学歴 |
2000年4月1日 東京都立大学 人文学部 入学 |
職歴 |
2009年10日1日 学校法人 明治大学 研究・知財戦略機構 研究推進員 採用 |
研究内容 |
日本列島の旧石器時代を対象とした研究を行っています.特に本州の東半部における最終氷期最盛期とよばれる現在からみて直近の氷期において最も寒くなった時期の石器資料を対象として,石器使用痕分析を行ってきました.この分析は,顕微鏡などを用いて石器表面に残された使用の痕跡を観察し,石器の機能や対象物を推定する方法です.この分析結果に基づいて,当時の人類が石器を用いてどのような資源を利用していたのかを考察しています.また時期や地域の異なる石器資料を対象とした使用痕分析との比較を通じて,最終氷期最盛期の本州東半部に居住した人類の技術適応戦略の特徴とその意義を検討しています. |
講義担当 | 考古学実習T・U |
研究業績 | こちらをクリックして下さい。 |
問合せ先 |
〒192-0397東京都八王子市南大沢1-1 歴史・考古学研究室・助教室 |
岩瀬 彬 | 助教 Research Associate |
IWASE Akira |
職位 | 助教 |
学位 | 修士(史学) |
生年月日 | 1982. 1. 3. |
所属学会 | 日本旧石器学会,日本第四紀学会,考古学研究会,石器使用痕研究会,新潟県考古学会 |
首都大学東京大学院人文科学研究科考古学研究室
Copyright2009 Tokyo Metoropolitan University Archeaology Laboratory. All Rights Reserved
192-0397 東京都八王子市南大沢1-1 TEL 042-677-1111(内線1293)