トップ セキュリティ情報 2016年度 【注意喚起】宿泊予約確認を装った不審メールの到達について

【注意喚起】宿泊予約確認を装った不審メールの到達について

2016年7月6日 南大沢 日野 荒川

ウイルス付の不審メールが相次いで到達しています。
以下に類似するメールを受け取っても、決して添付ファイルを開かないようご注意ください。
また、不審メールを受信の際は、以下の通りご対応をお願いします。

------------------------------------------------------------------------------------
【宿泊予約確認を装った不審メールの概要(一例)】
メール件名:商品発送のお知らせ
送信元:@xa2.so-net.ne.jp 等
添付ファイル名:4O0PF3DA.zip、[英数字8桁].zip 等
本文: ※件名は、「商品発送のお知らせ」ですが、メールの本文は、宿泊予約確認に関する内容です。
==========================================
宿泊予約ご本人様確認手続き(自動配信メール)
もうすぐご出発ですね。
旅の準備に役立つ情報をお送りします。
ご確認の上、お気をつけて行ってらっしゃいませ。


チェックイン日:7月6日~ 2泊
チェックイン時間:14:00~
食事:朝なし 夕なし
予約番号:NCUWWCHZ


・キャンセルは(不泊100%/当日50%/前日0%)
・宿泊客がその帰すべき事由により宿泊契約の全部または、一部を解除した場合
 (第4条第3項の規定により当旅館が申込金の支払期日を指定してその支払いを求めた場合であって、
 その支払いより前に宿泊客が宿泊契約を解除したときを除きます。)は、上記に揚げるところにより、
 違約金を申し受けます。旅館が第6条第3項の特約に応じた場合にあっては、その特約に応じるに当たって、
 宿泊客が宿泊契約を解除したときの違約金支払義務について、旅館が宿泊者に告知したときに限ります。
・本アドレスは送信専用となっておりますので、ご返信いただいても回答はいたしかねます。
・ご予約に関する不明点がございましたら以下の連絡先までご連絡下さい。
==========================================
※チェックイン日と、チェックイン時間の箇所にリンクが付けられていますが、リンク先のURLは不明です。
※なお、メールソフトによっては、本文、メール件名が文字化けしたり、文字化けにより添付ファイルが
 正しく認識されない場合もあります。
※圧縮ファイルで、解凍後は.exe(実行形式ファイル)になります。

【危険性】
本不審メールの添付ファイルの詳細は不明です。
------------------------------------------------------------------------------------

■不審メール受信時の対応

万一、不審メールの添付ファイル、URL等をクリックしてしまった場合は即座にLANケーブルを抜き/無線LANをオフにし、学術情報基盤センター事務室 情報基盤技術係 までご連絡ください。

電話:042-677-2415(直通)(内線:2620)
メール:densan●tmu.ac.jp ※メール送信する際は●を@に変換してください。

□参考情報