週末に世界的なサイバー攻撃が確認されています。
不審メールは絶対に開かないよう注意をお願いします。
攻撃手法は、被害者のPC等のデータを勝手に暗号化し、それを解除してほしければ制限時間内に金銭を要求する「ランサムウエア」(身代金要求型)です。
■不審メール受信時の対応
万一、不審メールの添付ファイル、URL等をクリックしてしまった場合は即座にLANケーブルを抜き/無線LANをオフにし、首都大学東京CSIRT窓口へ通報してください。
【首都大学東京CSIRT窓口】
電話:042-677-2029(直通)
メール:tmu_csirt●tmu.ac.jp
※メール送信する際はアンダーバー(_)を半角へ、●を@に変換してください。