須永修通 退職後の主な活動

■出版

あたたかい暮らしのヒミツ(2020.5.29出版)

 旭化成建材株式会社 快適空間研究所と首都大学東京(現東京都立大学)須永研究室で行ってきました研究の成果を盛り込んだ本です。

退職直後は,嵐のような原稿作成・校正の日々でした。

主婦の方や,学生さんなどの建築の初級者向けに,夏すずしく冬あたたかい住宅にするといろいろなメリットがあることや,その造り方のいろはを,たくさんのイラストを用いてやさしく解説していますので,皆様に是非ご一読いただきたいと思います。

設計のための建築環境学第二版(2021年4月10日発売)

 お陰様で,「みつける・つくるバイオクライマティックデザイン」の第二版が発売されました。初版から10年経ちますので,その間の変化を反映させています。僕も一部リライトしました。初版と第二版を比べてみるのも楽しいかも知れません。

 

 

■査読論文

1)熊倉永子,清水志穂,須永修通,深澤朋美,共有地を持つ小規模な住宅地における緑と居住者意識の入居5年間の変化,

日本造園学会 ランドスケープ研究, Vol.85No.5pp.573-57820225

2)佐々木優二,下ノ薗慧,鬼塚 美玲,須永 修通,斉藤 雅也,想像温度による熱中症危険度の判定可能性に関する研究

  ‐北海道4 都市の調査結果を用いた分析‐,日本建築学会 環境系論文集,第87巻,第801号,pp.750-758202211

 

 

■雑誌等

1)須永修通,初期のパッシブソーラーハウス(米国,豪国)と有効熱容量の研究,

太陽エネルギー(日本太陽エネルギー学会誌/Journal of JSES)Vol.48No.4pp.91-9720227

 

 

■学習・教育用パワーポイント&動画

1)太陽と地球と太陽エネルギー (入門編T) 2022.4公開

  中高生,大学教養課程の学生さん,一般市民を対象とした,パワーポイントで作成したものです。太陽と地球の位置関係から,地上から見た太陽位置,地球上で得られる太陽エネルギーの量,それから,太陽光発電や太陽熱利用の実例や設計の留意点なども解説しました。

なお,初めて作成した動画もYouTubeで公開されています。

2)再生可能エネルギーの種類と起源 (入門編U) 2023.11公開

  入門編の第2弾として,再生可能エネルギーの定義種類,そのおおもとのエネルギー源(起源)が何か,などを解説したもので,多くの再生可能エネルギーの起源が太陽!であることを示しました。是非,ご覧下さい。 

 

2023.09.25