トップ お知らせ 2015年度 【受付終了】南大沢キャンパス 情報基礎教室,WS教室で削除予定のアプリケーションについて

【受付終了】南大沢キャンパス 情報基礎教室,WS教室で削除予定のアプリケーションについて

2015年6月9日 南大沢

本件は締切経過に付き、受付終了となっております。

2015/6/9 掲載
以下のアプリケーションは、利用が極端に低い・ソフトを申請した先生が使用しなくなったとの理由で、2015年後期に削除予定となっています。
先生等から異議がない場合は2015年後期に削除いたします。

以下のアプリケーションを授業で使いたいとのご要望がありましたら、以下の問い合わせ先にご連絡をください。

問い合わせ先:管理部学術情報基盤センター事務室情報メディア教育支援係
e-mail : info-media@jmj.tmu.ac.jp (@は小文字に置き換えてください)

締切:平成27年7月17日(金)

アプリケーション対象理由
ActivePerl 350教室 ソフトを申請した先生が使用しなくなったため
RealPlayer (プレイヤー) 320教室Mac、115室Mac

Windows版は削除。RealPlayer形式のビデオは現在はほとんど使用されていないため。
代替ソフト:Quicktime Player

iText(テキストエディタ) 320教室Mac、115室Mac

開発中止のため
代替ソフト:テキストエディット、mi

Gambit scheme
(Lisp系関数型インタプリタ言語)
WS教室Linux ソフトを申請した先生が使用しなくなったため

GNU Octave
(数値計算高級言語)

WS教室Linux ソフトを申請した先生が使用しなくなったため

Maxima
(数式処理言語)

WS教室Linux ソフトを申請した先生が使用しなくなったため

TeXmacs
(構造化科学向けテキストエディタ)

WS教室Linux ソフトを申請した先生が使用しなくなったため
Chromium (ブラウザ) WS教室Linux

ほとんど使用されていないため。2014年度起動 1264回
代替ソフト:firefox (RedHatバンドル),Opera

Ghostscript
(PostScript、PDFビューア)

WS教室Linux

ほとんど使用されていないため。2014年度起動 16回
代替ソフト:evince (RedHatバンドル)

xv (グラフィックツール) WS教室Linux

ほとんど使用されていないため。2014年度起動 684回
代替ソフト:gimp (RedHatバンドル)

WS教室2014年度起動回数調査データ

 起動回数1位:Gaussian/39,391 回
 起動回数2位:Firefox/20,812 回
 起動回数3位:Emacs/9,941 回