カウンター
[PR] ブログ






首都大学東京
フランス語圏文化論

Tokyo Metropolitan University
Department of French Literature

首都大学東京都市教養学部国際文化コース
欧米文化論フランス語圏文化論
首都大学東京大学院人文科学研究科
文化関係論専攻フランス文学教室

過去のお知らせ

2015.10.25
助教のクリス・ベルアドさんが執筆した教科書『即効!フランス語作文: 自己紹介・メール・レシピ・観光ガイド』が刊行されました。

足立和彦、岩村和泉、林千宏、深川聡子、クリス・ベルアド著/224ページ/定価:2000円+税/駿河台出版社
内容=初級文法を復習しながら中級レベルに進み,「文を作る力」を身につけていくことを目指した本.色々な単語を組み合わせて「文」を完成させる練習を繰り返し行い,複数の文からなる一つのまとまった「文章」を作ることを目指します.

また、朝日新聞朝刊(2015年10月25日付)にインタヴュー記事「大阪弁 西諸弁 マルセイユ弁」が掲載されました。記事のPDFはこちら→belouad_asahi20151025.pdf


2015.10.21

レンヌ大学に2015年秋から留学を始めた鈴木麻純、大泉佳菜、二宮麻衣、井堀花香さんによる留学記の連載が始まりました。初回は、「(1)レンヌでの新生活、ブルターニュ小旅行(大泉佳奈)」随時更新予定。

2015.10-12

→Poster literaturedeath.pdf

International Seminars: Literature and Death
連続国際セミナー「 文学と死
場所=首都大学東京(南大沢) 本部棟2階 特別会議室
時間=16:20-18:00 司会=西山雄二(フランス文学)

10月28日(水) 演劇における死――死骸と幽霊
講演者=ブリジット・プロスト Brigitte Prost(レンヌ第2大学)
コメント=高橋博美(レンヌ第2大学)、榎本恵子(首都大非常勤)

11月11日(水) 魯迅の散文詩「死後」について
講演者=デンニッツァ・ガブラコヴァ Dennitza Gabrakova(香港城市大学)
コメント=大杉重男(日本文学)、荒木典子(中国文学)

12月16日(水) 「あなたは私の死だった」(ツェラン『糸の太陽たち』)─文学における死について
講演者=ダリン・テネフ Darin Tenev(ブルガリア・ソフィア大学)
コメント=山本潤(ドイツ文学)、南谷奉良(一橋大学)

使用言語:英語あるいはフランス語、日本語訳を配布 通訳有 入場無料、事前予約不要
主催=平成27年度首都大学東京・教育改革推進事業「国際理解を養うための「比較文化」教育プログラム」

2015.8.4
2015年7月31日、酷暑のなか、主に卒論を準備している学生らのための論文中間報告会が実施されました。終了後、懇親会がおこなわれ、仏文学生+αで歓談の機会がもたれました。今回の懇親会には複数の目的がありました。まず、レンヌからの留学生アルジャとメラニーの送別会。先に帰国したシラナとオダンとともにたくさんの素晴らしい思い出を残してくれました。次に、レンヌ大学から帰国した堀さんと片倉さんの帰国祝い。二人とも現地の生活に溶け込んで、フランス語の上達ぶりは著しいです。そして、今秋から留学する学生5名の壮行会。最後に、今秋パリのイナルコから修士課程に留学しに来るカリンさんの歓迎会。本教室において、教育活動を通じた日仏の学生の交流が活発化していることを喜ばしく思います。出会いこそが教育の本義であればこそ、こうした交流による効果は絶大です。今後も、国境を越えて、来る者、去る者が刺激的に交差することで、互いの人間力が高まっていく場を活性化させていきます(西山雄二)





2015.8.3
レンヌ第二大学に留学している堀裕征さんの留学記・最終回「檻の隙間から生き方が変わる」を掲載


2015.06.23
首都大学東京の紀要「人文学報」(511号=デリダ特集号)が発刊されました。後日ネット上にてPDF公開されます。冊子体希望の方は返信用封筒に300円を貼って送って下さい。192-0397八王子市南大沢1-1首都大学東京 5号館5階仏文・西山雄二まで。
すべての論文は以下の機関リポジトリにてPDF公開
http://www.repository.lib.tmu.ac.jp/dspace/handle/10748/7038

人文学報(フランス文学)2015年号 目次PDF

2015.4.30
レンヌ第二大学からの留学生Odin Heinry, Mélanie Le Bris, Aldja Medjkaneさんの日本滞在記を掲載。


2015.4.10
レンヌ第二大学に留学している堀裕征さんの留学記「目の前に刻まれた「表現の自由」の歴史──シャルリ・エブド襲撃事件以後」を掲載。随時更新予定。


2015.3.31
2015年3月フランス滞在記(パリ、レンヌ)を掲載。教員と学生6名による報告文です。


2015.3.31
2015年春休み 仏文事務室開室日
毎週木曜日(12:00-18:00)を開室日といたします。
*2月26日(木)は入試のため、閉室いたします。
*4月は第1週は閉室とし、第2週(4月6日)より通常通り開室いたします。

2015.1.10
2014年9-12月に研修で日本に滞在していたSirana Girard(シラナ・ジラール)さんのRapport de voyage(日本滞在記)を掲載。