構造化学

シラバスは東大のweb-siteにありますので、ここへは講義資料だけを置きます。
構造化学は複数の教官が担当していますが、この資料は波田の講義用であり
他の教官の講義とは関連はありません。
資料の持ち出しは自由ですが、誤植などがあれば皆さんへの連絡無しに随時に
変更します。今後、講義の前日までに資料を作成しますので、コピーして講義
に持参することをお勧めいたします。


参考資料としては、普通の物理化学の教科書で良いと思います。例を挙げると 以下のようなものです。
  ・マッカーリー・サイモン物理化学−分子論的アプローチ、東京化学同人
  ・アトキンス物理化学、東京化学同人
  ・化学の基礎77講、東大出版
  ・化学結合論入門−量子論の基礎から学ぶ、高塚和夫著、東京大学出版
最後の本は「構造化学」の東大の担当教官が書いたという意味で適切かもしれません。
但し、どの本も参考書であり、本講義内容と完全に同じではありません。



以下の資料の内容に誤りがあればご指摘下さい。
電子メール(hada@metro-u.ac.jp)か講義時間後に口頭でお願いします。



10月12日(金) 1、2、3章 光と物質の波動性と粒子性  補足 資料1 資料2 資料3 資料4 資料5
10月19日(金) 先週の続き + 4章 ボーアモデル
10月26日(金) 5章6章 シュレーディンガー方程式
11月02日(金) 先週の続き +  + 補(直鎖ポリエン)
11月09日(金) 分子の伸縮振動
11月16日(金) 分子の回転運動補(選択則)
11月30日(金) 水素原子(修正excuse)
12月07日(金) ヘリウム原子(微修正 Dec.11)
12月14日(金) ヘリウム原子U 
12月21日(金) 多電子原子、水素分子
01月11日(金) 2原子分子(微修正 Jan.12)
01月18日(金) 休講
01月25日(金) 3原子分子
01月29日(火*) 分子軌道と分子の構造 (曜日が異なるので注意)
02月12日(火) 試験(2時限目10:50〜、於724)

試験結果

レポートの解答 1、2、3章 4章  5章 6章 7章  8章 9章 10章  11章 
12章、13章 

戻る