複素幾何セミナーの記録

2006年度

4月26日(水)
吉崎 健太氏(首都大理工)
Line componentを持つ5次曲線の補空間のトポロジーについて

5月10日(水)
阿部 裕介氏(首都大理工)
連接層のなす導来圏とマルコフ型方程式

5月31日(水)
上原 北斗氏(首都大理)(教室談話会と共催)
Stability conditions and $A_n$-singularities on surfaces
(with A. Ishii, K. Ueda)

6月14日(水)
戸田 幸伸氏(東大数理)
Stability conditions and Calabi-Yau fibrations

7月12日(水)
黒田 茂氏(京大数理研)
無限生成な代数の構成とヒルベルトの第14問題

10月4日(水)16:30〜18:00
謝 啓鴻氏(東工大)
Counterexamples for the Kawamata-Viehweg vanishing on ruled surfaces 
in positive characteristic

12月20日(水)16:30〜17:30
小田切真輔氏(都立大理)
トロピカル有理関数とトロピカル零点定理

1月17日(水)16:30〜17:30@8−305(いつもと場所が違います.3階です)

陣内幹也氏(首都大M2)
有限群の関数体上非線形な作用に関する不変体について

亀田勇一氏(首都大M2)
4次対称群、5次交代群の自然な作用を持つ曲線束について

薦田桂氏(首都大M2)
Calabi-Yau threefold の pencil をもつ Calabi-Yau fourfold

新井田栄徳氏(首都大M2)
Triangulated Category determined by some Stability Condition and Quiver


1月24日(水)16:30〜17:30

山口永氏(首都大M2)
4次元巡回シンプレクティック特異点のMcKay対応

阿河喜一郎氏(首都大M2)
重み付超曲面から構成された楕円ファイブレーションを持つコンパクトSpin(7)多様体の特異ファイバーについて

保村匡亮氏(首都大M2)
曲線上の射影空間束から定まる符号

松逸朗氏(首都大M2)
多項式環におけるイデアルのN個以下の集合和の特徴例集合


1月31日(水)16:30〜17:30
永井保成氏(KIAS)
既約シンプレクティック多様体の退化とモノドロミーについて

複素幾何セミナーのページに戻る