2022年度 情報処理実習II 前半(担当:新谷)
前半7回(月曜日4&5限:10/3, 10/17, 10/24, 10/31, 11/7, 11/14, 11/21)
ガイダンス(10/3)
スケジュール
授業の進め方
プログラミング言語の歴史
オンラインFORTRANコンパイラーの利用
Gnuplotの利用方法
オススメのEditor
課題(締め切り10/17 12:00まで)
数値積分 I(10/17)
コンピューターはどのように計算しているか?
数値計算における誤差
データ型と演算について
数値積分とは?何に使う?
Newton-Cotes型積分
区分求積法
課題(締め切り10/24 12:00まで)
数値積分 II(10/24)
テイラー展開
区分求積法の誤差
台形公式
シンプソン公式
課題(締め切り10/31 12:00まで)
常微分方程式 I(10/31)
常微分方程式を数値的に解くとは?
Euler陽解法
Heun法
Runge-Kutta法
課題(締め切り11/07 12:00まで)
常微分方程式 II(11/7)
Adams-Bashforth法
Adams-Moulton法
予測子・修正子法
数値スキームの安定性について
陰解法
課題(締め切り11/14 12:00まで)
非線形方程式の近似解法(11/14)
逐次近似法
2分法
ニュートン法
課題(締め切り11/21 12:00まで)
偏微分方程式の解法・差分法(11/21)
差分近似
熱拡散
Von Neumann安定解析
移流現象
課題(締め切り12/5 12:00まで)