表界面光物性研究室

東京都立大学シンボルマーク

アクティビティ

2015年度以前の活動

2016年3月31日
更新が遅くなりました。先日、卒研発表会も終わり、
また、修士2年の三人が卒業していきました。
二年間お疲れ様でした。社会人になってもがんばってください!
ご活躍お祈りしています!!
2016年1月27日
昨日、修士論文発表会が行われました。表界面は"トリ"の発表でした!
先輩ら、お疲れ様でした!!
2016年1月4日
あけましておめでとうございます!!
本日から研究室活動開始です。本年もよろしく御願いします。
2015年12月31日
いよいよ2015年も終わりですね。
今年も様々な人にお世話になりました。ありがとうございました!!
来年もよりよい研究室活動ができるといいなと思います。それではみなさん、良いお年を!!!
2015年12月22日
昨日、忘年会を行いました。今年は、留学生が多く国際的な日々が多かった印象です。年が明けたら、卒論発表会が待っています。がんばっていきましょう!!
2015年11月30日
先日、23日に行われました京王駅伝フェスティバルに
柳先生・ヨシマサさん・ミツナリ・マサトシの4人が参加しました。
結果、323チーム中40位という好成績でした。
特に、マサトシは区間8位という素晴らしい走りを魅してくれました!
2015年11月11日
10日~13日に富山で行われる"International Microprocesses and Nanotechnology Conference"に
柳先生、野崎さん、大島さんが参加します。武運をお祈りしてます。
2015年11月5日
昨日は、早稲田竹延研、首都大宮田グループと合同研究発表会を行いました。
良い刺激になりました!
2015年10月29日
昨日、枝さんの歓迎会を牛角で行いました。
ホルモンおいしかったです!!
2015年10月15日
報告が遅れましたが、10月から研究補助員として枝さんが本研究室に来られました。よろしくお願いします!!
2015年9月15日
名古屋での応用物理学会(9/13~16)に野崎さんが、
大阪での日本物理学会(9/16~19)に柳先生、野崎さんが参加します。
2015年9月7日
3日~5日で学会のお手伝いを当研究室メンバーでさせていただきました。
本日からは、北九州で行われるフラーレン・ナノチューブ学会に柳先生、野崎さん、北村さんが参加します。
2015年9月2日
JorgeのFAREWELL PARTYを行いました。鍋のクオリティは中々のものでした。
留学生が多く訪れたことで、大いに刺激になったと思います。
2015年7月31日
先日、新たに来た留学生のJorgeのWELCOME&CarlosのFAREWELL PARTYを行いました。(LeiのFAREWELL PARTYは都合が合わず、できませんでした。)
HP管理人は体調不良で、参加できませんでした。みなさん体調に気をつけましょう!
2015年7月10日
本日は、TobiasのFAREWELL PARTY兼Carlos&LeiのWELCOME PARTYを行いました。本研究室の国際化が進んでいます!!
2015年7月3日
今週は、柳先生とD2の河合さんが、名古屋で行われている国際会議に参加しています。来週には、留学生がさらに2名訪れる予定です。
2015年6月16日
先週から約一ヶ月間、海外インターンシップとして留学生のTobiasが本研究室に来ています。木曜日には、WELCOME PARTYもしました!!
2015年5月28日
今日は、学生部屋でたこ焼きパーティを行いました!たこ焼きと肉を仰山食べました!!
2015年5月6日
本日、卒業生の中村昇磨さんが研究室に訪れられました。相変わらず、元気そうな様子でした。
2015年5月1日
毎週、DとMの学生参加のゼミで"Ashcroft/Mermin『SOLID STATE PHYSICS』"を精読しています。
今日は、chapter10を読み合わせしました。明日からGW、研究室の活動は一旦休憩。。
2015年4月28日
雑誌会で"F.H.L.Koppens, T.Mueller, Ph.Avouris, A.C.Ferrari, M.S.Vitiello & M.Polini, "Photodetectors based on graphene, other two-dimensional materials and hybrid systems""を読みました。
2015年4月21日
最近空模様が悪く、例年撮影している8号館前の集合写真が取れていません。晴れれば、取る予定です!
