トップ セキュリティ情報 2020年度 【注意喚起】 ランサムウェアをダウンロードするばらまき型攻撃メールに関する注意喚起

【注意喚起】 ランサムウェアをダウンロードするばらまき型攻撃メールに関する注意喚起

2020年6月10日 南大沢 日野 荒川

以下のとおり、ランサムウェアをダウンロードするばらまき型攻撃メールに関する注意喚起がありましたので不審なメールの添付ファイルは絶対に開かないようにお願いします。

1. 現在(令和2年6月9日午後3時時点)継続的に、ランサムウェアをダウンロードするばらまき型攻撃メールを東京都において受信していることを確認しています。

2. 不審メールの概要
 (1)メール件名 ※複数パターンを確認しています。
  ・Is this your photo?
  ・Your new photo?
  ・Is this you?
  ・You look good here
  ・I like this photo
  ・My favoorite photo
  ・You like this photo?
  ・Look at this photo!
  ・Photo just for you

 (2)送信元メールアドレス
   不特定多数のアドレス・ドメインが確認されています。

 (3)本文(一例)
   ;)
           :)

  ・添付ファイル、URLリンク等
    ランサムウェアのダウンローダが添付されています。
    添付ファイル名 IMGnnnnnn.jpg.js.zip (含まれるファイル:IMGnnnnnn.jpg.js)
    ※nnnnnnは、ランダムな6桁の数字を表す。


●危険性
 添付ファイルを誤って実行した場合、端末内及び共有フォルダ等のファイルが暗号化され、使用不可能となる危険性があります。

●対応
 ・同様の不審メールを受信した場合は、削除してください。
  なお、メールを開いただけでは危険はありません。
 ・添付ファイル内のファイル(IMGnnnnnn.jpg.js)を実行した場合、被害が発生する恐れがあります。
   ※ 添付ファイルを開き、実行してしまった場合は、以下まで報告してください。

<通報先>
○東京都立大学CSIRT窓口
 南大沢内線:2614 外線:042-677-2029
 メール:tmu_csirt●tmu.ac.jp
 ※メール送信する際はアンダーバー(_)を半角へ、●を@に変換してください。