作成時間: 2003/01/15 15:13:17
*TOP

以下は改訂作業のためのアップデート版です。番号・ページ等は編集作業のために付けられています。

Mnav_2 統計

◆ データでみる日本のマクロ経済 P27
◆ 図3: OECDによる標準化された各国の失業率 P36
◆ 図2: 世界のインフレ率の推移の概観 (物価レポート98)

a 総論 P17

1a 内閣府 経済白書などへのリンクもある「経済財政政策ホームページ」
1b 内閣府 「経済見通しと経済運営の基本的態度」、「経済対策」
1c 内閣府 毎週注目のトピックスに解説を加えた「今週の指標」
1d 平成7年基準GDE需要項目別時系列表(昭和55年〜)
2a 首相官邸による官公庁一覧
2b 首相官邸による白書一覧
3a 総務省統計局
3b 総務省統計局 統計情報総合案内
3c 統計データ検索ガイド
3d 日本統計年鑑
3e 日本統計月報
4 政府専用の検索エンジン 「電子政府の総合窓口」
4 毎日発表される膨大な統計にコメントを加えた日本総研の最近の経済指標
最新ニュースと統計をコンパクトにまとめた日本経済新聞社「景気ウォッチ」

b SNA P18

0 内閣府 SNA総合ページ
1. 国民所得勘定 内閣府
2. 産業間の投入・産出構造を示す産業連関表 総務省統計局
3. 資金の流れを追跡する資金循環表 日本銀行
4. 海外との間の対外取引を集約する国際収支表 財務省
5. ストック構造を集約する国民貸借対照表 内閣府
内閣府 無償労働研究会
内閣府による解説 「新しい国民経済計算(93SNA)」

c 物価 P30

1 総務省 消費者物価指数 (CPI)
2 総務省 小売物価統計調査
3 総務省 全国物価統計調査
4 総務省 消費者物価指数の精度について
5 総務省 消費者物価指数に関するQ&A
6 日本銀行 物価指数のFAQ
7 日本銀行 卸売物価指数(WPI)
8 日本銀行によるWPI解説
9 日本銀行 卸売物価指数の見直し方針

d 失業と労働 P32 16

1a 厚生労働省 「毎月勤労統計」などの統計情報
1b 厚生労働省 労働用語解説
1c 厚生労働省 白書
2 総務省 失業率の調査は「労働力調査」
5 総務省 5年に一度の「就業構造基本調査」
6 民間給与の実態等がある国税庁 税務統計情報
7 日本労働研究機構 「データブック国際労働比較」
8 日本労働研究機構 日米の失業率の定義の違い
9 労務安全情報センターによる 労働関係リンク集 各国の失業率の定義の違い

e 景気 P38

1 内閣府 DI最新月
2 内閣府 月例経済報告関係資料
3 内閣府 景気動向指数の改訂及び景気基準日付の設定について
4 経済産業省 鉱工業生産・出荷・在庫指数
5 日本銀行 金融経済統計資料
6 日本銀行 「短観」の概要と見直しについて
7 財務省 景気予測調査
8 経団連 各省庁の担当者の解説をまとめた「景気関連インフォメーション 」
9 鈴木淑夫氏による「月例経済見通し」

Mnav_5 家計

◆ 日本銀行資金循環 P113
◆ 図7 年金のあらまし
◆ 図7 年金のあらまし 公的年金制度の概要 P137

a 消費 P115

1 日本銀行 解説「個人消費関連指標のみかた」
2 総務省 家計調査
3 総務省 単身世帯収支調査
4 総務省 貯蓄動向調査
5 総務省 全国消費実態調査 (5年毎)
6 以上の調査を解説した『家計簿からみたファミリーライフ』
7 貯蓄広報中央委員会 「暮らしに役立つ金融経済情報」
には* 主要貯蓄指標の推移* 日本の家計貯蓄率の推移* 貯蓄率の国際比較* 勤労者世帯の黒字率の推移など有益な情報が多い
8 国民生活基礎調査 統計調査一覧(厚生統計関係)より P113

b 景気判断で重視される消費指標 P117

1 内閣府 消費動向調査
3 日本百貨店協会 百貨店売上高統計
2 経済産業省 商業販売
4 新車販売登録台数

c 家計の資産選択 P130

1 日経 / 為替・金利 / 債券・金利ニュース
2 貯蓄と消費に関する世論調査 (H10年) ビッグバンと外貨建て金融商品の保有
3 資金循環統計からわが国の金融がどこまでわかるか
4 家計と金融商品に関して良くある質問をまとめた読売新聞のマネー相談室
5 Yahoo! ファイナンス

d 土地 P132

1 国土交通省 土地総合情報ライブラリー
2 国土交通省 基礎統計資料
3 総務省 住宅・土地統計調査
4 市街地価格指数などがある日本不動産研究所

e 年金と少子高齢化 P135

1 国立社会保障人口研究所 日本の将来推計人口(平成9年1月推計)
2 厚生労働省 年金財政ホームページ
3 厚生統計に用いる主な比率及び用語の解説
3 人口問題審議会 少子化に関する基本的考え方について
4 総務省 統計からみた我が国の高齢者
5 貯蓄と消費に関する世論調査(H10年度)から「増加する老後不安」
6 旧総理府 「公的年金制度に関する世論調査」
7 連合総研 連合総研レポート公的年金制度改革特集
8 一橋大学 高山憲之教授
9 コトリコフ他「世代会計の国際比較」
Nouriel Roubini NY大学準教授のリンク集Should We Privatize Social Security ?

