トップ セキュリティ情報 2016年度 【注意喚起】本学メールアドレス(~@tmu.ac.jp)を騙る不審メールの到達について

【注意喚起】本学メールアドレス(~@tmu.ac.jp)を騙る不審メールの到達について

2016年12月15日 南大沢 日野 荒川

2016年12月15日 6:41 ~ 9:15時点にて、 本学の教育研究用情報システムのメールアドレス「~@tmu.ac.jp」を騙る不審メールの到達が確認されております。
(~部分は場合により異なります。)

以下、不審メールの主な内容
----------------------------------------------
  件名:[SPF] □□_△△ ※□□はFAX、SHEET、DOCUMENT、SCAN、PIC、IMG、DOC、PHOTO、ORDのいずれか
                   △△はランダムな数字
  添付ファイル名:□□_△△.zip ※□□はFAX、SHEET、DOCUMENT、SCAN、PIC、IMG、DOC、PHOTO、ORDのいずれか
                        △△はランダムな数字
           例:SCAN_5090.zip
  本文:なし
----------------------------------------------

これらのメールは本学関係者を偽装した不審メールとなります。
添付ファイルはウイルスである可能性が高いので、絶対に開いたりせず、メールごと削除してください。
また、上記の件名や添付ファイルのケース以外でも、「~@tmu.ac.jp」 を騙るメールの到達事例がありますので、送信元のメールアドレスが 「~@tmu.ac.jp」だからといって安心せず、内容等をよく確認し、身に覚えがない場合は同様に削除してください。