特設サイト
オンラインオープンキャンパス 2022/12/01更新 学科紹介    【動画】...
        
入試・進学 5月28日(土)15時より観光科学域(大学院) 説明会 を開催します!
本学の観光科学域では、大学院生を募集しています。以下の通り、2023年度入学に向...
        
お知らせ 2022年度観光マネジメント副専攻&観光経営副専攻ガイダンスについて説明資料等を掲載しました。
・説明スライド資料(PDF)2022/03/31更新 ・シラバス(PDF) ・観...
        
What's New 本学科の学生チームが多摩地域マイクロツーリズムプロジェクト報告会で「京王観光賞」を受賞しました!
2/9(水)に開催された多摩地域マイクロツーリズムプロジェクト報告会で、本学科の...
        
お知らせ 2021年度観光経営人材育成講座のご案内
中上級観光デジタルデータ活用講座「観光デジタルデータを読み解く〜その解析・解釈の...
        
教育 東京都立大学公式WEBマガジン「メトロノワ」で観光科学科科目「観光科学プロジェクト演習Ⅱ」が紹介されました。
東京都立大学公式WEBマガジン「メトロノワ」で観光科学科科目「観光科学プロジェク...
        
活動・成果 総合研究推進機構NEWS Miyacology 首都学ミヤコロジーに大澤准教授の鼎談記事が掲載されました。
総合研究推進機構NEWS Miyacology 首都学ミヤコロジーに大澤准教授の...
        
お知らせ 2021年度観光マネジメント副専攻&観光経営副専攻ガイダンスについて説明資料等を掲載しました。
観光マネジメント副専攻コース・観光経営副専攻コースの【ガイダンス】は、現下の状...
        
活動・成果 2020年度のアニュアルレポートを公開しました。
本学科教員による2020度の研究業績や社会貢献などの成果を取りまとめたアニュアル...
        
お知らせ 観光科学科紀要「観光科学研究」の投稿規定を一部改定しました。
観光科学科紀要「観光科学研究」の投稿規定を一部改定しました。 詳しくはこちらから...
        
お知らせ 卒業生の久保田祐輝さんが情報処理学会の2021年度の優秀論文に選ばれました!
自然・文化ツーリズムコース卒業の久保田祐輝さんが、情報処理学会モバイルコンピュー...
        
お知らせ 5月29日 に観光科学域(大学院) 説明会 を開催します!
南大沢キャンパスにて観光科学域の説明会を開催します(オンライン配信予定)。 20...
        
お知らせ インターンシップ履修ガイダンスについて(観光マネジメント副専攻・観光科学科および観光科学域大学院)
以下の日程で履修ガイダンスを行います。日時:4月8日(木)12時00分〜12時...
        
お知らせ 菊地俊夫教授 最終講義のお知らせ(2021/3/13)
時下益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。当学科の菊地俊夫先生が2021年3月末...
        
お知らせ 2021年3月1-2日 観光経営人材育成講座のご案内
中級観光デジタルデータ活用講座「観光デジタルデータを読み解く〜その解析・解釈の...
        
お知らせ 2020年度観光マネジメント副専攻&観光経営副専攻ガイダンスについて説明資料等を掲載しました。
2020年度 観光マネジメント副専攻&観光経営副専攻ガイダンス 10月...
        
お知らせ 2020年11月20日〜東京都観光経営人材育成講座の第一弾がオープンユニバーシティで開講します!!
東京都立大学では、2017年度より東京都産業労働局観光部からの受託事業として観...
        
お知らせ 10/16観光経営トップセミナーWEBシンポジウムのお知らせ
東京都立大学は(公社)日本観光振興協会との共催により、2011年から観光産業・団...
        
入試・進学 8月22日(土) 10:30より観光科学科オンラインイベントを開催します!
※お申し込みされた方へ  8/21 18時の時点でzoom情報が届いていない方...
        
お知らせ 6月6日(土) 15:00より観光科学域(大学院) 説明会 を開催します!
5月現在、東京都では非常事態宣言が継続していることなどから、今年度の観光科学域の...
        
