研究メンバー

研究組織
総数 11人
内訳:本学   教授 5人・准教授 4人・講師  人・助教 1人
   本学以外 教授 1人

氏名 所属(部局・専攻等) 学位 現在の専門
(研究代表者)
伊藤 眞
(いとう まこと)
人文・社会系 教授 博士 社会人類学、東南アジア社会論、人の移動、開発現象
何 彬
(か ひん)
人文・社会系 教授 博士 民俗学、東アジア研究、漢族研究
篠田 粧子
(しのだ しょうこ)
OU 身体健康科学系分野 教授 博士 栄養生化学、公衆栄養学、食生活と健康
高桑 史子
(たかくわ ふみこ)
人文・社会系 教授 博士 社会人類学、海洋(海事)人類学、南アジア研究
鄭 大均
(てい たいきん)
人文・社会系 教授 修士 ナショナル・アイデンティティ、エスニシティ、韓国
宮本 勝
(みやもと まさる)
中央大学・総合政策学部・教授 博士 社会人類学、法人類学、東南アジア研究
綾部 真雄
(あやべ まさお)
人文・社会系 准教授 博士 文化人類学、東南アジア大陸部、少数民族とエスニシティ
石田 慎一郎
(いしだ しんいちろう)
人文・社会系 准教授 博士 社会人類学、法人類学、東アフリカの民族誌
大久保 明男
(おおくぼ あきお)
OU 日本語教育分野 准教授 修士 中国文学、中国帰国者問題
丹野 清人
(たんの きよと)
人文・社会系 准教授 博士 国際労働力移動、移民・エスニシティ、産業社会
澤井 充生
(さわい みつお)
人文・社会系 助教 博士 社会人類学、中国研究、回族研究、イスラーム地域研究

研究メンバー(大学院生)


氏名 所属・研究テーマ 本研究におけるテーマ
(本研究プロジェクトRA)
小林 宏至
博士後期課程
社会人類学専攻
テーマ:親族・表象・テクスト
地域:中国福建省永定県
食生活・住環境に関する調査研究(華人)
長谷部 美佳 東京外国語大学多言語・多文化教育研究センター 移民の社会参加とケアに関する調査研究 (ベトナム等東南アジア系移民)
 福田 友子  千葉大学    エスニック・ビジネスに関する調査研究(パキスタン人移民)
城戸 俊一郎 博士課程
社会人類学専攻
テーマ:南アジア系移民,契約労働
地域:インド,フィジー,モーリシャス
食生活・住環境に関する調査研究 (インド等南アジア系移民)
 小林 誠 博士後期課程
社会人類学専攻
 テーマ:オセアニア民族誌,環境人類学, 植民地主義,地球温暖化・気候変動
地域:ツバル(ナヌメア環礁・フナフチ環礁), フィジーおよびニュージーランドにいるツバル人移民
移民の社会参加とケアに関する調査研究(NGO団体)
小林 貴幸 博士後期課程
社会人類学専攻
テーマ:アソシエーション、身体技法
地域:東アジア
雇用と労働に関する調査研究 (タイ人移民)
 四條 真也  博士後期課程
社会人類学専攻
 地域:ハワイ、奄美大島  移住先でのネットワークに関する調査研究(奄美)
小川 絵美子 博士後期課程
社会人類学専攻
テーマ:大学の人類学,秘密組織,奇術(錯視・からくり),ユーモア
地域:日本,タイ
留学生に関する調査研究
(タイ人移民)
阿部 朋恒 博士後期課程
社会人類学専攻
テーマ:環境,開発
地域:チベット(アムド地方)
食生活・住環境に関する調査研究(華人)
斎藤 みほ 博士後期課程
社会人類学専攻
テーマ:民俗,民話,教育,異文化理解
地域:日本
雇用と労働に関する調査研究 (フィリピン人移民)
張晶晶 博士後期課程
社会人類学専攻
留学生に関する調査研究
(中国人)
王岩 博士後期課程
社会学専攻
移民の社会参加とケアに関する 調査研究(華人)
荒木 亮 博士前期課程
社会人類学専攻
テーマ:女性移民労働者,経済人類学
地域:インドネシア(西ジャワ)
食生活・住環境に関する調査研究(ネパール人移民)
川瀬 由高 博士前期課程
社会人類学専攻
テーマ:漢族研究,コミュニティ,親族
地域:中国(江南地方、),日本(東京都豊島区、)
食生活・住環境に関する調査研究(華人)
吉元 菜々子 博士前期課程
社会人類学専攻
テーマ:医療,紛争処理
地域:ネパール,日本(東京)
食生活・住環境に関する調査研究(ネパール人移民)
寺尾 萌 博士前期課程
社会人類学専攻
テーマ:うた,歌謡, 教育
地域:日本,モンゴル
教育・世代間関係に関する調査研究(日系ブラジル人移民)
 鈴間 公子  博士前期課程
社会人類学専攻
   教育・世代間関係に関する調査研究(南米スペイン語圏からの移民)
 森田 雄介  博士前期課程
社会人類学専攻
   食生活・住環境に関する調査研究(トルコ人移民)
 李 確  博士前期課程
社会人類学専攻
   留学生に関する調査研究
(中国人)