SHIMOMURA LAB. en
| INTERNAL | DAYBOOK | SITEMAP |
HOME ACTIVITIES RESEARCH ARTICLES MEMBERS LECTURES LINKS DOWNLOAD INFO NEWS
: 発表論文等 : : 編著書 : : 研究論文 : : 単行本掲載論文 : : 学会発表論文 : : 解説論文・チュートリアル・招待講演 :
: 紀要・研究報告 : : 講演会口頭報告 : : 研究会資料 : : 訳文・訳書等 : : その他の寄稿・書評等 :

10. その他の寄稿・書評等

MISCELLANEOUS

  • [10.1.1] 下村芳樹: 機械仕掛けのとかげを造る. 情報・知能・精密機器部門ニュースレター, 日本機械学会, No. 12, 1996.

  • [10.1.2] 下村芳樹: 着任の辞. RACE News, 東京大学人工物工学研究センター, No. 5, (ISSN0919-9004), p. 2, 2001.

  • [10.1.3] 下村芳樹: 「小特集『AIアドベンチャー!』」インタビュー1, 人工知能学会誌, Vol. 17, No. 2, pp. 201-203, 2002.

  • [10.1.4] 下村芳樹: 「小特集『AIアドベンチャー!』」インタビュー2, 人工知能学会誌, Vol. 17, No. 2, pp. 204-205, 2002.

  • [10.1.5] 下村芳樹: サービス工学からみたすまい. すまいろん, 財団法人 住宅総合研究財団, No. 64, (2002秋号), pp. 34-37, 2002.

  • [10.1.6] 下村芳樹: サービス指向設計:製品からチャネルへ. 技術と経済, 社団法人 科学技術と経済の会, No. 430, (2002年1月号), pp. 40-47, 2002.

  • [10.1.7] 下村芳樹: 精密機械工学専攻に赴任して. 造兵精密同窓会誌−大樹−, 造兵精密同窓会, No. 50, (2002年12月25日号), pp. 7-8, 2002.

  • [10.1.8] 下村芳樹: サービス工学レボリューション. プラントエンジニア, 社団法人 プラントメンテナンス協会, Vol. 36, No.2, Feb, (2004年2月号), pp. 34-39, 2004.

  • [10.1.9] 下村芳樹: 15.5 ライフサイクル工学からサービス工学へ. 特集・機械工学年鑑, 日本機械学会誌, p. 641, Vol. 107, No. 1029, 日本機械学会, 2004.

  • [10.1.10] 下村芳樹: 研究紹介. RACE News, 東京大学人工物工学研究センター, No. 10, (ISSN0919-9004), p. 3, 2005.

  • [10.1.11] 下村芳樹: 書評・「産業科学技術」の哲学. 技術と経済, 社団法人 科学技術と経済の会, No. 460, (2005年6月号), p. 89, 2005.

  • [10.1.12] 下村芳樹: 首都大学東京・システムデザイン学部, 文部科学省科学技術政策提言調査報告書「先端科学技術研究をメディア芸術へと文化的価値を高める施政の在り方」, (財)画像情報教育振興協会, メディア芸術調査委員会, pp. 170-171, 2005.

  • [10.1.13] 下村芳樹: 離任の辞. RACE News, 東京大学人工物工学研究センター, No. 11, (ISSN0919-9004), p. 7, 2005.

  • [10.1.14] 下村芳樹: PEOPLE・No. 199・「価値は成長する。持続可能なモノづくりはサービス工学から」. プラントエンジニア, JIPMソリューション, Vol. 37, No.10, Oct, (2005年10月号), pp. 16-17, 2005.

  • [10.1.15] 下村芳樹: Coffee Break・「LOHASなものづくり」.IMS, 製造科学技術開発センター/IMSセンター, Vol. 17, No.1, Jan, (2006年1月号), p. 24, 2006.

  • [10.1.16] 下村芳樹: サービス工学 −サービスの設計のためのサービスのモデル化技法−. 第7回設計方法シンポジウム「関係性のデザイン−プロダクトレベルからメタレベルへ」資料集, 日本建築学会, pp. 78-86, 港区建築会館ホール, 東京, 2006.

  • [10.1.17] 下村芳樹: Maintenance Invention Ware開発は今. プラントエンジニア, JIPMソリューション, Vol. 38, No9, Sep, (2006年9月号), pp. 32-35, 2006.

  • [10.1.18] 下村芳樹: クローズアップ研究者 Vol.6 「環境調和デザインの突破口はサービスです。」. 首都大学東京2008大学案内, 首都大学東京, pp. 92-93, 2007.

  • [10.1.19] 下村芳樹: 「ものづくりのディレンマを解く-サービス工学」. 首都大学東京の50人 Vol.6, 首都大学東京, p. 5, 2008.

  • [10.1.20] 下村芳樹: 副部門長就任の挨拶. Design & System Newsletter, 機械学会設計工学・システム部門, No. 32, 2010.

  • [10.1.21] 下村芳樹: 15.5 サステナビリティ・サービス工学. 特集・機械工学年鑑, 日本機械学会誌, pp. 58-59, Vol. 113, No. 1101, 日本機械学会, 2010.

  • [10.1.22] 下村芳樹: 部門長就任の挨拶. Design & System Newsletter, 機械学会設計工学・システム部門, No. 34, 2011.

