トップ セキュリティ情報 2015年度 【注意喚起】マルウェア(ウイルス等)付きの不審メールの多数到達について

【注意喚起】マルウェア(ウイルス等)付きの不審メールの多数到達について

2016年3月30日 南大沢 日野 荒川

本学のメールアドレス宛てに、添付ファイルにウイルス等マルウェアを含む不審メールが多数到達しています。

ウイルス対策ソフトでは検知・除去できない新種・亜種のものも多くあるので、ウイルス対策ソフトが反応しないからといって添付ファイルを開いたりせず、差出人や件名、本文を確認してください。
(ただし、差出人は @tmu.ac.jp などの本学関係者や co.jp 、ne.jp など日本のドメインを詐称するケースがありますので、差出人のメールアドレスだけでは判断しないでください。)

確認の際は、添付ファイルを開いたり、URLをクリックしたりしないよう、お願いします。

身に覚えがないメールについては破棄してください。