入試・進学 大学院入試(博士前期課程・博士後期課程)情報を更新しました。
大学院入試(博士前期課程・博士後期課程)情報を更新しました。 詳細については当該...
        
お知らせ 2020年度の都市環境専門科目のシラバスを掲載しました。
2020年度の都市環境専門科目のシラバスは、以下よりダウンロードできます。 ファ...
        
お知らせ 観光マネジメント副専攻コース・観光経営副専攻コース2020年度ガイダンス(学期初分)について
観光マネジメント副専攻コース・観光経営副専攻コースの【ガイダンス】は、現下の状...
        
お知らせ 2020年度観光科学科/観光科学域ガイダンスについて説明資料等を掲載しました。
5月に実施予定の2020年度観光学科/観光科学域ガイダンスの説明資料は、以下より...
        
お知らせ 観光科学科新入生の皆さんへ(お知らせ4点)
1)メールアドレスをご連絡いただいた皆様、ご対応有難うございました。まだ、一部の...
        
What's New 観光科学科・観光科学域 新入生のみなさんへ(メールアドレス連絡のお願い)
ご入学おめでとうございます。 新型コロナウイルス流行の影響により、大学の活動の多くが停止しているため、新入生の皆さんに連絡もできず申し訳ありません。遅くなりましたが、電子メール、SNS、Zoomなどのツールを用いて、皆さんとの交流を始めたいと思います。もし、このホームページを見たならば、観光科学科担当者宛(e_t@tmu.ac.jp)に以下の内容をお知らせください。
        
お知らせ 観光科学科・観光科学域 新入生のみなさんへ
新型コロナウイルス感染症 (COVID-19)の影響により、東京都立大学では入学...
        
ツーリズムマガジン ツーリズムマガジン No.36 が発行されました
2019年度第3号目のツーリズムマガジンです。
        
お知らせ 博士前期課程の2年の山城健悟さんが日本オペレーションズ・リサーチ学会で学生優秀発表賞を獲得しました。
日本オペレーションズ・リサーチ学会東北支部での若手研究交流会で、博士前期課程2年の山城健悟さんが学生優秀発表賞を獲得しました。
        
お知らせ 第3回観光予報プラットフォーム活用コンテストで学生部門を受賞しました。
第3回観光予報プラットフォーム活用コンテストで、本学科学生のチームが学生部門賞を受賞しました。
        
お知らせ 2019年度 第2回観光マネジメント副専攻・第3回 観光経営副専攻合同ガイダンス
10月4日(金)に、観光経営副専攻合同ガイダンス開催します
        
ツーリズムマガジン ツーリズムマガジン No.35 が発行されました
2019年度第2号のツーリズムマガジンです。
        
お知らせ 2019年度 第2回 観光経営副専攻ガイダンス開催のお知らせ
7月12日(金)に、第2回観光経営副専攻合同ガイダンス開催します
        
ツーリズムマガジン ツーリズムマガジン No.34 が発行されました
2019年度第1号のツーリズムマガジンです。
        
お知らせ 2018度のアニュアルレポートを公開しました
研究概要や研究成果、学位論文など学生の教育に関すること、各種プログラムについての報告などを掲載しています。
        
入試・進学 5月18日 に観光科学域(大学院) 説明会 を開催します!
南大沢キャンパスにて観光科学域の説明会を開催します。 観光系の大学院への進学を考えている皆さんは是非ともお越しください。 2019年度秋・2020年度春入学希望者が対象となります。
        
教育 特別申請科目 インターンターンシップ ガイダンスのお知らせ(副専攻・自然文化ツーリズムコース・観光科学域)
観光経営副専攻コース インターンシップ」「自然・文化ツーリズムコース インターンシップⅠ」「大学院観光科学域 インターンシップⅠ」と合同のガイダンスを4/9・10・11に行います。履修希望者は必ず参加してください。
        
教育 特別申請科目 海外宿泊旅行サービス研究ガイダンスのお知らせ(観光経営副専攻)
4/9・10・11にガイダンスを開催します。履修希望者は必ず出席してください。
        
お知らせ 2019年度 第1回観光マネジメント副専攻&観光経営副専攻ガイダンス
第1回 観光マネジメント副専攻&観光経営副専攻合同ガイダンス 4月 5日開催 観...
        