  • [10.1.23] 下村芳樹: 部門長退任の挨拶. Design & System Newsletter, 機械学会設計工学・システム部門, No. 36, 2012.

  • [10.1.24] 下村芳樹: 15.1 設計工学・システム部門 総論. 特集・機械工学年鑑, 日本機械学会誌, p. 56, Vol. 115, No. 1125, 日本機械学会, 2012.

  • [10.1.25] 下村芳樹: まえがき. メカライフ特集号『ニッポンのオンリーワン「メカ」』, 日本機械学会誌, p. 619, Vol. 115, No. 1126, 日本機械学会, 2012.

  • [10.1.26] 下村芳樹: 巻頭言. 特集 -サービス工学, 日本経営工学会論文誌, p. 125, Vol. 63, No. 3, 日本経営工学会, 2012.

  • [10.1.27] 下村芳樹: 論説. Product-Service System -原点回帰の脱コモディティ戦略-, 化学と工業, pp. 925-926, Vol. 65, No. 12, 日本化学会, 2012.

  • [10.1.28] 下村芳樹: 「第21回設計工学・システム部門講演会」特集号発刊にあたって, 日本機械学会論文集C編, 日本機械学会, Vol. 78, No. 796, p. 1(P. 3829), 2012.

  • [10.1.29] 下村芳樹: 研究室紹介: 首都大学東京・下村研究室, MSTC, p. 10, 2013冬号, 製造科学技術センター, 2013.



  • [10.2.1] マイコンBASIC編集部: エレクトロニック研究所訪問. マイコンBASIC, 電波新聞社, 2001年9月号, pp. 8-9, 2001.

  • [10.2.2] 先進メンテナンス市場育成コンソーシアム事務局: 研究報告・「メンテナンスのネクストステージを支援する -Maintenance Invention Ware開発構想-」. プラントエンジニア, JIPMソリューション, Vol. 38, No.3, Mar, (2006年3月号), pp. 26-31, 2006.

  • [10.2.3] 先進メンテナンス市場育成コンソーシアム事務局: JIPM社団法人化25周年記念特集・「座談会・メンテナンスの未来を切り拓くために!」. プラントエンジニア, JIPMソリューション, Vol. 38, No.6, Jun, (2006年6月号), pp. 8-12, 2006.

  • [10.2.4] 関淑子: メンテナンスビジネス 日本の国際戦略(下). フジサンケイビジネスアイ, 日刊工業新聞社, 2007年7月25日刊, p. 11, 2007.

  • [10.2.5] 井越昌紀, 下村芳樹: 分科会報告・人工物との共生における一考察, 精密工学会誌, Vol. 73, No. 9, pp. 999-1004, 2007.

  • [10.2.6] Good Professor #294 「下村芳樹」. 早稲田塾ドットコム, 早稲田塾, 2008.
    http://www.wasedajuku.com/wasemaga/good-professor/2008/05/post_293.html

  • [10.2.7] 仙台経済界編集部: ものづくりが迎える転換期 -地域イノベーション・シンポジウム. 仙台経済界, (株)仙台経済界, 2008年11-12月号, p. 130, 2008.

  • [10.2.8] 夢ナビWeb 「環境に良い製品が売れるとは限らない」. 夢ナビ編集部, 2009.

  • [10.2.9] 東北大学大学院経済学研究科地域イノベーション研究センター: 地域イノベーション・シンポジウムの開催「ものづくりだけで生き残れるか? 製造業のサービス化」. 東北大学大学院経済学研究科地域イノベーション研究センター活動報告書, 東北大学大学院経済学研究科地域イノベーション研究センター, 2009年3月, pp. 4-5, 2009.

  • [10.2.10] ハウジング・トリビューン編集部: 住まいはあらゆるサービスのハブ(HUB)になる. ハウジング・トリビューン, 創樹社, Vol. 426, p. 19, 2012.

  • [10.2.11] S. Cavalieri, G. Pezzotta and Y. Shimomura: (Editorial) Product-service system: From theory to industrial applications. Computers in Industry, Special issue on: Product Service System Engineering - From Theory to Industrial Applications, Elsevier, Vol. 63, Issue 4, (ISSN: 0166-3615), pp. 275-277, 2012.

  • [10.2.12] 木見田康治: 下剋上プロジェクト「若手研究者による識者へのインタビュー」製造業のサービス化(学術界編)・識者:下村芳樹, サービソロジー, pp. 38-41, Vol. 1, No. 3, サービス学会, 2014.

  • [10.2.13] AERAムック: -首都大学東京- 大人になる君たちへ 国公立大学 by AERA. 朝日新聞出版, pp. 90-91, 2016.

  • [10.2.14] 根本裕太郎, 清水雅之, 横尾健一郎, 三竹祐矢, 下村芳樹: 環境モニタリングを用いた水質改善装置運用の最適化, 月間JETI, Vol. 69, No. 3, pp. 45-48, 株式会社日本出版制作センター, 2021

    .
  • [10.2.15] 根本裕太郎, 下村芳樹: 15.3 設計工学・システム部門 サービス工学・サステナブル設計. 機械工学年鑑2022, 日本機械学会, 2022.

  • [10.2.16] 読売中高生新聞編集部: 講義の鉄人「設計学」. 読売中高生新聞, 読売新聞社, 2023年1月6日号, 2023.
LAST UPDATED: 2022/12/21 (C) SHIMOMURA LABORATORY