トップ セキュリティ情報 2020年度 【注意喚起】パスワードの適正管理に係る注意喚起について(教員対象)

【注意喚起】パスワードの適正管理に係る注意喚起について(教員対象)

2020年11月20日 南大沢 日野 荒川

民間サービス・電子チケット販売「Peatix」において、機密情報の大規模な漏えいが
疑われる情報セキュリティ障害の報道がありました。
本サービスは、個人や企業、自治体、学協会のイベントなどで広く利用されている
プラットフォームで、本学においても利用者が含まれている可能性があります。
つきましては、パスワードの適正管理について、以下の注意事項を熟読の上、対応してください。

1 パスワードの適正管理について
 (1) 電子チケット販売「Peatix」に本学のメールアドレスを登録している場合、当サイトに
  登録しているパスワードを変更してください。当サイトと同じパスワードを本学システム
  に設定されている場合は、本学システムにも不正ログインされる可能性がありますので、
  教育研究用情報システム(大学メール等)などのパスワードも変更してください。

 (2) パスワードの適正管理のお願い
  インターネット上のサービスを利用する際に入力するIDとパスワードとが漏えいし、
  悪用されるといった事案が国内外で後を絶ちません。同一のパスワードを複数のサービスで
  使い回していると、どれか1つのサービスから情報が漏えいした際に、他のサービスにも
  不正にアクセスされ、被害に遭うだけでなく加害に利用される恐れがあります。
  本学及び他のシステムを利用する際のパスワードについては、使い回さないなど適正管理
  をお願いいたします。

2 参考
 (1) 【Peatix不正アクセスに関するお詫びとお知らせ】※以下HPの上段より。

 (2) ITメディアニュース【電子チケット販売「Peatix」に不正アクセス 最大677万件の個人情報流出】