本文へスキップ

 首都大学東京 アジア高度研究

老朽化に向かう都市インフラ施設の長期安全性確保に関する研究

アジア高度研究
「老朽化に向かう都市インフラ施設の長期安全性確保に関する研究」ホームページへようこそ

東京都は、平成20年度から約10年に渡り、「アジアの発展に資する優秀な人材」の育成につながる諸施策を実行するため、「アジア人材育成基金」を設置しました。本基金のもと、首都大学東京では、アジアからの優秀な留学生を受け入れ、アジアの発展や大都市問題の解決に資する高度先端的な研究である「アジア高度研究」を実施しました。
都市環境科学研究科では、平成23年度より平成27年度までの5年間で5名の留学生を受け入れ、「老朽化に向かう都市インフラ施設の長期安全性確保に関する研究」を課題とし、本高度研究プロジェクトに取り組みました。

information新着情報

2016年9月30日
平成25年度入学 Bo Wang氏、Liang Wang氏が博士課程を修了しました。
2015年9月30日
平成24年度入学 Nguyen Xuan Tung氏、Chien-wen Huang氏が博士課程を修了しました。
2015年9月10日
「鹿島建設㈱東北支店 道路工事現場見学ツアー」を開催しました。
2015年6月17日
教員紹介ページを更新しました。
2015年3月26日
NEXCO中日本・名古屋大学 技術研究施設見学ツアー」を開催しました。
2015年1月19日
首都高速晴海線及び築地大橋建設現場見学ツアー」を開催しました。
2014年12月26日
「高度研究発表会」に参加した様子を掲載しました。
2014年12月1日
「東京メトロ有楽町線連絡線設置工事現場見学ツアー」を開催しました。
2014年9月30日
平成23年度入学 Viengnam Douangphachanh氏が博士課程を修了しました。
2014年7月28日
「土木研究所・国土技術政策総合研究所見学ツアー」を開催しました。
2014年7月11日
「港湾空港技術研究所見学ツアー」を開催しました。
2014年6月5日
「鹿島技術研究所見学ツアー」を開催しました。
2014年3月11日
「兵庫県地震防災関連施設見学ツアー」の様子を掲載しました。
2013年12月26日
「留学生のための国内施設見学ツアー」を開催しています。
2013年11月26日
2013年10月より、さらに2名の留学生を受け入れました。
2013年6月11日
平成25年度教員紹介を更新、新たに3名の教員が加わりました。
2012年11月1日
2012年10月より、新たに2名の留学生を受け入れました。
2012年4月16日
本サイト英語版をオープンしました。
2012年2月23日
本サイトをオープンしました。



**研究代表ご挨拶**


本研究の代表である、首都大学東京都市環境科学研究科、宇治公隆教授からのメッセージです。

**留学生紹介**


2016年、2人の留学生が博士課程を修了し、
本高度研究に参加した5名の全留学生が無事卒業しました。

**高度研究発表会が開催されました。**


2014年11月20日、東京都アジア人材育成基金より平成23年度に採択された「アジア高度研究」についての研究発表会が開催され、当研究も参加いたしました。
当日の様子をご覧ください。
店内イメージ

CONTACT USお問い合せ

首都大学東京 大学院 都市環境科学研究科
アジア高度研究推進室(インフラ)
首都大学東京 大学院都市環境科学研究科

〒192-0397 東京都八王子市南大沢1-1

TEL.042-677-1111(代表) 内線:4531
E-MAIL. infrawww@tmu.ac.jp

→アクセス