表界面光物性研究室

東京都立大学シンボルマーク

ナノ物質の界面を制御し、その表面で現れてくる新たな物性の探索

表界面光物性研究室(柳和宏研究室)へようこそ

東京都立大学 理学研究科 物理学専攻

当研究室では、物質中のキャリア密度を系統的に制御することで、ナノスケールの物質群の様々な物性(電気伝導特性・熱電物性・光物性など)を自在に変化させ、そして新しい物理現象を見出すことを目標に研究をしています。例えば、熱電物性を自在に変えること(Nano Lett.2014)、新たな光吸収の発見(Nature Comm. 2018)、非線形光学応答の制御(Nano Lett. 2020)などを実現してきました。表面および界面が重要となる現象を対象に新たな物性探索とその制御の研究を進めています。

最近は、ファンデルワールス界面における熱・電荷の流れが重要となる材料系での熱電物性や、ナノチューブのカイラル構造に由来する新たな物性現象、新規ナノチューブの創出、極端非線形光学現象など、表面・界面や光物性に関わる研究を広く進めています。研究内容詳細ページはこちら

キャリア制御
電気二重層キャリア注入
ナノ材料
ナノ材料
近接場分光
近接場分光

最新のトピック

2023/10/30
伊原さんが[第10回ZAIKEN Festa 優秀賞」を受賞しました。
2023/10/18
蓬田先生が[第65回フラーレン・ナノチューブ・グラフェン総合シンポジウム 飯島賞」を受賞しました。
伊原さんが[第65回フラーレン・ナノチューブ・グラフェン総合シンポジウム 若手奨励賞」を受賞しました。
2023/10/06
蓬田先生の研究論文Nano Lettersに受理されました。
2023/10/03
Rahmanさんの研究論文Scientific Reportsに受理されました。
2023/9/17
柳先生が「日本物理学会 第78回年次大会」で招待講演をしました。
2023/7/03
伊藤さんと伊原さんが「2.5次元物質科学 第5回領域会議 若手奨励賞」を受賞しました。
2023/03/10
下記のメールの問題は、すでに解消されています。
どちらのメールも使用可能です。
2023/03/06
都立大のメールサービスの移行に伴い、現在、柳先生のyanagi-kazuhiro@~のメールが使えなくなっています。
現在、kyanagi@~(~以下は、同じ)のメールが使える状況です。
また、@phys.se.~の方も使えることが確認できています。
ご連絡の際はこちらをお使いください。
2022/10/06
永野さんが[第9回ZAIKEN Festa 優秀賞」を受賞しました。
2022/09/20
西留さんが[第63回フラーレン・ナノチューブ・グラフェン総合シンポジウム 若手奨励賞」を受賞しました。
2022/04/26
上治さんと武藤君の研究論文ACS Applied Nano Materialsに受理されました。
2022/04/11
蓬田先生がサバティカルで半年間ドイツに行きます。
2022/02/06
Rahmanさんの研究論文Japanese Journal of Applied Physicsに受理されました。
2021/12/13
蓬田先生の研究論文Scientific Reportsに受理されました。
2021/09/29
Yuanさんの研究論文ACS Nanoに受理されました。
2021/08/23
Rahmanさんの研究論文Japanese Journal of Applied Physicsに受理されました。
2021/08/17
Rice大学との共同研究成果Nature communicationsに受理されました。(プレスリリース)
2021/04/05
蓬田先生と永野さんの研究論文Japanese Journal of Applied Physicsに受理され、研究者の興味をかき立てる論文に贈られる「Spotlights 2021」に選ばれました。
2021/03/13
一ノ瀬くんが「2021年年次大会 日本物理学会領域7 学生優秀発表賞」を受賞しました。
2021/03/10
一ノ瀬くんが第33回マイクロプロセス・ナノテクノロジー国際会議 (MNC2020) で最も素晴らしい発表に贈られる「Most Impressive Presentation賞」を受賞しました。
2021/02/26
一ノ瀬くんの研究論文Physical Review Materialsに受理されました。
2020/10/08
吉田さんが[第59回フラーレン・ナノチューブ・グラフェン総合シンポジウム 若手奨励賞」と、特に優れた発表に対して授与される「Nanoscale Horizons賞」を受賞しました。