お知らせ 平成31年度AIMSプログラム説明会(2/5 17:30~)のお知らせ
2/5 17:30より11号館105室にて,平成31年度AIMSプログラムの説明...
        
お知らせ 教員公募(教授・准教授/観光経営)応募締切:2019年4月5日
行動・経営科学分野の教授または准教授を募集しております.
        
入試・進学 自然・文化ツーリズムコース進級申請資料
第4回の進級ガイダンスにて配布した進級申請の提出書類等を公開しています。
        
入試・進学 第4回 観光経営副専攻ガイダンス
1月 11日開催に観光経営副専攻コースの第4回ガイダンスを行います。
        
入試・進学 第4回 自然・文化ツーリズムコース 進級ガイダンス
1月10日に第4回進級ガイダンスを開催します。
        
入試・進学 第3回観光経営副専攻コースガイダンス
10月 5日に第3回観光経営副専攻ガイダンスを行います。
        
入試・進学 第3回 自然・文化ツーリズムコース 進級ガイダンス
2018年 10月 4日(木)に、第3回 自然・文化ツーリズムコース進級ガイダンスを実施します。
        
入試・進学 第2回 観光経営副専攻コースガイダンス 場所は1-109教室です
2018年7月13日(金)に第2回観光経営副専攻コースガイダンスを実施します。 場所は 1-109教室です。
        
お知らせ 英語版の2017年度アニュアルレポートを公開しました
英語版・日本語版のアニュアルレポートが揃いました。
        
活動・成果 杉本助教が日本観光研究学会の優秀論文賞を受賞しました。
学術誌「観光研究」に掲載された論文「イベント開催時における訪問者の目的地内移動パターン」が優秀論文賞を受賞しました。
        
活動・成果 太田慧特任助教が2018年度地理空間学会の奨励賞を受賞しました
太田特任助教が、東京臨海部と富士山周辺における土地利用変化に関する研究で地理空間学会奨励賞を受賞しました。
        
活動・成果 修士1年の塚本幸哲さんがJASTE28優秀発表賞を受賞し ました。
日本熱帯生態学会28回大会での塚本幸哲さんの発表が優秀発表賞を受賞しました。
        
入試・進学 第2回 自然・文化ツーリズムコース進級ガイダンス
2018年 7月 5日(木)に、第2回 自然・文化ツーリズムコース進級ガイダンスを実施します。
        
学生生活 ツーリズム運動会を開催しました。
観光科学域では新学期の恒例イベントとして、学部生との交流や院生の運動不足を解消す...
        
お知らせ 2017年度のアニュアルレポート(日本語版)を公開しました。
英語版も近日公開予定です。
        
お知らせ 観光科学科/学域紹介、観光科学科高校生用パンフレットを更新しました。
発行物のページよりご覧ください。
        
お知らせ 5月19日 大学院説明会会場を南大沢キャンパス 、15:00からに変更しました。
会場変更のお知らせです。
        
入試・進学 5月19日 に観光科学域(大学院) 説明会 を開催します!
南大沢キャンパスにて観光科学域の説明会を開催します。 観光系の大学院への進学を考えている皆さんは是非ともお越しください。 2018年度秋・2019年度春入学希望者が対象となります。
        
入試・進学 2018年度 新学期の各ガイダンスのお知らせ
自然・文化ツーリズムコース・観光マネジメント副専攻・観光経営副専攻・インターンシップ及び海外旅行宿泊サービス研究の各ガイダンスをおしらせします。本コースへの進級を考えている皆さん、本コースに興味のある皆さん、多くのご参加をお待ちしています。
        
お知らせ お知らせ:2017年度以前
2017年度以前のお知らせです