科学研究費補助金:奨励研究(A)「タイミングコントロールと脳波変動」1992(800千円・代表)
科学研究費補助金:奨励研究(A)「高齢者の平衡機能に対する可塑性と運動の影響」1996(1,100千円・代表)
科学研究費補助金:奨励研究(A)「高齢者の平衡機能に対する可塑性と運動の相互関連」1997~1998(2,100千円・代表)
科学研究費補助金:基盤研究(A)「運動が糖尿病を抑制する分子機序の遺伝子工学的アプローチによる解明」2009~2010(分担)
科学研究費補助金:基盤研究(C)「運動による抗うつ・抗不安効果と脳の可塑性に関する行動神経科学的研究」2010~2012(4,290千円・代表)

科学研究費助成事業:基盤研究(C)「運動による抗うつ・抗不安効果の神経機序の解明」2013~2015(4,940千円・代表)
科学研究費助成事業:挑戦的萌芽 「運動時に賦活する機能的脳神経回路の同定と可塑性の探索」2016~2017(3,380千円・代表)

科学研究費助成事業:基盤研究(C)「運動時に賦活する機能的脳ネットワークの解明と脳機能を高める至適運動条件の探索」2018~2020(4,290千円・代表)
科学研究費助成事業:挑戦的(萌芽)「移動指標の将来を予測する視覚〜表象的慣性〜のヒト・動物間比較認知科学的解明」2021~2023(6,370千円・分担/代表:今中國泰)
科学研究費助成事業:基盤研究(C)「社会性を高める至適運動条件の探索と神経機序の解明」2022~2024(4,160千円・代表)


東京都立大学特別研究奨励費「高齢者の平衡機能に対する可塑性と運動の影響」1996(1,000千円・代表)
東京都立大学特別研究奨励費「高齢者の平衡機能に対する可塑性とストレス環境の影響」1997(700千円・代表)

都費海外出張費「ストレス刺激に対する覚醒反応と脳内神経機構に関する研究」2001~2002(1,293千円)
東京都立大学総長特別研究費「ストレス反応の多角的評価とそのメカニズムの解明」2003(19,000千円・分担)
東京都立大学理学研究科長研究奨励費:萌芽的研究「動物の表情に情動をみる」2003(1,200千円・代表)
首都大学東京傾斜的研究費(特定)「高齢期のおける生活習慣病発症予防を目的とした遺伝的要因解析導入のための実験的解析と社会手続き上の問題の検討」2005(10,000千円・分担)
首都大学東京傾斜的研究費(特定)「生活習慣病発症予防を目的とした遺伝的素因解析の健康施策への導入:基礎的データの蓄積と都民の意識調査」2006(5,000千円・分担)
首都大学東京傾斜的研究費(特定)「都市形成に伴う騒音や運動不足による生体応答の変化:運動とこころの健康」2007(2,800千円・代表)
首都大学東京傾斜的研究費(学長裁量枠)「骨格筋から分泌される新規ホルモンの探索」2010~2012(分担)
東京都立大学科研費チャレンジ支援(学長裁量枠)「共感性の神経基盤と運動効果の解明」2021(1,000千円・代表)

トリンプ・インターナショナル奨励寄付金「呼吸効率と女性用ランジェリーの関係」2005~2006(560千円・代表)
ヤマハ発動機スポーツ振興財団スポーツチャレンジ研究助成「日常生活の不活動化はうつ病発症リスクを高めるか?」2010(1,700千円・分担)

(株)日本自然発酵 特定研究寄附金「食品の抗うつ作用の研究」2013-2016(1,600千円・代表)