トップ セキュリティ情報 2016年度 【注意喚起】文科省を騙った標的型攻撃メールの到達について

【注意喚起】文科省を騙った標的型攻撃メールの到達について

2016年5月26日 南大沢 日野 荒川

文科省を騙った標的型攻撃メールの到達が、他大学にて確認されています。
これらのメールの添付ファイルはウイルスである可能性が高いので以下に類似するメールを受け取っても、決して添付ファイルを開かないようご注意ください。

以下、不審メールの主な内容
----------------------------------------------------------------------
* 件名「 【文科省(ご連絡)】新学術領域研究の中間・事後評価について」
* 差出人 kenjo@mext.go.jp <jimin-saga-saga-jinmin.com@saga-jimin.com>
  ※ mext.go.jpをかたって、@saga-jimin.comから発信
* 添付ファイル 「中間-事後評価に係る様式201605.zip」
----------------------------------------------------------------------
また、送信元の見かけのメールアドレスが 「~@mext.go.jp」やそれに類似するアドレスだからといって安心せず、内容等をよく確認し、身に覚えがない場合は、同様に削除してください。

万が一、添付ファイルを開いてしまった場合は速やかにLANケーブルを抜線するなど、ネットワークからの切り離しを行い学術情報基盤センター事務室 情報基盤技術係 までご連絡ください。

電話:042-677-2415(直通)(内線:2620)
densan●tmu.ac.jp ※メール送信する際は●を@に変換してください。