ちなみに、TOPページの写真は、4/1に電子物性研究室と合同新歓のときのBBQのときの写真です。
2015年4月10日
表界面光物性研として1年目!新たに4名の新入生を迎えて、活動を開始しました。
そして今年度からお忙しい柳先生に代わり、M1の吉田がHPを担当することになりました!よろしくお願いします!!
2014年12月27日
柳研を立ちあげて5周年の記念忘年会!卒業生も来てくれました。次の10周年に向けて全力を尽くします。
2014年10月11日
ようやく研究室のHPを再度更新。なぜこんなに遅くなったかというと、つい昨日Nano Lettersに受理された論文を仕上げるのに必死で心の余裕が無かったことにある。昨年、卒研生の神田君が頑張って、とても面白い現象を見出した。その後、絶対に仕上げることを目標として、他大学から当研究室に4月から入ってくれたユウキとヨシマサに、かなり無理をいって4月からアクセル全開で何度も再現実験してもらい、そして更に研究を発展させてもらいました。
その成果がこちらです。研究室を立ちあげて、
2010年 ACS Nano
2011年 Adv. Mater.
2012年 J. Am. Chem. Soc.
2013年 Phys. Rev. Lett.
2014年 Nano Lett.
といった一連の研究をまとめることができた。改めて、一緒に研究してくれている、および、研究してくれた学生に感謝です。この子がいなかったら絶対無理だっただろうと感じる場面が振り返ると数多くある。こちらに来て5年目が過ぎたので、卒業していった皆も呼んで、飲み会でも企画することをふと思う。
2014年4月14日
ようやく研究室のHPを更新。研究室は新しいメンバーを迎えて活動を既に開始!
2013年12月29日
いろいろと忙しかった一年が終わる。27日には、大掃除と忘年会を行う。忘年会には卒業生の守屋さんがこられた。大変ありがたい。私事であるが、柳は今年は慢性的に体調が悪く、原因が分かっていなかったのだが、11月の人間ドックで肺炎を患っていることが判明し、抗生物質による治療を行い、ようやく回復し、一年ぶりといっていいくらい体調が良くなっている。関わってくださった医師の方々に本当に感謝です。
2013年8月16日
今日は一段落したので、もうひとつの話題。最近、Google scholar citationsというのを知った。研究において文献検索はとても重要である。本学にもScopusという文献検索のものがあるのだが、産総研時代に利用していたweb of scienceと比較するとかなり非力な感じである。そして残念ながら、web of scienceは本学では使えない。その結果、googleに頼っていたのだが、文献検索だけでなく、自分の論文の引用状況を調べる必要がときどき出てきて、citationをどうやって調べたら良いかと調べていたところ、google scholar citationsという素晴らしいものに出会った。同性同名の人もいるかと思っていたのだが、Kazuhiro Yanagiで検索し、自分の論文を選択すると、見事に自分のプロフィールの作成が出来た。
2013年8月16日
学生達は夏休みで不在。16日〆切の大型案件も無事終了し、ようやくHPの更新に取り掛かる。7月からこれまでを振り返ると、研究は壁にあたりあまり進んでいない。8月5日カイがフラシン発表(大阪)を行う。8月4日は五十嵐君(この4月から社会人)に研究室に来てもらい、論文化について相談をした。彼と一緒に実験を行い明らかにしたデータ(とても美しく面白い)はなにがなんでも8月中に論文化したいと考えている(何回もやり直し実験をしてもらったし....)。でも結構、物理的背景の考察が難しいのでひるむ部分もある。イントロすらかけていない。ちなみに、その日は皆と豪快に二郎へ行く。
2013年7月1日
東京都立大学 名誉教授 広瀬立成 先生による”ヒッグス粒子と暗黒素粒子”の講演が8月3日に行われます。応援団の名誉顧問でもあられます。柳も聞きにいきます。パンフレットはこちらから。
2013年6月24日
河合英輝君がNT13国際会議に研究発表の為、ヘルシンキへ渡航。実りある研究発表となることを願います。
2013年4月
新入生歓迎等、いろいろな仕事で全く更新できず。今年度より全く新しい材料を用いた研究をスタートさせます!GW明けの今週からようやくHPを逐次更新予定。
2013年3月26日
日本物理学会@広島において発表(柳、五十嵐)。
2013年3月25日
卒業式!
