HOME > Q&A


Q.「フランス語圏文化論」教室では何を学ぶのですか?

A.「フランス語を習得すること」(語学)と「フランス語を用いて専門的な知識を身につけること」(専門)の二つが主要な柱です。

Q.「フランス語を習得すること」(語学)とは、どのように学んでいくのですか?

A. まず、1 年次で未修言語科目として「フランス語I」をとります。ネイティブ教員も交えて、少人数体制で、基本的な文法を網羅的に学習し、実践的な会話を学びます。

2年次では、フランス語の基礎的な能力をさらに発展させるために「フランス語II」「フランス語会話I」「フランス語作文I」「フランス語学演習」を履修します。「フランス語学演習A」は仏検対策の授業で、仏検3級の合格を目指します。また、2-3 年次に「フランス文学史」か「フランス語史」を受講し、フランス文学の基本やフランス語のしくみを歴史的に学びます。

3-4年次では、フランス語中級の能力をさらに高めるために「フランス語II」「フランス語会話II」「フランス語作文II」「フランス語学演習B」を履修します。「フランス語学演習B」は仏検の準2 級対策の授業です。より専門的な「上級フランス語」にも挑戦します。卒業までに仏検2級の合格を果たせるとよいでしょう。



Q.「フランス語を用いた専門的な知識」は、どのように学んでいくのですか?

A. まず、1年次に、都市教養プログラム科目「フランス語圏の文化」を履修して、フランスに関する入門的知識を広く学んでおくとよいでしょう。

2年次からは自分の関心に合わせて、少人数形式の「専門教育科目」をいくつか受講します。具体的には、「フランス語圏文学論」「フランス語圏文化史」「フランス語圏文化論」「フランス語学概論」などという名称がついた科目です。

「フランス語圏文化論」教室に属していても、他の教室、例えば、社会学や心理学、英文学や独文学、表象文化論の「専門教育科目」を受講してもかまいません。むしろせっかくの機会ですから、幅広く専門的知識を学んでおくことは有益です。また逆に、「フランス語圏文化論」の科目は必ずしもフランス語テクストを使用するものばかりではありませんから、他の教室の方が参加しています。

3年次には、「専門教育科目」を受講しながら、卒業論文に向けて自分がとり組んでみたい主題を明確にしていきます。4年次には「専門教育科目」を受講しながら、担当教員の指導のもと、「卒業論文」を仕上げていきます。

Q.「フランス語を用いた専門的な知識」といっても、具体的には?

A.「専門教育科目」はフランスの文学、思想、文化、言語に大別されます。
①「文学」系の科目では、中世から20世紀までのフランス語で書かれた文学作品を読解、分析します。
②「文化」系の科目はフランスの文化や芸術に関する演習で、音楽、演劇、映画などに関する基本的な知識を身につけます。
③「思想」系の科目は、フランス系の思想に即して、自分で思考し、自分の考えを表現する力を養います。
④「言語」系の科目では、フランス語学の基礎を学びながら、言語そのものの学識を身につけます。


(2012年度の事例)

学生がどのような主題で専門的な学習ができるのか――その具体例は、先輩たちの卒業論文です。こちらのページから過去の卒業論文の題目を閲覧すると、方向性が見えてくるでしょう。過去の題目では文学や思想が多数ですが、文化や言語の分野で学習していくことも可能です。

Q. どの程度のレベルのフランス語が習得できますか?

A. 上記のように、文部科学省後援実用フランス語技能検定試験(仏検)の3級および準2級に向けた講座が開講されています。「上級フランス語」までのカリキュラムで仏検2級の合格を目指します。仏検2級は、「日常生活や社会生活を営む上で必要なフランス語を理解し、一般的なフランス語を読み、書き、聞き、話すことができる」レベルです。標準学習時間は400時間以上、語彙は約3,000語が必要になります。仏検のレベルは英検とほぼ同じとみなしてよいでしょう。

Q. フランス語圏の大学への交換留学の制度はありますか?

A. フランスのレンヌ第2大学との交換留学制度(約1年間)があります。詳細は、本ウェブサイトの「フランス留学」を閲覧してください。交換留学以外にも、私費での短期・長期留学をする学生もいますし、教員スタッフが留学の相談に乗ることはできます。

Q. どのような免許・資格が取得できますか?

A. 「仏語科教育法」など、フランス語の教職科目も開講されていて、中学・高校のフランス語の教員免状をとることができます。

Q. 卒業後、どのような進路が考えられますか?

A. 一般企業、官公庁への就職、大学院などへの進学という進路が一般的です。フランスに関係する仕事に就かなければならないわけではなく、就職の可能性は他の人文系の学科と同じように開かれています。