Mnav_6 企業

a 企業と投資 P143

1 財務省 法人企業統計
2 財務省 法人季報
3 財務省 景気予測調査
4 経済産業省 企業動向調査
5 経済産業省 設備投資調査
6 中小企業の動向に詳しい商工中金
7 内閣府 機械受注統計 法人企業動向調査 公表資料のページより
8 内閣府 平成10年度企業行動に関するアンケート調査(要旨)
9 設備投資計画調査などがある日本政策投資銀行(旧日本開発銀行)

Mnav_7 財政

a 財政 P157

1 財務省主計局 「財政の現状と今後のあり方」から「国民負担率の推移(対国民所得比)」「利払費」「財政構造改革についてのこれまでの流れ」など
2 財務省主計局 クイズ「日本人の財政」
3 財務省 国債及び借入金現在高
4 財務省 「ご存じですか、国債」
5 財務省 経済対策
6 データ等は財政関係諸資料
経済見通し、経済対策
内閣府 経済財政政策ホームページ
国債の保有者別内訳等の国際比較データが紹介されている日銀論文 「欧米主要国の資金循環統計」

b 公共投資 P170

1 国土交通省 基礎統計資料
2 国土交通省 公共事業の10の論点
3a 河北新報 検証・地域から問う公共事業
3b 無駄な事業100
4a 財務省 財政投融資
4b 財務省 財政投融資リポート
4c 財務省 財政投融資のデータが記載されている資金運用部月報
5a 総務省 地方財政の状況
5b 総務省 地方公務員の給与水準
5c 総務省 地方公務員数の状況
6 郵政事業庁 郵政行政統計データ

Mnav_8 金融

◆ 表 日本銀行 資金循環
◆ 表1 日本銀行 マネーサプライの解説 P176

a 金融 P175

1a 日本銀行 金融政策* 政策委員会
1b 日本銀行 金融経済統計資料* マネーサプライ* 公定歩合* 準備預金制度における準備率
1c 日本銀行 わかりやすい金融経済
1d 日本銀行 銀行券の一生
2 財務省: 私たちの預金と保護のしくみ
3 預貸金速報などのデータがある全国銀行協会連合会
4 日本証券業協会* 公社債市場
資金循環統計からわが国の金融がどこまでわかるか

b クルーグマンの調整インフレ論と量的緩和 P190

1 Krugman教授の原論文 Japan's Trap
2 Nouriel Roubini NY大教授のリンク集Are We Headed Towards Global Deflation?
3 内閣府の経済政策フォーラム
4 日銀による解説 2001年 2月以降の一連の金融緩和措置等に関する主な決定内容
5 日銀 物価に関する研究会

c その他 P192

1 BIS国際決済銀行
2a NBERリポーターによるインフレーション・ターゲティング
2b NBERダイジェストによる各国の金融政策の実態
3 ブルンバーグ
4 格付けが得られる日本格付投資情報センター
5a 東京証券取引所 証券用語
5b 野村証券による証券用語解説
6a 日本銀行 外為法改正について
6b 日本銀行論文 「わが国デリバティブ市場の規模と構造
6c 貯蓄と消費に関する世論調査から「ビッグバンと外貨建て金融商品の保有」について
7 山口日本銀行副総裁による講演「金融政策と構造政策:日本の経験」
8 浜田教授への日銀からの反論: 非不胎化介入論の「錯覚」
9 日本銀行解説 コール市場と金融調節

Mnav_9 国際

a 国際金融 P200

1a 財務省 国際金融
1b 財務省 統計資料(一覧)
1c 財務省 国際収支状況
1d 財務省 貿易統計
1e 財務省 本邦対外資産負債残高
1f 財務省 日米貿易統計突合
2 内閣府 生計費調査による購買力平価及び内外価格差の概況
2 日銀 国際収支統計の各項目のより詳しい解説
3 ブルンバーグ 主要クロスカレンシー
4 外国為替市場用語集や欧州通貨統合リンク集などがあるTokyo Investors Network

b アジア通貨危機 P219

1a 財務省 アジア通貨危機支援に関する新構想(新宮沢構想)* Q&A
1b 財務省 アジア金融・資本市場専門部会「アジア通貨危機に学ぶ」報告書
1d 財務省 論文「ヘッジファンドと国際金融市場」
1e 財務省 国際金融システム改革の主要課題
2 アジア経済研究所 図書館・資料
3 アジア通貨危機リンク集が含まれているNouriel Roubini NY大学教授
4 NBER Project on Currency Crises
5 IMFを痛烈に批判したスティグリッツ教授(前世界銀行副総裁)のThe Insider: What I Learned at the World Economic Crisis

削除

月例経済報告変更点
月例経済報告関係資料
5a 自治省 地方財政計画(H11年度)
3 厚生省統計表データベースシステム 厚生行政基本統計表 保険・年金
4 電通 消費実感調査
6 大阪府 財政再建プログラム
7 官庁ページの更新情報をまとめている官庁What's New
1 平成12年度の経済見通しと経済運営の基本的態度
3 平成11年の回顧と平成12年度の経済見通し
3 電通 金融ビッグバン生活者調査
2 内閣府ゼロインフレ下の物価問題検討委員会
1c 財務省 アジア9ヶ国の経済指標
3 内閣府 物価レポート98
内閣府によるニュー・エコノミー論批判