2013年3月11日
河合英輝・長谷川、五十嵐、工藤、フラーレン・ナノチューブ・グラフェンシンポジウムにて研究成果発表。柳は残念ながら、他の仕事の為、出席できず....
2013年3月4日
柳、IWEPNM2013(オーストリア)にて招待講演。
2013年3月4日
船迫、長谷川 両B4の卒業研究発表!いろいろとありましたが、無事、終了。
2013年2月25日
大学前期入試の為、定期ミーティングは中止。
2013年2月25日
大学入試
2013年2月18日
研究室ミーティング&雑誌会。今週は”Array of Single-Walled Carbon Nanotubes with Full Sufrace Coverage for High-Performance Electronics” Nature Nanotech.。我々の研究成果を早く投稿せねばと焦る論文です。
2013年2月15日
Philip とMarkusのFarewell party。お好み焼きにて送迎会。その模様の写真は後日掲載。
2013年2月12日
研究室ミーティング&雑誌会。今週"DNA-Linker-Induced Surface Assembly of Ultra Dense Parallel Single Walled Carbon Nanotube Arrays" Nano Lett. 12, 1129 (2012)。終了。
2013年2月8日
Philip とMarkusが参加のInternational Exchange Meeting。懇親会の様子
2013年2月4日
研究室ミーティング&雑誌会。今週"DNA-Linker-Induced Surface Assembly of Ultra Dense Parallel Single Walled Carbon Nanotube Arrays" Nano Lett. 12, 1129 (2012)。いろいろと話しているうちに、時間切れとなり、来週に更に持ち越し。
2013年2月3日
ウィーン大学のThomas Pichler先生のところのMarkus君も研究室に来る。これから約2週間滞在。Internationalな環境になる。
2013年1月29日
ウィーン大学のThomas Pichler先生のところのphilip君が研究室に来る。これから約3週間滞在。
2013年1月28日
修士論文発表。五十嵐君が無事発表を終える。夜はおっけいでナノIと合同でお疲れ様会
2013年1月23日
電気二重層で内包分子のキャリア制御を達成した論文がPRL誌に受理される。柳が都立大に移り、nanoII研究室を立ち上げてもうすぐ4年目が終わる。主たる成果として、2010年ACS nano、2011年 Adv. Mater.、2012年J. Am. Chem. Soc.、2013年 Phys. Rev. Lett.を本研究室より生み出すことができた。
2013年1月21日
研究室ミーティング&雑誌会。今週"DNA-Linker-Induced Surface Assembly of Ultra Dense Parallel Single Walled Carbon Nanotube Arrays" Nano Lett. 12, 1129 (2012)。途中までで時間切れとなり、来週に持ち越し。
2013年1月15日
研究室ミーティング&雑誌会。先週に引き続き"Free-Carrier Generation in Aggregates of Single-Wall Carbon Nanotubes by Photoexcitation in the Ultraviolet Regime" PRL 107, 257402 (2011)。無事、終了。
2013年1月7日
研究室ミーティング&雑誌会。論文は、"Free-Carrier Generation in Aggregates of Single-Wall Carbon Nanotubes by Photoexcitation in the Ultraviolet Regime" PRL 107, 257402 (2011)。残念ながら、雑談をしているうちに時間途中で終わる。来週に持ち越し。
2013年1月4日
2013年の活動開始
2012年12月26日
研究室の大掃除&忘年会。本日は研究室の大掃除を行う。卒業生達が残していったサンプルで、もう使う見込みが無いものを廃棄処理を行う。大量のサンプルバイアル瓶を洗浄する。研究室メンバー全員で掃除を行ったので、実験室がとてもきれいになる。忘年会は、B4企画で牛角@南大沢。食べ放題と飲み放題の90分コース。