(5)運転者の運転行動に関する研究
  • 動景観画像提示制御装置の開発
    研究室内で自由に3D-CG空間を作成する技術開発.3D-CG空間中を自動運転された車両の運転席からの景観を表示できるシステム開発.
    • 論文:動景観画像実験装置の開発(大口ほか, 土木学会年次学術講演会概要集,No.57-4, 2002)

  • サグ部における追従挙動モデル
    単路部ボトルネックとなるサグ部の実現象の定量・詳細観測技術開発,動的現象の解析・解釈手法の検討,シミュレーション可能なモデル化検討

  • 運転挙動観測・解析技術の開発[学外共同開発]
    実験車両MAESTROと拡張Kalman Smootherモデルによる自車・周辺車両の挙動推定手法の開発

  • 可変情報板渋滞情報と経路選択行動
    「交通情報内容・経路選択行動・交通現象変化」の関係を実証的に解析
    • 論文:首都高速道路における経路選択行動に関する実態調査(大口ほか, 土木学会論文集, No.590/IV-39, pp.87-95, 1998)
    • 論文:渋滞時の代替経路選択行動に与える交通情報提供効果(大口ほか, 土木計画学研究・論文集, Vol.22, No.4, pp.799-804, 2005)
    • 論文:図形情報板の地図情報としての判読性に関する分析(小根山ほか, 交通工学研究発表会論文報告集, Vol.27, pp.217-220, 2007)

  • 交差点目印標識の開発と効果評価
    自動車運転者に対する経路誘導において,交差点に目印となる記号を配置し,これを用いて地図・カーナビなどで誘導することが安全上有効であることを実証

                   (交差点目印標識のイメージ)
    • 論文:ドライビングシミュレータ実験による目印標識の違いによって異なる車両運転挙動の比較分析(川口ほか, 交通工学研究発表会論文報告集, Vol.23, pp.105-108, 2003)
    • 高知における実地実験紹介:ココ!マーク高知
      (ビデオによるvirtual体験サイトhttp://www.kousaten.net/future/movie )

研究内容のページへ戻る