2020/09/29
上治さんと松岡くんの研究論文Applied Physics Lettersに受理されました。
2020/07/31
西留くんの研究論文Nano Lettersに受理されました。
2020/05/09
蓬田先生の研究論文Applied Physics Lettersに受理され、特に優れた論文に贈られる「Editor's Pick(編集者のイチオシ)」に選ばれました。
2019/11/13
上治さんと松岡くんの研究論文Japanese Journal of Applied Physicsに受理されました。
2019/09/30
西留くんが2020年度日本学術振興会特別研究員-DC1に採用されました。
2019/09/11
西留くんが「2019年秋季大会日本物理学会 学生優秀発表賞」を受賞しました。
2019/09/05
一ノ瀬くんの研究論文Nano Lettersに受理されました。
2019/08/08
河合英輝さんの研究論文応用物理学会論文奨励賞を受賞しました。
2019/07/03
蓬田先生の研究論文Applied Physics Expressに受理されました。
2019/04/01
今年度から本研究室の特任助教に、上治寛さんが着任されました。よろしく御願いします。
2018/11/28
福原くんの研究論文Applied Physics Lettersに受理されました。
2018/10/23
野崎さんと西留くんの研究論文Japanese Journal of Applied Physicsに受理されました。
2018/10/12
一ノ瀬くんが2019年度日本学術振興会特別研究員-DC1に採用されました。
2018/09/15
一ノ瀬くんが「第15回日本熱電学会学術講演会 優秀ポスター賞」を受賞しました。
2018/08/31
一ノ瀬くんが「ナノカーボンワークショップ2018 優秀講演賞」を受賞しました。
2018/08/10
蓬田先生の研究論文ACS Omegaに受理されました。
2018/04/09
一ノ瀬くんが「第54回フラーレン・ナノチューブ・グラフェン総合シンポジウム 若手奨励賞」と、特に優れた発表に対して授与される「Journal of Materials Chemistry A賞」を受賞することが決定しました。
2018/03/16
柳先生の研究論文Nature Communicationsに受理されました。
2017/10/20
[平成29年度 戦略的創造研究推進事業(CREST)採択]
ナノスケール・サーマルマネージメント基盤技術の創出」領域の新規研究課題に柳提案の研究課題:「フレキシブルマテリアルのナノ界面熱動態の解明と制御」が採択されました。
名古屋大学 竹延先生、筑波大学 岡田先生、大阪大学 平原先生の4つの拠点で、そしてRice university, Prof. Kono と共同研究しつつ、ナノチューブ・導電性有機高分子・原子層材料などにおけるフレキシブルナノ接合界面の伝導・熱起電力・熱伝導の3者の関係に関して、新たな知の深耕・体系化・機構解明を行います。
2017/06/02
一ノ瀬くんの研究論文Journal of Physical Chemistryに受理されました。
2017/04/03
柳先生が4月1日付で"教授"に昇進しました。
2017/03/31
野崎さんが応用物理学会第9回(2017年春季)Poster Awardを受賞しました。
2017/04/05
野崎さんの研究論文がScientific Reportsに受理されました。
2016/12/07
河合さんの研究論文がApplied Physics Expressに受理され、APEX編集運営委員会により"Spotlights"論文に選ばれました。
2016/11/14
野崎さんがMNC2015(Microprocesses and Nanotechnology Conference 2015) Outstanding Paper Awardを受賞しました。
2016/08/23,24
京都大学大学院教授・田中耕一郎先生の集中講義「光物性物理学の基礎と最新の話題」が開催されました。
2016/06/09
菅原くんの研究論文がAPEXに受理されました。
2016/05/25
蓬田先生の産総研時代の研究成果がNature Communicationsに受理されました。
2016/05/23
野崎さんの研究論文が Japanese Journal of Applied Physics Special Issue に受理されました。

過去のトピック